タグ

ブックマーク / qiita.com/fk_2000 (2)

  • pandocをCentOS7にインストール - Qiita

    過去に書いた記事でpandocのことを書いたのに、近頃CentOS7にpandocが簡単にインストールできなくなったので、ソースからコンパイルする方法を書いておきます。 Pandocとは Pandocは Haskell製のライブラリおよびコマンドラインツールであり、 あるマークアップ形式で書かれた文書を別の形式へ変換するツールです。 Stackとは Stackは、Haskellのパッケージをビルドしたりインストールしたりするツールです。 事前準備 $ sudo yum -y install zlib-devel Stackのインストール petersen-stack-epel-7.repoファイルを作成して、yumインストールする $ sudo vi /etc/yum.repos.d/petersen-stack-epel-7.repo [petersen-stack] name=Copr

    pandocをCentOS7にインストール - Qiita
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2021/09/29
    yumインストールは1.12.3とだいぶと古いのがインストールされた
  • mastodonはインフラエンジニアの見せ所 - Qiita

    わたしもインフラエンジニアのはしくれとして立ててみました。 https://mstdn.high-low.ml/ 5/29追記: AWS料金がかさむため、↑のインスタンスは閉鎖しました。 代わりに https://co-mastdn.ga/ - 文具丼こちらを建てています。 2007年くらいにはTwitter APIやFacebook Developersに登録したりしていろいろなアプリを作ったりURLを公開して実験したものですが、ここ最近のSNSはハードルが高くなっていて、インフラのコード化や監視の充実にいそしんでいました。 満を持して登場したmastodonはそんなインフラ屋に光明を射すプロダクト&サービスなんじゃないかと胸が熱くなる数日間でした。 やってみるといろいろと漏れていた知識もあったり、開発環境そろえるのもどうだったっけと思い出しながらでしたが、なんとかローンチできました。

    mastodonはインフラエンジニアの見せ所 - Qiita
  • 1