ブックマーク / dime.jp (2)

  • 東京でネパール料理の店「ガチネパ」が増えている理由|@DIME アットダイム

    「ガチネパ」とは? 最近広く知られるようになったことですが、日のインド料理店の厨房で働いている人の多くは、実はインド人ではなく、ナンもバターチキンもべたことがないネパール人。ネパールはもともと海外に働きに出る男性が多い国柄で、近年は政情不安が続いて失業率が高まり、海外に出る人がさらに増加。 中でも日は、留学資格や技能ビザのハードルが低いため行き先として人気があり、2006年には7844人だった在日ネパール人の数が、2020年には12倍の9万9582人に増加(今後は円安で急減していくでしょうが)。特に新大久保周辺は、3000人近くが集中して住んでおり、「リトル・カトマンズ」と呼ばれています。 ネパールは、我々日人と同じモンゴロイドの顔をしたグルン族からインド人に近いチェトリ族、料理がうまいと評判のタカリ族(ネパール料理店で「タカリ」と店名につく店は、ウチはタカリ族が調理してますという

    東京でネパール料理の店「ガチネパ」が増えている理由|@DIME アットダイム
  • 猫の留守番、何日間が限界?獣医師に聞いた。|@DIME アットダイム

    クリスマスや正月と何かと家を留守にする機会が増える12月。 愛と一緒に旅行をすることができればよいのですが、いまだにペットフレンドリーの宿は少なく、実家に連れて帰りにくいという人もいるでしょう。そんな時、何日ぐらいだけで留守番をさせることができるのでしょうか? 獣医さんに聞くと・・・ 我が家の担当獣医によると「エサ、水、トイレの砂を十分用意しておけば、通常2泊は大丈夫。ただし、数匹を飼っており、あまり寂しさを感じない環境、トイレが自動でクリーンナップするもの、水が循環するものなど設備が整っているのならもう1泊ほど伸ばしてもよいでしょう」との答えが返ってきました。 我が家は毎年仕事が忙しい時期、夫婦共々家を空けることが増え、を留守番させることがあります。そんなときに重宝している便利グッズは・・・・。 1.全自動トイレ 2匹を飼っている我が家では、1日だけでもトイレにたくさんの排泄

    猫の留守番、何日間が限界?獣医師に聞いた。|@DIME アットダイム
  • 1