タグ

japanとlawに関するbigchuのブックマーク (56)

  • 広告であることを隠して口コミなど装う「ステマ」、10月から景表法で規制

    広告であることを明示しない宣伝、いわゆる「ステルスマーケティング」(ステマ)が、10月1日から景品表示法で禁止される不当表示に指定されます。 消費者庁の発表 消費者庁は3月28日に「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の運用基準を公開。事業者が規制対象となり、事業者が第三者にSNSや口コミサイトなどで自社商品・サービスの宣伝を依頼するような場合に、広告であることを明示しなければ不当表示となります。 運用基準では広告であることが記載されていない場合に加え、「動画で一般消費者が認識できないほど短い時間に表示」「大量のハッシュタグに表示を埋もれさせる」など不明瞭な記載も「一般消費者が広告であることを判別することが困難」とされています。 10月1日から規制 advertisement 関連記事 ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する

    広告であることを隠して口コミなど装う「ステマ」、10月から景表法で規制
  • 転び公妨 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年8月) 出典検索?: "転び公妨" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 転び公妨(ころびこうぼう)とは、警察官などの捜査官が被疑者に公務執行妨害罪(公妨)や傷害罪などを巧みに適用して現行犯逮捕する行為。「当たり公妨」とも呼ばれる[1]。別件逮捕の口実とされることが多い。 概要[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "転び公妨" – ニュ

  • 特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律 - Wikipedia

    特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(とくしゅかいじょうようぐのしょじのきんしとうにかんするほうりつ、平成15年6月4日法律第65号)は、ピッキング用具の所持等を規制する日の法律。特殊開錠用具所持禁止法、ピッキング防止法などと通称される[1]。 概要[編集] 特定侵入行為の防止対策を推進することにより、建物に侵入して行われる犯罪の防止に資することを目的として、業務その他正当な理由による場合を除き、ピッキング用具を所持・携帯を禁止することを規定している。 主な規定内容[編集] ピッキング用具所持等の禁止[編集] 特殊開錠用具の所持の禁止(3条) 業務その他正当な理由による場合を除き、特殊開錠用具の所持を禁止。 特殊開錠用具とは、ピッキング用具(錠に用いられるシリンダーをかぎを用いることなく、かつ、破壊することなく回転させるための器具)その他の専ら特殊開錠(施錠された状態にある錠を来の方

    特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律 - Wikipedia
    bigchu
    bigchu 2021/02/22
    ピッキング防止法
  • 無資格マッサージ士問題 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年4月) 無資格マッサージ士問題(むしかくマッサージしもんだい)では、無資格および無免許のマッサージ師に関する問題について記述する。 あん摩マッサージ指圧師は独立判断の可能な職種(後述)ゆえに、法律や行政では ”あんまマッサージ指圧「師」” と表記されるが、無免許状態での開業権の法的な適否を考慮し、項ではマッサージ「士」と呼ぶ。 また、免許は国が与えるものであり、来は「無免許」と呼称するべき問題である。 日では、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律の定めるところにより、あん摩マッサージ指圧師もしくは医師でなければ、人体に対して体表面から「触る・なでる・揉む・叩く・擦る・押す・身体の他動的操作および自動運動またはその

    bigchu
    bigchu 2021/01/11
    整体院などはまさに無免許営業だ
  • 共謀罪 - Wikipedia

    共謀罪(きょうぼうざい) 何かしらの犯罪の共謀それ自体を構成要件(ある行為を犯罪と評価するための条件)とする犯罪の総称。米法のコンスピラシー (Conspiracy) がその例である。 日の組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(通称:組織犯罪処罰法、組織的犯罪処罰法)の「第二章 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の没収等」に新設することが検討されていた「組織的な犯罪の共謀」の罪の略称。これを新設する法案は、一度2005年8月の衆議院解散により廃案。同年の特別国会に再提出され、審議入りしたが、2009年7月21日衆院解散によりふたたび廃案となった。2017年の第193回国会では、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する[1]「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案」が内閣より提出され成立・施行されている[2][3](経緯の詳細は#

  • トップページ | IT導入補助金2023

    2023.12.1 「後年手続きの手引き」を公開しました。 2023.11.30 通常枠(A・B類型)1~4次、セキュリティ対策推進枠 1~4次、デジタル化基盤導入類型 1~6次、商流一括インボイス対応類型 1~2次締切分における交付決定者の事業実績報告の受付を終了しました。(2023年11月30日(木)17:00) 事業実績報告後に事務局より不備案内のメールを受けられた場合は、メールに記載されている不備解消期日までに速やかにご対応ください。 なお、期日までに不備が解消されない場合、交付決定の取消しとなりますので、予めご了承ください。 2023.11.24 年末年始(12/29-1/3)のため問い合わせ窓口は休業いたします。詳しくは「お問い合わせ・相談窓口」ページをご確認ください。 2023.11.17 IT導入補助金2020/2021で事業実施効果報告期間中に報告をいただけなかった補助事

    トップページ | IT導入補助金2023
  • 受動喫煙対策

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 【朗報】日本政府「漫画村みたいな海賊サイトのブロッキングはやっぱ法的に無理でした」|お金の総合まとめ | 5まねー

    海賊版サイト遮断「意見まとまらず」有識者報告 2018年10月30日 13時22分 インターネット上で漫画などを無断掲載する「海賊版サイト」対策を検討した有識者会議の共同座長らが30日午前、政府の「知的財産戦略部検証・評価・企画委員会」に検討結果を報告した。 焦点の接続遮断(ブロッキング)では、「法制度整備について議論をまとめることはできなかった」とした。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181030-OYT1T50081.html

  • No.6902 「総額表示」の義務付け|国税庁

    [令和5年10月1日現在法令等] 対象税目 消費税 概要 総額表示義務とは、事業者が消費者に対してあらかじめ価格を表示する場合に、消費税額(地方消費税額を含む。)を含めた価格(税込価格)を表示することを義務付けるものです。 総額表示義務の対象 総額表示の義務付けは、事業者が消費者に対してあらかじめ表示する価格が対象となります。したがって、価格を表示していない場合にまで、税込価格の表示を義務付けるものではありません。また、口頭で伝えるような価格は、総額表示義務の対象とはなりません。 (注)事業者があらかじめ消費者に対して行う価格の表示であれば、それがどのような表示媒体(店頭表示、チラシ広告、新聞・テレビの広告など)により行われるものであるかを問いません。 具体例 例えば、次に掲げるような表示が総額表示として認められます(標準税率10パーセントが適用されるものとして記載しています。)。 11,

    bigchu
    bigchu 2018/11/01
    (注) 平成28年11月の税制改正により、消費税転嫁対策特別措置法の適用期限は、平成30年9月30日から平成33年(2021年)3月31日に延長されました。
  • 受動喫煙対策法が成立 施設の屋内は原則禁煙 - 日本経済新聞

    受動喫煙対策を強化する改正健康増進法は18日、参院会議で与党などの賛成多数で可決・成立した。事務所や飲店など多くの人が集まる施設は原則として屋内禁煙とし、違反者には罰則を適用する。ただ飲店のうち個人や中小企業が経営する客席面積が100平方メートル以下の既存店には例外を認め「喫煙可能」などと標識で示せば喫煙を認める。東京五輪・パラリンピック開催前の2020年4月に全面施行する。学校や病院、

    受動喫煙対策法が成立 施設の屋内は原則禁煙 - 日本経済新聞
  • 5分でわかる種子法廃止の問題点。日本人の食を揺るがしかねない事態って知ってた? « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2

    県の条例によって、種子の生産を継続することとなった新潟県の農業総合研究所作物研究センターでは、行う業務は「まったく変わらない」という 一方、県レベルで対抗しようという動きも出てきた。新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。新潟県長岡市内にある農業総合研究所作物研究センターの担当者はこう語る。 「こちらで作っている種子は、コシヒカリや新之助など『推奨品種』14品種、それに準じる新潟次郎など『種子対策品目』9品目です。国の種子法がなくなって県条例となったので事務的手続きなどの変更はありますが、種子を生産・供給する基的な業務自体に変わりはありません。これまで通りの多種多様な品種の生産・供給ができる体制は維持されました」 これら3県の条例制定は、日の農業を守る貴重な取り組みとして全国に広がる可能性があり

    5分でわかる種子法廃止の問題点。日本人の食を揺るがしかねない事態って知ってた? « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2
  • Coinhiveのアレについて思うこと - めろたんのアレ

    注意 このブログをご覧になると、閲覧者様の端末のCPUやメモリ等のリソースを使います。 高負荷がかかる可能性は基的には無いかと思いますが、ご利用なさっている端末のスペックによっては、一時的に端末が重くなったりする可能性があります。 また閲覧者様によっては意図していない挙動をする可能性があります。 ご了承頂ますようよろしくおねがいします。 うぇい 皆さんにリソースを使うことを明記したので、この記事が原因で検挙されることは無いでしょう! 先日例のCoinhiveの事件で思うところが多々あったので、仕事終わってから爆睡してて起きてから眠気眼で point-hive っていうのを作ったものです。 サイトをただ重くするだけのjsを作りました!!!リポジトリ名はpoint-hiveです!!!!! よろしくおねがいしますっ!!!!https://t.co/WtDwpiCfjHhttps://t.co/

    Coinhiveのアレについて思うこと - めろたんのアレ
    bigchu
    bigchu 2018/06/18
    サイバー課の賃金安いから人材やばそう
  • Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "Coinhiveの件で気になって10県の田舎警察をまわってきたけど、プライバシーポリシーが一応あったのは4県。書けてる方の茨城、埼玉でもAnalytics等の外部ツールやCookieについて書かれてない。法執行機関らしく明示しろよ… https://t.co/RUA6vSkrxk"

    bigchu
    bigchu 2018/06/17
    coinhive / マイニング / サイバー課
  • 高プロ(残業代ゼロ法案)の論点がずれていると思う理由 | 株式会社アクシア

    残業代ゼロ法案などと批判されることも多い、いわゆる高プロというものについて、どうも色んな人達の話が噛み合っておらず、論点がずれているのではないかと感じることが多々あります。正直な話をするとうちの会社は元々残業がゼロなので、残業代がゼロになろうとはっきり言ってうちの会社には全く関係のない話です。全く関係のない話なので正直あまり興味もないのですが、私のような高プロに全く無関係である程度中立的な立場から意見を述べることも少しは意味のあることかもしれないと思い、高プロ(残業代ゼロ法案)について少しばかり考えてみました。全くの無関係の立場から、特に強い興味があるわけでもない状態で思うがままに意見を書きますので、もしかすると若干無責任な主張となってしまうかもしれないことをご了承ください。 「時間ではなく成果」の方向性は正しいと思う そもそもなぜ高プロという仕組みが検討されているかと言うと、単に長く働い

    高プロ(残業代ゼロ法案)の論点がずれていると思う理由 | 株式会社アクシア
    bigchu
    bigchu 2018/06/12
    「全く関係のない話なので正直あまり興味もないのですが、」
  • 令和5年度警視庁採用サイト

    2024.4.17 令和5年度第2回特別捜査官採用選考 最終合格者発表[PDF] 2024.2.22 4コママンガの更新 2024.2.1 LINEアカウントをリニューアルしました。 新アカウントの友だち登録をよろしくお願いします。 2024.1.25 イベント情報の更新 令和5年度警察署一日体験 第三期(3月開催)の申込受付を開始しました! 2024.1.18 イベント開催レポートの更新 2023.12.28 イベント開催レポートの更新 2023.12.27 イベント情報の更新 令和5年度警察署一日体験 第三期(2月開催)の申込受付を開始しました! 2023.12.15 第2回特別捜査官採用選考の申込受付を開始しました。 申込受付は、令和6年1月5日(金)までの郵送申込みのみです。 2023.12.7 イベント開催レポートの更新 2023.12.4 令和6年度特別捜査官・警察行政職員(技

    bigchu
    bigchu 2018/06/12
    技術者なめてんのか
  • 医療機関ネットパトロール 医療広告ガイドラインに違反している疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください

    医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください 医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示がないかどうかを監視するのが『医療機関ネットパトロール』です。 『医療広告ガイドライン』違反の疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください。 ウェブサイトに不適切な表示や表現を見つけたら、このサイトから通報してください。

    医療機関ネットパトロール 医療広告ガイドラインに違反している疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください
    bigchu
    bigchu 2018/06/02
    通報ぱーりぃー
  • 外務省 海外安全ホームページ

    【あらすじ】 この数年,テロが中東や北アフリカのみならず,欧米やアジアに拡散し,今や在外邦人もテロの標的になっている。 このような状況下,外務大臣は在外邦人の安全対策のためにデューク東郷(ゴルゴ13)に協力を要請。 ゴルゴは大臣の命を受け,世界各国の在外邦人に対して,「最低限必要な安全対策」を指南するための任務を開始した・・・。 ※このマニュアルの劇画部分はフィクションであり,実在する人物,地名,団体とは一切関係ありません。 ※ゴルゴ13の声優・舘ひろしさんからのメッセージはこちら! ※メイキング動画も是非ご覧ください!

    外務省 海外安全ホームページ
    bigchu
    bigchu 2018/02/25
    漫画にしないと気づけれない現代 / 常識 / わかり易い
  • 震災で職を失いAV女優になった66歳の現実

    「60歳過ぎてから、友達もどんどん自殺しているの。みんな死んじゃったから、私も死のうかなって。死ぬのがこわいってわけじゃなくて、自分を包丁で刺すのができなかっただけ。だって仕事お金もなくて、ずっと空腹でしょ。そんなんで生きていてもしょうがないし、生きていく術もないし」 夕湖さんは台の下にあるビニール袋から手帳を取りだした。自筆の文字が綴られている手帳をペラペラとめくり、「これ友達、みんな死んじゃった」とあるページを見せてくれた。 友人らの名前とともに「電車に飛び込み」「投身自殺」「飛び降り」など、薄暗い電球の灯りからゾッとする文字が浮かぶ。地元の同級生や、東京でできた友人たちが60歳を超えて、続々と自殺しているようだった。あまりにも多すぎる。 逮捕、留置場、そして福祉 「みんな60歳過ぎて、生きていけないから自殺しちゃった。苦しんでいるのは、私だけじゃないの。でも、私はみんなみたいに死ね

    震災で職を失いAV女優になった66歳の現実
    bigchu
    bigchu 2018/02/15
    生活保護 / 高齢 / 孤独死
  • 仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル

    金融庁は仮想通貨取引所を、免許制より緩やかな登録制として監督してきた。業界が「厳しい規制はイノベーションを阻む」と声を上げ、同庁も「動きが速い業界なので法令と自主規制による柔軟な対応が大切だ」と応じたからだ。 ただ政府認定の自主規制団体を巡っては、既存の二つの業界団体が主導権争いを続けている。政府は安全性向上の推進役と期待したが、業界全体をカバーする自主ルールは定まらないまま。相場が過熱する中、派手な広告が目を引き、投機の場となっているのが現状だ。 一定のルールがあれば、コインチェックのような安全管理を棚上げした収益拡大路線には待ったがかかった可能性もある。仮想通貨は犯罪やテロ集団に悪用されやすく、海外では厳しい視線が注がれている。問題は被害分を返金し安全性を高めれば足りるわけではない。自主ルール整備が進むまで、政府は一時的な取引制限も検討すべきだ。(機動特派員・織田一)

    仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル
    bigchu
    bigchu 2018/01/30
    パチンコ
  • 国がいよいよ本腰を入れる「引きこもり支援事業」の本気度とは?

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    国がいよいよ本腰を入れる「引きこもり支援事業」の本気度とは?
    bigchu
    bigchu 2018/01/11
    すまんな