タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

funnyとfoodとinsectに関するbigchuのブックマーク (2)

  • 【閲覧注意】「昆虫食自販機」でカブトムシを購入して食べたでござる / 生涯忘れることはないでしょう

    昆虫が苦手だ。小学生の頃は素手で捕まえるくらい余裕だったが……いつの間にかダメになってしまった。昔大好きだったカブトムシも絶対に無理で、もし家の中で現れたら自分でも引くレベルの悲鳴を上げてしまうだろう。今ではもう、ただただ恐ろしい存在なのだ。 それはさておき最近、将来の糧危機を解決する栄養源として「昆虫」が注目されているらしい。なんでも熊市内には、昆虫専門の自動販売機まで設置されたのだとか。昆虫を……べるだと!? マジのマジで絶対に無理だが、一応現地に足を運んでみることにした。 ・昆虫をはじめました 自販機が設置してあるのは、熊市中央区「子飼(こかい)商店街」のスグ近く。風船専門店『DISCOVER BALLOON』の店主が企画し、店頭に設置したらしい。てことで、近隣の駐車場に車を停めて、あたりを探してみると……うげげげげげげげ。マジかよ。 「世界初昆虫自動販売機」発見!

    【閲覧注意】「昆虫食自販機」でカブトムシを購入して食べたでござる / 生涯忘れることはないでしょう
    bigchu
    bigchu 2019/02/28
    たかっ!わろ
  • カメムシはパクチーの代わりになるか :: デイリーポータルZ

    パクチー(香菜)はカメムシの匂いがするので苦手という人は多い。ひっくり返せば、パクチー好きな人の中にはカメムシの匂いが好きという人もいるかもしれない。 さすがにそんな事はないか、と思っていたら、なんと昆虫界ではカメムシは美味ランクが上位という話をきいた。 パクチーの風味がくせになるそうだ。 それならば、カメムシはパクチーの代わりになるのだろうか。フォーに浮かべて試してみた。 (ほそいあや) カメムシをべたいと思ったきっかけ 昆虫料理家の内山昭一氏のブログに、庭でとれたカメムシがおいしいという記事があった。(注:虫の写真があります) パクチー風味というのが気になり、後日お会いしたときにカメムシのべ方について聞いてみると「茹でてべればいいですよ。冷凍しておけばいくらでも持ちます」とアドバイスをいただいた。 カメムシは、東南アジアやアフリカで普通にべられているらしい。 参考リンク:タイ

    bigchu
    bigchu 2013/05/07
    : パクチー / カメムシ
  • 1