berry-no-kurashiのブックマーク (732)

  • テレビ体操ってすごい - 「今」を大事に生きていく

    『1ミリでも動く会』 会員はただいますみっこさんと私の2名。笑 でも 毎日少しでも体を動かす時の きっかけやパワーになっています。 なっているのに〜 サボり気味の私です。 散歩を続けていたのに 冬は寒さや雨や雪で なかなか外に出づらいですね。 これは言い訳になるんやろな〜(⌒-⌒; ) だから家の中でできることを。 YouTubeを見ながら ゆるい筋トレをやっていたこともあるけど だんだんしなくなって 思い立った時に ゾンビ体操をするくらいになってて。 いかんなあ。。。 動かないと動脈硬化もおきる年齢だぞ。 それでも1ミリを動こうとしない私。 NHKで朝と昼に放送されている テレビ体操をご存知ですか? 数年前にしていた時がありましたが 働いていたこともあり 簡単な動き=筋力はつくのか? という認識ですぐに辞めてしまいました。 昨年母がテレビ体操を始めた時に 「私、久しぶりにジャンプしたら

    テレビ体操ってすごい - 「今」を大事に生きていく
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2024/03/01
    ジャンプできるようになったのよ!に私にも嬉しさが伝わってきました。身体が自分の思うように動くって、何よりですよね。年々そう思います。ココロんさん、私の前の記事にコメントもありがとうございました☺
  • ワークの見直し。4歳1ヶ月息子、今やってるワークが終わったら、次どうする!? - まいにちきろくノート

    こんにちは。 4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子のワークブックについて。 もくじ 今やってるワークが終わったあと、何をする? ひらがなワーク カタカナワーク さんすうワーク おわりに 今やってるワークが終わったあと、何をする? 年中さんが目前に迫った今、息子のワークを見直してみました。 我が家は一応、息子の自主性を尊重しつつ、でも学習習慣は身につけさせたいなー!なノリで考えています。 なので絶対やらないとだめ!なわけではないのですが、なんとなくやるかー!な雰囲気はあるというか。 こんな、やる気を引き出すためのアイテムも作ってますしね。 でも、ワークやってないからって怒ったり注意したりはしません。 だって強制ではないから。 そんなゆるい感じです。 ひらがなワーク 今この黄色いワークをやっています。 その次はあと3つワークが残ってるみたいですね。 ひとまず、今のワー

    ワークの見直し。4歳1ヶ月息子、今やってるワークが終わったら、次どうする!? - まいにちきろくノート
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2024/02/24
    隂山先生のはじめてシリーズ、とまとさんも気に入ってくれてとても嬉しいです^ ^。こういう感じの掛け算もあるといいのですが、今のところ見つけられていません。ドリルを選ぶには本屋さん。私も同感です!
  • 急ごしらえハロウィンパーティー - 大阪人の東京子育て

    今更ですがハロウィン。 ハロウィンパーティーをしたい!と前々からぼんが言ってたんだけど、何をしたら…?と思ってる間に31日になってしまった。 週末ハロウィンイベントに参加したからもういいかなと思ってたら、当日の夕方ぼんにまた言われてやっぱりやる気なのかと何とかすることに。 鶏肉がなかったので豚肉でケチャップライス。(チーズはこいとが型抜き) ハロウィングッズは小さな置き物とぼんの工作しかなかったので、イベントでもらったハロウィン柄のお菓子をテーブルに散らしてた笑 華やかなザ・パーティーみたいなんがしたかったんやな。(しかしそういうのは親的には誕生日とクリスマスで十分…) デザートは帰りに買ったセブンのかぼちゃプリン。これ私はめっちゃおいしいけど、子ども達はカラメルが「にがい…」と半分ぐらいしかべなかった。残りはもちろんいただいた。 その後はベリーさん考案のお菓子探し。 www.berry

    急ごしらえハロウィンパーティー - 大阪人の東京子育て
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/11/06
    ぼんちゃん、こいとちゃんが喜んでお菓子を探していた様子を想像して、私も幸せな気持ちになりました!子どもの笑顔って本当、最高ですよね^ ^ ジャック・オー・ランタンのケチャップライス、いい感じです!
  • 母、旅立つ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨日の夕方、母が旅立ちました。 昨日の朝のブログでここ数日の母の様子を記しました。 www.betty0918.biz このブログを更新した時は、近いうちに「母の様子 第二段」みたいなブログを作成しようと思っていました。 まさかその日のうちに亡くなるとは、想定外でした。 昨日は午後から、甥っ子夫婦(母にとっては孫)が1歳の子を連れてお見舞いに来てくれて、彼らが帰った後に急変しました。 私と妹夫婦と妹の三男坊と私の長女と、5人に看取られて、自宅の自分の部屋で亡くなりました。 行年97歳。 大正15年生まれ。大正、昭和、平成、令和と生きぬきました。 2018年1月撮影 私は介護に関して綴っておられる方のブログをたくさん拝読させていただいており、その中に親御さんを亡くされた方も何人もいらっしゃいます。 そういった方の亡くなった時の様子、その後の生活などを読ませていただいて、私の大きな励みになって

    母、旅立つ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/09/20
    お母さんに少しでもしっかり食べてもらおうと工夫されていたこと、忘れません。お母さんも心強く思われていたことと思います。心からご冥福をお祈りいたします。
  • 『君たちは どう 生きるか』を観に行きました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2015年4月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約8年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *チャーコの夏休み harienikki.hatenablog.com ジジがショートステイに行っていたので、私は思いがけず10日間も実家通いをお休みしていました。 さぁ❗️チャーコの夏休みです。 しかし、更年期の体調不良と夏バテで、ほぼ出掛けることもなく自宅に引き篭もっておりました。せっかくの夏休みだけど、外もせず(ダンナは外嫌いのため)どこにも行かずに過ごすのは残念無念。 今週は少し元気になったので、思い切って映画を観てきました。 話題の宮崎駿監督の『君たちは どう 生きるか』です。ダンナは全く興味がないので、一人で観てきました。TOHOシネマズは水曜日は1300円。私って,当に安上がりね。 いざ、「ぼっち、ざ、シネマ」❗️(^O^) *ザックリ感想 www

    『君たちは どう 生きるか』を観に行きました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/08/26
    私、なんで泣いているか分からない。けれども涙が出てくる。チャーコさんと同じ感覚でした。理解できていない。けれど、観てよかったです。
  • 息子帰省 - 葉月日記

    春に就職してから 初めての帰省 夜行バスを使って うまいこと台風をかわし 滞在はたった2泊で 3回の晩ごはんは 希望を確認して 1日目は母のギョウザ あ、忙しくて写真無しです 2日目は父さんのたこ焼き これ絶品だった! 3日目はマーボー豆腐 実は今まで 私自身が納得のいくマーボー豆腐を 作ったことがないので 評判の町中華に行こうよ! と誘ったのだけど 面倒だったのかな 母さんので良いって 贅沢にも 2種類のマーボー豆腐の素を使用 これ 1つでも美味しいのですが 混ぜて使ったら コクがあって美味しかった この2つの麻婆豆腐の素は 中辛が 私的にはおススメです 辛すぎず、上手い辛い(。・ω・。)ノ♡ 大量のマーボー豆腐も 父と息子でペロリ 息子なんてご飯3杯べて お腹パンパンで 夜行バスに乗って帰りました 多くは語らない息子ですし 私も多くは聞きませんでした 仕事場では まだまだ新人ですから

    息子帰省 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/08/21
    葉月さんのギョウザ、夫さんのたこ焼き。定番ですね!息子さんに多くは尋ねない葉月さん。素敵なお母さんだなぁ、といつも思います。
  • 野菜のみじん切りストック - ひとひ

    以前、「ベリーの暮らし」のベリーさんがみじん切り野菜を炒めてストックしているという記事を書かれていました。 それを読んでから私も真似をさせてもらっています。 ベリーさんはホットクックで加熱しているようですが、私はフライパンで加熱をしています。 (ホットクックがあると楽そうだなぁと思います) この日は玉ねぎとにんじん、あとキャベツの芯もフードプロセッサーで細かくして一緒に炒めました。 きのこ類も一緒に入れても良いかなと思います。 これがあるとハンバーグに入れたり、ミートソース、チャーハンにと、とても便利に使うことができています。

    野菜のみじん切りストック - ひとひ
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/08/18
    炒めておくと、とっても便利ですよね!パスタの具にも、ケチャップライスやチキンライスの具としても重宝しています^ ^
  • おひとりさま誕生日 - 葉月日記

    今年は 1人の誕生日でした 夫は家業のため実家へ 寂しいって? いえ全然! 贅沢な おひとりさま誕生日も良いね(。・ω・。)ノ♡ 楽しみにしていた スパークリングワインを ゆっくり味わいました 誕生日当日は 夜中の日付が変わって20分後 0時20分 ラインで「おめでとう」の1番のりは やっぱり娘! 夫は起床後に 得意げな「おめでとう」でしたが 2番目ですけど?(笑) んで 誕生日の1日が終わる20分前 23時40分に 息子からの「おめでとう」 ギリギリセーフってか!(笑) 「おめでとう」で 愛を確かめ合う家族 それで十分ですが 夫が実家に帰るまえに 特注したバースデーケーキ 桃がたっぷりで なんと贅沢な! どんな顔をして この言葉をお店に注文したのか おめでとう・・・とか ありがとう・・・とかで 良いんだけどなぁ まぁ ほんとは感謝なんですね 今年も素敵な気づきの1年にしたいです! いつも

    おひとりさま誕生日 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/08/15
    葉月さん、お誕生日おめでとうございます!今晩ビールをプシュッと開ける際に、おめでとうの気持ちを送りたいと思います!私も「大好きです」♡
  • 40女のバケットリスト - 大阪人の東京子育て

    バケットリストて知ってます?野沢直子のブログで知ったんですが、こんなん↓↓ www.saitamaresona.co.jp 一時期流行った「100のやりたいことリスト」みたいな感じ。当時は100もあるかい、別にやりたいことないしとシラケてましたが、荒唐無稽でもいいなら、ちょっとでもいいなら、と考えてみました。 上のリンクにあるカテゴリーを参考にさせてもらった。 行きたい場所 挑戦したいこと 欲しいもの 会いたい人 学びたいこと 上達したいスポーツ やりたい仕事 目標とする収入 どのような人間関係を望んでいるか(家族、恋愛友人) どのような暮らしがしたいか(住居、ライフスタイル、住む場所) どのような自分になりたいか(健康、外見、内面)  ……など ※考えてぱっと出てきたのが①、手帳を見て追加したのが②、ネットで他の人の見て追加したのが③にしました。 【行きたい①】 ・ヨルダン→ペトラ遺跡

    40女のバケットリスト - 大阪人の東京子育て
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/08/13
    コルさん、お見舞いのメッセージありがとうございます。予定してくださっていたんですね、嬉しい&申し訳ないです!回復したら予定を立てて、またお知らせしますね^ ^ リストの「健康」「リフレ」共感しまくりです!
  • 今年も梅仕事の季節 - 葉月日記

    近くのスーパーで 偶然に出会った青梅 Mサイズではありますが 和歌山県産なのに 1キロ800円! なんてお得なの~!!! 売り場で1人 喜んでしまって 恥ずかしかった さぁ恒例の 梅ジュース作りやるぞ! しかも買ってみたら 固い青梅なのに ヘタがポロっと取れやすくて最高! 1個1個 心を込めて仕込んでいきます 実は1キロ×3袋仕込みましたが あまりにも良い出会いだったので 翌日も同じスーパーに行き 更に1キロ×3袋を追加 2日間続けての梅仕事 うーん 嬉しい景色 帰ってきた夫がこの瓶を見て 癒されるなぁ~って(笑) まぁそうだよね 夫は毎年 スポーツジムから帰ってきて 梅ジュースを飲むのを 楽しみにしてるから 今年もまた無事に 仕込むことができて ありがたいなぁ~って 幸せだな~って 思いました 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 葉っぱの「1ポチ」お願い

    今年も梅仕事の季節 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/05/28
    スーパーで喜んじゃう気持ち、分かりすぎです。翌日もう一回買いに行っちゃうのも、分かりすぎます^ ^!
  • 鶏むね肉を制するもの(39)ニラレバ風 - 葉月日記

    久しぶりすぎる 鶏むね肉の記事(笑) 始まりは 節約のためだったなぁ 最近は 物価も上がっているものの 相変わらず 助かる「鶏むね」ありがとう💛 美味しくべようってことで・・・ たまたま見つけたレシピを 試してみたら とーっても美味しくて www.shinya-gohan.com まるでニラレバ炒め味の お肉がレバーじゃなくて 鶏むね肉バージョン オイスターソースが入ってる 調味料の配合が絶妙でしたよ 中華屋さんでべれば 臭みもなくて 美味しいニラレバ炒めだけど なかなか自分では レバーの臭み処理しても 美味しくできなくて 諦めていたのだけど もうこれでイイんじゃない? トマトのスライスに乗ってるのは 新玉ネギの甘酢漬け 甘酢といっても ごく薄目に漬けてあるので サラダのトッピングにしたり 鰹節と醤油で1品とか 助かってます この夏も暑くなるのかな 是非お試しあれ! 読んでいただきあ

    鶏むね肉を制するもの(39)ニラレバ風 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/05/27
    久々の鶏むね記事!何だか嬉しいです^ ^。美味しそうだなぁ、作ってみたい!
  • 少しずつブログを再開します - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    大変ご無沙汰しております。 研究職ママです。 当にいろいろなことがあって、 ブログを書けなくなって、 みなさんのブログも読めなくなって、 結構長くたっていました。 この1年は当にいろいろなことを考えた1年でした。 まだ問題は完全に解決したわけではなくて道半ばではありますが、この数か月で当にいろんなことを乗り越えてまた少し新しいステージに立てた気持ちになっています。 文字通り「一皮むけた」感じでしょうか。 うまく言語化できるかどうかは自信がありませんし、以前のように毎日更新をできるかどうかはわかりませんが、また少しずつブログを書いていけたらなと思っている春です。 今日も、よい一日になりますように。

    少しずつブログを再開します - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/04/15
    戻っていらっしゃるのを、ゆっくり待っていました。これからまた研究職ママさんのブログを読めると思うと嬉しいです。
  • 小1・朝勉開始と1日のスケジュール - 大阪人の東京子育て

    子どもの勉強に付き合える気がせず「年明けからやる」と言ってたのに、結局”気が向いた時にZ会”だけで過ぎ去ってしまい、新年度を迎えました。 さすがにもう1年生。ぼんはロングスリーパーで夜はムリなので、4月から朝こいとが登園後に朝勉してます。こいとにもドリルを渡して一緒にやろうとしても、かまってもらいたがる上にすぐ飽きて大変なので。。 www.berry-no-kurashi.com ベリーさんがおすすめされてた陰山先生のを読んで、この方式で行こうとこれまたベリーさんが紹介されてた陰山先生のドリルを購入。 『はじめてのたしざん』はすぐ終わって『プレ百ます計算』を1日1枚。『はじめてのひきざん』と字が自己流なのできれいに書くための『ひらがな』も。終わったらくりあがり→くりさがり、カタカナ→漢字と進めていこうと思います。 Z会は平日にもやってみたけど、週末にやろうかな。量が多くなるから先取りは難

    小1・朝勉開始と1日のスケジュール - 大阪人の東京子育て
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/04/14
    はじめてのたしざん、ひきざんのドリルいいですよね!うちは今『はじめてのくりあがり』です。くりさがりも終わったらプレ100マス計算かなあ。陰山先生のドリルを中心に進めていく予定です!お互いがんばりましょう^ ^
  • 新生活 - 葉月日記

    新社会人の息子のため 生活ができるように お手伝いしてきました リモートで決めたお部屋 到着してみれば 思ってたより狭く感じたそうですが 「住めば都」になるよ~ なんて会話しつつ 1人暮らしなんで 引っ越しとはいえ たいしたことない荷物量なんですが 新しい土地で 息子の不安そうな 緊張しているような 顔を見て やっぱり来て良かったなと 大学生活も慣れて 楽しめるようになったのは 3年生からだったそうですが でも大切な仲間に出会えたし バイトも転々とするわけでもなく 働けたということは 自信を持ちつつ また新しい春も 気負わずに 彼らしく やっていけば大丈夫 移動中に 電車から見えた桜並木を見て 綺麗だ~ と息子 ん、大丈夫大丈夫 帰りは1人 急いで駅でべた 立ちい蕎麦が 染み渡る美味しさでした 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 葉っぱの「1ポチ」お願

    新生活 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/04/08
    息子さん、社会人1年目のスタートですね。新しい住まいや仲間たち。葉月さんのもとで育った息子さんだから、いいご縁に恵まれつつ仕事を覚えていくことと思います。どうぞ心身を大切に。応援の気持ちを送ります!
  • 『新生活 - 葉月日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新生活 - 葉月日記』へのコメント
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/04/02
    息子さん、社会人1年目のスタートですね。新しい住まいや仲間たち。葉月さんのもとで育った息子さんだから、いいご縁に恵まれつつ仕事を覚えていくことと思います。どうぞ心身を大切に。応援の気持ちを送ります!
  • 自分次第 - 葉月日記

    例えばですけど 「因果応報」っていう言葉 実感したことがありますか? そんな「因果応報」のような 新しい道理っていうのかな? 自分の心の状態が そのまま周りの景色に 反映されてしまうらしい 例えば 会社で嫌な出来事があったとしたら 家庭で嫌な出来事があったとしたら 嫌なことをされたから 嫌な気分になるのではなくて 自分の中に 同じ周波数を持っているのが先 なので 私は自分の気持ちを とっても大切にしています 今ちゃんと 心地良さを感じてる? 穏やかな気持ち? リラックスしている?など 自分観察は怠りません だって 嫌な気分が 後から具現化されたら嫌だから 私は 心地良い現実の方を希望します! 日のお昼ご飯 大好きなフワフワの春キャベツで アサリコンソメとベーコンのパスタを せっかくだから ビールを1 2人で分けようかって・・・ 結局2人で1なんて足りゃしない(笑) ゆったりな日曜日

    自分次第 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/03/19
    2人で一本は足らないですよね笑。春キャベツのパスタも美味しそう!かんぱーい^ ^!
  • 夫、誕生日 - 葉月日記

    子ども達の誕生日であれば ケーキだって スポンジから手作りしていましたが 夫の誕生日だしね 夫婦2人だしね 遠めの ケーキ屋さんに行くより 簡単に作れる法をチョイス 我が家の誕生日といえば から揚げが定番 漬け込みの味付けは いつも味が微妙に違うけど 今回はいつになく美味しく揚がりました 我が家ではなかなか飲まないサッポロビール 同僚が箱買いして飲んでるっていうから たまには違うものを試すって 楽しい! 50代ですし 2人分の 小さい誕生会でした 夫婦も色々ですね narnia-daddy.com 私はこのお2人の声が聞きたくて インスタのアカウントを作成しました インスタの始め方とか読んだよね(笑) 50代でも・・・ 年齢なんて関係無く・・・ 新しいことをやってみる・・・ どんなに小さいことでも良いと思う そういえば このブログを始める時も ドキドキだったなぁ それはもう大変でしたけど

    夫、誕生日 - 葉月日記
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/03/10
    旦那さん、おめでとうございます!この1年も楽しく健やかにお過ごしになりますように。昨日はライブにご参加ありがとうございました。葉月さんだー!来てくれたー!ってとても嬉しかったです^ ^
  • 勝手に親近感!ベリーさん御夫婦 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    大人気!!ベリーさん が インスタライブをやってらっしゃる事は 少し前に知りましたが www.berry-no-kurashi.com この時間帯は まだ仕事場にいる事も多く 中々 拝見出来なかったのですが 一週間位前かな('_'?) たまたま 一休み中☕ インスタ画面を開いたらliveと出ていたので 途中からですが少し見られたのだけど 残念ながら 途中迄しか拝見出来なかったんです しかし 昨日の残業中 ひとり事務所に居て また なんとなくインスタを開いたら live中だという事が分かり 昨日は 仕事しながらだけど 落ち着いて スマホを前に置いてラジオ感覚で聞く事が出来ました!! 「ラジオ感覚」と言っても その手際良いお料理の手元✨は 何度もチラ見しましたよ!! 手際良く夕飯を作りながら 質問にパッパと答えて行くベリーさんを見ながら ステキ✨カッコいい✨と思うと同時に こんな凄い方に 家の

    勝手に親近感!ベリーさん御夫婦 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/02/25
    ネエサン、ありがとうございます!私もネエサンのブログを読むたびに、ああ考え方や感じ方が似ているなぁと親近感を覚えています。そして、いつかお酒片手に呑みながらお話できるといいなと思っています^ ^。
  • 我が家の2ndオモチャ棚。収納しているオモチャの紹介と、3歳0ヶ月息子の遊び方やハマり具合について。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日はリビングに置いている、2つめのオモチャ棚について! もくじ 我が家の2ndオモチャ棚 最上段:手作りマグネット、はかり 2段目:おつきさまゲーム、キューブつみき、LaQ(ラキュー) 3段目:レゴ 4段目:棚スペース おわりに 我が家の2ndオモチャ棚 我が家のリビングでは、無印のパイン材シェルフを2つ置いて、どちらもオモチャ棚として活用しています。 「ぱっと手に取れる」 「ぱっと片付けられる」 をコンセプトに、ダイソーの半透明ケースやニトリのファイルボックスを使って、種類ごとに分類して整理しています。 今日はそんな我が家の2ndオモチャ棚をご紹介! ▽正面から見た写真▽ 少し前に「棚導入しました!」記事を書いたときはまだ空きスペースがたくさんあったんですが、気づけば全て埋まってしまいました。 オモチャはあっと言う間

    我が家の2ndオモチャ棚。収納しているオモチャの紹介と、3歳0ヶ月息子の遊び方やハマり具合について。 - まいにちきろくノート
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/01/31
    このキューブつみき、わが家も先日購入しました!息子さん、どんどん学びが広がっていっている様子がよく伝わってきます。工夫も多くて、楽しそう!英語であそぼの単語を再現して遊ぶところも、すごいですね~^ ^
  • 【今週の振り返り*2023年1月第4週】寒波到来と1泊旅。遊びで成長が見られると嬉しい日々 - 心を楽に、シンプルライフ

    寒い日々!!ホカロンを貼りました こんにちは。ayakoです。 今週もブログをお読みくださりありがとうございました!! そして、お疲れさまでした!! (3歳イチゴくん作のラキュー動物園) 今週は寒波到来で、すごく寒かったですね・・!! みなさまどうぞご自愛くださいませ。 さて。 ▼母と長男と私で、1泊旅に行ってきました。 www.simple-home.net ▼初めてのメンバーでしたが(笑)、お世話する人がいないのでホッと一息できました。 この前まで赤ちゃんだった子がもうすぐ小学6年生になるなんて・・信じられない気持ちです。 リフレッシュしたので、受験学年を最後まで駆け抜けようーー!! (ドキドキハラハラ!!が隠しきれないので、たまにブログに書かせてくださると嬉しいです) 旅の間、夫は下3人とお留守番。 1歳サクラちゃんは「夜はパパ断固拒否」なので、ちゃんと眠れるかどうかすごく心配してお

    【今週の振り返り*2023年1月第4週】寒波到来と1泊旅。遊びで成長が見られると嬉しい日々 - 心を楽に、シンプルライフ
    berry-no-kurashi
    berry-no-kurashi 2023/01/29
    ayakoさん、ドリルの名前を教えていただきありがとうございます。助かりました!ayakoさんのおうちでも一緒のものをお使いなのですね^ ^