ブックマーク / www.tameyo.jp (2)

  • アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アスパラガスの混ぜご飯 畑から採れたばかりのアスパラガスをいただきました。 5月が旬のアスパラガスはさわやかな風味ですから、茹でたてをマヨネーズやドレッシングでべるのが定番でしょうか。 オイル蒸しやパスタに入れるなど料理法がありますが、今回アスパラガスのゆで汁でご飯を炊き、炊き上がりに細かくしたアスパラを混ぜ込んで、ご飯を作りました。 とっても簡単でおいしく、グリーンが映える炊き込みご飯を紹介します。 スポンサーリンク アスパラガスの下ごしらえ 炊き込みご飯レシピ 作り方 献立 まとめ アスパラガスの下ごしらえ 採れたて新鮮アスパラガス 農家の知人から、どっさり頂いたアスパラガスです。 家庭菜園でも人気ですね。 アスパラガスの根元は固いのですが、実は甘味がたっぷり。 固い部分は、ピーラーで皮をむくと、筋っぽくありません。 アスパラガスの茹で時間は、1分半~2分。 水1リットルに対して、小

    アスパラガスの炊き込みご飯で旬を味わう♪とっても簡単でおいしい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bellbelona39
    bellbelona39 2020/05/24
    アスパラ美味しくて大好きです(^-^)アスパラの炊き込みご飯、凄く美味しそうですね〜!ぜひ今度作ってみたいと思います^ ^
  • 枝豆が美味しくなる蒸し焼き!フライパンとオーブンの味比べ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    枝豆が採れています。 親戚から早生(わせ)の枝豆をいただきました。 「鮮度が落ちないうちに、枝からはずしてべてな」 畑から抜いたままの枝豆をゴソッとお持ちいただきました。いつもは茹でるのですが、蒸し焼きにすると、ほくほくして美味しいと評判じゃないですか! フライパンとオーブンではどちらが美味しいか、味比べをしてみます。 塩で揉む フライパンで蒸し焼き オーブントースター 豆漬け まとめ スポンサーリンク 塩で揉む 枝豆は、大豆を青いうちに収穫したもの。その名の通り、枝にぶら下がっています。 栄養豊富で、ビールのおつまみにも最高ですし、豆ご飯も美味ですね。 料理する前に塩で揉み込むと、青い色が冴え、べるときに塩味がきいて豆の風味が増します。 フライパンで蒸し焼き まずはオリーブオイルをしいたフライパンに、塩もみした枝豆を重ならないように入れます。 写真は分量がちょっと多いですね。 入れす

    枝豆が美味しくなる蒸し焼き!フライパンとオーブンの味比べ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/08/04
    凄く美味しそうですね(*^^*)家庭菜園の枝豆がもし無事に収穫出来たらやってみたいです♪(*´▽`*)
  • 1