タグ

こやつめハハハと登山に関するblackseptemberのブックマーク (1)

  • 浅間山

    小諸と言えば浅間。 家にある浅間山噴火の写真をご覧ください。 この写真は大塚商店がお年賀用(下の写真)に作ったもののようです。 恭賀新年と書かれた台紙に貼られています。 写真の下には「信州小諸寫真師 小山聟治」とあります。 裏には「登拝 浅間山 記念」 の朱印が押してあります。 (このページのバックのもの) 観光はがきに「大噴煙」がありました。 すごいですねぇ! ↓ 写真左上部分の拡大です。 「観光の小諸」(パンフレット)から 右側の標柱は昭和2年に小諸商工会議所が、 浅間山登山のまち小諸を鉄道乗客にPRする為に 赤坂南町と原に建てた 「浅間登山標柱」 です。 戻るボタンで戻ってきてください。 「支那事変記念 銃後の大里」(昭和13年5月発行)より 昭和13年(1938)5月1日(日) 午前10時5分 「観光の小諸市一帯」(パンフレット:昭和30年6月15日発行)より 浅 間 の 噴 煙

  • 1