タグ

educationとreportに関するbigchuのブックマーク (3)

  • 東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想

    定期的に話題になる、東大理Ⅲにお子様4人を全員合格させたお母さんの変わった教育法と同じものを、一般人の私はずっと受けてきた。あの教育法について、第三者視点からの意見はよく見るが、当事者からの意見は中々見ないので、誰かの参考になるかもしれないと思って残しておく。使い方が良く分かっていないので、間違ってたら消す。それで許してください。 教育法の詳細は、各自で調べていただきたい。実は私自身、例の教育法にそんなに詳しいわけではない。母が熱心に調べて真似していたので、母はめちゃくちゃ詳しいと思うのだが。ただ、私が同じ教育法を受けたことだけは知っている。 結論から言うと、あの教育法には確かな効果がある。ただし、コスパは悪い。 具体的に言うと、あの教育法で、行ける大学が1ランクか2ランクくらい上がる。あるいは、浪人数が1~2年減る。と、私見だが考えている。 かなりしんどい教育法なのに、得られる効果はそれ

    東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人の感想
    bigchu
    bigchu 2023/04/19
    家族仲か
  • 沖縄で勉強するということ|まさきち

    自己紹介はじめまして。まさきちと申します。 沖縄県出身で現在琉球大学の医学部医学科に通う大学生です。 コロナの影響で授業もオンラインとなり思うところもいろいろありますが元気にやってます。 むしろ通学の手間が省けて快適ですらあります。 まずは簡単に僕の生い立ちについて説明します。 生まれは沖縄。教育熱心な両親のおかげもあって地元の小学校ではトップクラスの成績をおさめていました。 また自分で言うのもなんですが比較的恵まれていた家庭で、小学校高学年のころには塾に通い沖縄県内では有名な某中高一貫校に入学しました。 その後その高校を卒業し、地元の琉球大学医学部医学科に合格、現在学生をしています。 沖縄で勉強するということ沖縄で勉強するってどういうことだと思いますか? この記事にたどり着いてるということはある程度勉強を頑張っている方だと思います。 そういう人なら一度は感じたことがあるのではないでしょう

    沖縄で勉強するということ|まさきち
    bigchu
    bigchu 2022/11/30
    沖縄最下位/ほぼポルポト
  • 大学生、「パソコンを毎日使う」はわずか36%という結果に : IT速報

    マイナビが発表した「大学生のパソコン利用実態」が話題。毎日使う人はわずか36%だったという。 そこで今回は大学生のみなさんに、普段パソコンを使う頻度と、その主な目的について尋ねました。 1位 毎日 362人(36.1%) 2位 2~3日に1回 199人(19.9%) 3位 1週間に1回 127人(12.7%) 4位 4~6日に1回 82人(8.2%) 5位 2~3週間に1回 66人(6.6%) 大学生が普段パソコンを使う頻度でもっとも多かった回答は「毎日」、362人と4割近い票を集めました。続いて2位は「2~3日に1回」で、約2割の学生が回答しています。それ以降はぐっと頻度が減り、3位「1週間に1回」が127人、4位「4~6日に1回」が82人と、合計で約2割の学生が週に1回程度パソコンを使用するようです。さらに5位は「2~3週間に1回」が66人と、ひと月に1・2回程度の使用頻度になっていま

    大学生、「パソコンを毎日使う」はわずか36%という結果に : IT速報
    bigchu
    bigchu 2018/02/05
    スマホ作業は非効率
  • 1