タグ

workとinterviewに関するbigchuのブックマーク (15)

  • インボイスで漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 声優・アニメ・演劇団体と共同記者会見

    インボイス漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 声優・アニメ・演劇団体と共同記者会見(5/5 ページ) 演劇人も2割が「インボイスで廃業を検討」 演劇業界も実情は同じだ。俳優や劇作家、照明・美術など演劇に関わる人を対象に10~11月に行ったアンケートでは、72%が個人事業主であり、うち7割が演劇以外の仕事(アルバイト)もしていると、インボイス制度を考える演劇人の会の丸尾聡さん(劇作家・演出家・俳優)が説明する。 「インボイス制度が導入されたら、廃業する可能性がある」と答えた人は約2割。声優やアニメ業界と同じだ。「コロナ禍で文化庁が募集した『文化芸術活動の継続支援事業』に申し込んだフリーランスは8万人。うち2割の1万6000人が廃業したら、この国の文化はどうなる? 憲法で保障される文化的な生活は守られるのか?」 コロナ禍以降、演劇界は大きな犠牲を強いられてきた。度重なる公演中止・

    インボイスで漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 声優・アニメ・演劇団体と共同記者会見
    bigchu
    bigchu 2022/11/17
    インボイス
  • オーディションに落ちたあの日、僕は夢を失った

    オーディションに落ちたあの日、僕は夢を失った:Go AbekawaのGo Global!~具 彰昡編(前)(2/2 ページ) 限りなく永遠に近いブルー 阿部川 そこで、諦めちゃったんですか。 クさん 3年の終わりごろにもう1回オーディションを受けました。でも、合格しなかったので、アニメは僕の道ではないな、と思うようになりました。 そのとき、夢を失ったんです。 日に来た目的は声優だったけれど、声優に向いていないことが分かったし、チャレンジしてみたけれど合格しなかった。自分はアニメ業界とは関係ない人なんだと思って。 阿部川 すーっと悲しくなったんですね。ブルーな気持ちになったと思いますが、その後どうなりましたか。 クさん ブルーな状態が結構長く続いたんです。 大学4年までは普通に進級して、4年生のときにわざと留年しました。理由は、兵役(注)を終わらせてからまた日に戻りたかったから。 編集注

    オーディションに落ちたあの日、僕は夢を失った
    bigchu
    bigchu 2022/02/23
    ラブひなブルー/国際/声優
  • ワークマン土屋専務のリーダー論「エースが頑張るのは会社の邪魔」(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース

    bigchu
    bigchu 2020/08/01
    引き継げない仕事は邪魔
  • 高い給料が、少子高齢化の令和日本を救う理由

    5月7日のBS-TBS「報道1930」に元ゴールドマン・サックス アナリストで小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソン氏と岡野工業社長の岡野雅行氏が出演していた。 東京下町江戸っ子気質でいつも世の中を鼓舞してくれる岡野社長が健在でうれしかったが、令和になってさえも岡野社長に出張っていただかなければ日の中小企業に気概ありという部分を表現できないのだとすると、逆に層が薄くなった日モノづくりの現状を感じさせられもした。 興味深い、アトキンソン氏の賃上げファースト論 そして、いつもながらに興味深かったのはデービッド・アトキンソン氏の主張であった。 給与を上げることから始めて、従業員のモチベーションアップ、生産性向上を図る。結果会社の業績を上げ、さらに給与を上げていく原資を生む好循環を起こす。そして同時に、従業員の消費力が高まることで、国家の景気循環にも好影響を与え、デフレのサイクルを断ち切

    高い給料が、少子高齢化の令和日本を救う理由
    bigchu
    bigchu 2019/05/13
    アトキンソンさんいつも質のこというもんな。品質大事よ、時代よ
  • 森川亮氏「若者が公務員になりたがる国は滅びる」 : IT速報

    LINE社長でC CHANNELの代表取締役社長の森川亮氏曰く、若者が「公務員」になりたがる国は滅びるという。 森川:若い人たちが夢が描けない時代です。LINE時代に若い世代に向けた講演を数多くしてきましたが、だいたい将来に対して悲観的で、やりたいことより、安定を求める傾向があることに驚きました。 「就職したい企業・業種」を聞いたアンケート調査でも、1位が国家公務員、2位が地方公務員だそうですね(※)。 公務員を目指す人の大多数は「安定」を志向しているのでしょう。背景には、親や祖父母の意向があるようです。経済成長が滞り、先行きの見えない時代です。子どもや孫の将来を考えると、安心できる職業は公務員しかない、ということなのでしょう。子どもも、そうした親たちの意見を素直に聞いてしまう。 僕はそれはよくないことだと思っています。 人口減で市場が小さくなっていく時代に、社会で優先される価値が「安定

    森川亮氏「若者が公務員になりたがる国は滅びる」 : IT速報
    bigchu
    bigchu 2018/07/02
    : わかる、踏み台にしてほしい
  • 字幕は「映画の足を引っ張っている」? 「デッドプール2」翻訳者が語る職業観 : 映画ニュース - 映画.com

    字幕は「映画の足を引っ張っている」? 「デッドプール2」翻訳者が語る職業観 2018年6月8日 19:30 映像翻訳家の松崎広幸氏[映画.com ニュース] R指定ながら全世界で大ヒットを記録した異色のヒーロー映画の続編「デッドプール2」が6月1日に公開し、前作に負けず劣らず大ヒットを飛ばしている。その裏で、知恵を絞りに絞った人がいる。ふんだんに盛り込まれた外国語のジョークや、日ではなじみのないもののパロディを、1秒4~6文字で伝えることを求められる字幕翻訳者だ。前作に続いて続編の字幕翻訳も担当した映像翻訳家・松崎広幸氏に、裏話とその職業観を聞いた。 ※この記事は「デッドプール2」編の内容に触れています。 東京都出身の松崎氏は、1963年生まれ。幼少期から映画好きで、映画製作に興味を持っていたが、翻訳者になろうとは「まったく思っていなかった」という。早稲田大学第一文学部を卒業後、1年間

    字幕は「映画の足を引っ張っている」? 「デッドプール2」翻訳者が語る職業観 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「専業主婦は、立派なキャリア」47歳で就職。薄井シンシアさんが、5つ星ホテルで働くまで

    「私のように専業主婦の時代が17年間あって、70歳までの次の20年間はワークの時代、というワーク・ライフ・バランスだっていいじゃないですか?」 働く女性のゴールは寿退社。結婚したら、子を産み、夫を支える。それが女性のあるべき姿と考えられていた1980年代、「専業主婦をキャリアとして捉えよう」と覚悟をもって仕事を辞め、家庭に入った女性がいた。

    「専業主婦は、立派なキャリア」47歳で就職。薄井シンシアさんが、5つ星ホテルで働くまで
    bigchu
    bigchu 2017/08/29
    かっこいい女性だな / 合理的家事をこなせれる人は何やってもうまくいきそう。惚れるぜ
  • 中卒でソニー会長に「働きたい」と言ったら…意外な返事 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

    「これからは通信の時代だ。君はソニーに来るな。起業をしなさい」 通信を学んで起業家になろう、そう思っていた石田が通っていた高校は佐賀の私立進学校。「行くなら東京大学などの国立大。どうしても私大に行くなら早稲田。慶應ボーイなんてチャラチャラしている」という雰囲気があり、当初は石田も一橋大学を志望していたという。 ところが、1990年にできたばかりの慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のうわさを耳にして、いてもたってもいられなくなった。キャンパスは24時間開いていて、どこでもインターネットに接続できる。聞けば、「日におけるインターネットの父」こと村井純もいるという。ここだ、と思った。 93年に入学して村井の研究会(ゼミ)に所属したにもかかわらず、実は一度も出席しなかった。在学中に起業し、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の立ち上げにかかわっていたからだ。「日一のISPを作る代

    中卒でソニー会長に「働きたい」と言ったら…意外な返事 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
    bigchu
    bigchu 2017/08/15
    天才と働けることの偉大さ
  • 「ママでもエース」の営業女子は何が違うのか

    また、営業だからこそ得られるメリットもあります。まず、直行直帰ができて、時間のコントロールができること。さらに、成果が見える仕事なので、やりがいを感じやすいこと。子育ては日々、我慢することも多く、成果が目に見えにくいものです。営業の仕事は目に見える成果がモチベーションになり、仕事と生活のバランスが取れているといいます。 リクルートエグゼクティブエージェントの転職エージェント、森千賀子さんによると「市場価値の高いビジネスパーソン」の条件は4つあるといいます。 以上の4点は、今回取材した草野さんと丹尾さんの働き方に見事に合致します。 顧客に尽くすだけが優秀な営業の条件ではない 「ママになると、営業は不利なのではないか」「融通が利かなくて顧客の役に立てないのではないか」。そんなふうに不安がる声を幾度となく聞いてきました。しかし今回お2人を取材してわかったのは、「旧来のやり方にとらわれなくても、

    「ママでもエース」の営業女子は何が違うのか
    bigchu
    bigchu 2017/07/01
    まったく別人になって考える柔軟さすごいな。それにしても仕事楽しそうだ。
  • The Remote X: Tom of Myagi

    bigchu
    bigchu 2017/06/29
    これぞ21世紀の働き方だぜ!ダイバーシティ / snapchat / slack / join.me
  • 放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今

    前のページへ 1|2 昔と今では新人アニメーターの苦労度合いが違う ――先日別のアニメーターを取材した際に「単価を上げると手が遅くなり、人のためにならない」という話がある、と聞きました 小谷:私自身は聞いたことがありません。ただ「頑張って仕事をした人がお金を稼げるというシステム」は必要だと思います。完全固定給にしてしまうというよりは目標達成できそうな枚数を設定しておいて、期限内に仕上げれたらインセンティブを渡すといった方法です。あと、動画担当者は待遇が厳しいという人が多いので、せめて家賃補助や交通費の上限なしについては検討してあげてほしいなと思います。 ――完全固定給制にはできないのでしょうか 小谷:アニメーターはスピードとクオリティーの両方を求められます。これには個人差もあり、こなした枚数によって評価、つまり給料が変動する歩合制というのはある意味で妥当だと思います。 ――なるほど。小谷

    放送が落ちるのは「悪い状態」に慣れてしまっているから 女性アニメーターに聞くアニメ業界の今
    bigchu
    bigchu 2017/03/31
    オルフェンズの二期はいろいろあったぽいが。
  • 80代の現役AV女優が語る、長寿時代の「性」

    bigchu
    bigchu 2017/03/20
    : "JK=熟年高齢者" の市場 / 男優不足がここでも問題になっているか
  • フリーランスの頃は袋小路に入っていたのかもしれない | サンフランシスコで働くiOSアプリ開発者 堤修一さんに訊いてみた - Stargzr(スターゲイザー)

    アカウント登録をすることでGitHub, Qiita, Slideshare, Stack Overflowの情報からスター数を集計します 堤修一さん(@shu223)とは 今回のインタビューでは堤修一さん(@shu223)にインタビューに行きました。shu223は数々の技術記事を公開したりOSSを公開してきたiOSアプリ開発者で、2014年からフリーランスとして活躍していましたが、今年2016年に米国サンフランシスコにあるFyusionというスタートアップで「会社員」として働いているそうです。11月に一時的に帰国したついでに渋谷Tech Lab PAAKにてインタビューを行いました。 Fyusion社とは 米国サンフランシスコにあるFyusion社は、iOS/AndroidアプリFyuseをリリースしている企業。 他のサイトから説明を引用すると Fyusion社(米国サンフランシスコ)は

    フリーランスの頃は袋小路に入っていたのかもしれない | サンフランシスコで働くiOSアプリ開発者 堤修一さんに訊いてみた - Stargzr(スターゲイザー)
    bigchu
    bigchu 2016/11/29
    : "確実に成果を出せる得意な分野の仕事ばかり受けていた気がする" おお、たしかに
  • 「ITリテラシーの格差をなくしたい」元Appleの起業家が高齢者向けデバイスにこだわる理由

    IT企業の経営に関わりながら執筆活動を続け、2015年三島由紀夫賞を受賞した上田岳弘氏と、Apple(アップル)を辞めてIoTスタートアップにチャレンジする梶原健司氏。テクノロジーへの造詣を未来づくりにどう活かすのか。それぞれ違う手段を通して世の中に変革を起こそうとする従兄弟同志の2人によるトークイベントが開催されました。このパートでは、梶原氏の経歴や、新卒で入社したAppleを辞めて高齢者向けデバイスを開発する株式会社チカクを創業した理由を明かしました。 新卒でAppleに入ったIoT起業家 上田岳弘氏(以下、上田):(イベントのタイトルが)「淡路島からやってきた~」なのに、僕明石出身なんですが、ケンちゃんは完全に淡路島ですよね。 梶原健司氏(以下、梶原):淡路島。実は僕も淡路島出身って、取材していただいたらそうお答えしてる。それは間違ってないんですけど。生まれは、実は明石なんです。 上

    「ITリテラシーの格差をなくしたい」元Appleの起業家が高齢者向けデバイスにこだわる理由
  • 続けられた理由は「仕事が楽しくなかったから」──カーネルハッカー・小崎資広(3) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    続けられた理由は「仕事が楽しくなかったから」──カーネルハッカー・小崎資広(3) | サイボウズ式
    bigchu
    bigchu 2014/08/26
    : まったくもって同意、仕事たのしい思ったこと一度もない
  • 1