bluepost69のブックマーク (426)

  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
    bluepost69
    bluepost69 2022/06/19
    耳が痛いね 「そしてエコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の根も深い。」;
  • 新しい資本主義はアベノミクスとは違う経済モデル-岸田首相

    岸田文雄首相は1日午後の衆院予算委員会で、自身の掲げる「新しい資主義」について「アベノミクスとは違う経済モデル」と述べた。 政府が公表した2022年度の「経済財政運営と改革の基方針(骨太方針)」原案は「今後とも、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を一体的に進める経済財政運営の枠組みを堅持」と記述していることから、立憲民主党の泉健太代表が「アベノミクスの堅持だとちゃんと言うべきだ」とただした。 岸田首相は「全く異なる」と反論。アベノミクスの「基的なマクロ経済政策は維持する」とした上で、「経済の全体像を示すことによって持続可能な経済をしっかりと実現」すると語った。 私の経済モデルは従来のように過度に市場や競争に頼るのではなく、官民共同で気候変動等の課題を成長エンジンに切り替えていく仕組みを作っていく私の経済政策は新しい資主義、アベノミクスと呼んでない金融所得課

    新しい資本主義はアベノミクスとは違う経済モデル-岸田首相
    bluepost69
    bluepost69 2022/06/01
    軌道的な金融所得増税
  • ほくそ笑むパウエル議長、肩落とす労働者-米賃金上昇に頭打ちの兆候

    A pedestrian on Market Street in the financial district of San Francisco. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 米国では賃金の伸びが頭打ちになりそうだ。労働者にとっては残念な状況だが、米連邦準備制度理事会(FRB)には歓迎される。 この1年は大幅昇給で気前の良さを見せてきた企業だが、これ以上の増額は利益を圧迫すると警戒するようになっている。こうした状況は人材紹介会社や企業経営者、各種調査からみてとれる。 来週発表の5月雇用統計では、平均時給の伸びが前年比5.2%と、4月の5.5%からは減速が予想されている。いずれもこの指標が始まった2007年以来で最も高い部類に入る。

    ほくそ笑むパウエル議長、肩落とす労働者-米賃金上昇に頭打ちの兆候
  • 図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる - shugou17

    bluepost69
    bluepost69 2022/05/27
    野生のエロ本最近少ないからなあ
  • 「チェルノブイリより危険な場所」と言われるカラチャイ湖を観光名所のノリで案内しないでほしい「口コミも怖い」

    龍安寺の歌 @ryoanji1450 マヤーク核施設で出た核汚染物質をドシドシ投げ込んでいたら大変なことになっていた湖で、今は埋め立てられているらしい google.com/maps/place/%E3… 2022-05-20 23:36:00

    「チェルノブイリより危険な場所」と言われるカラチャイ湖を観光名所のノリで案内しないでほしい「口コミも怖い」
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/22
    ウラル核惨事の現場...
  • 価格.com - 【ヤマハ XSR900 新型】作ったのは「開発者も欲しいバイク」、MT-09との思想の違いとは

    2021年11月のEICMA(イタリア・ミラノ)で発表され、欧米ではすでに発売が始まっているヤマハの新しいスポーツヘリテイジが『XSR900』だ。日においても、今春開催された「大阪モーターサイクルショー」と「東京モーターサイクルショー」にて初披露。よりスタイリッシュになったネオレトロデザインが話題となった。正式なリリースはまだ発表されていないものの、国内へ投入される日はそれほど遠くない。 今回は、主要な開発メンバーに話を聞くことができたため、その模様を2回に渡ってお届けする。第1回は、プロジェクトリーダーを含めた5名のエンジニアに集まってもらった。 【インタビュー参加メンバー】 大石貴之 PF車両ユニット PF車両開発統括部 機能モジュール開発部 WBSグループ主査 XSR900のプロジェクトリーダー。『YBR125』や『FZ15/25』といった小型モーターサイクルを経て、3年程前から大

    価格.com - 【ヤマハ XSR900 新型】作ったのは「開発者も欲しいバイク」、MT-09との思想の違いとは
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/21
    色完全にYBR900やんって思ってたら開発者一緒だった 「XSR900のプロジェクトリーダー。『YBR125』や『FZ15/25』といった小型モーターサイクルを経て、3年程前から大型を担当。」
  • SDカード、どんどん小さく… IT業界、「ステルス値上げ」常態化

    商品の価格を変えずに容量を減らすことで実質的な値上げを行う「ステルス値上げ」に、消費者から不満の声が高まっている。これまでコンビニ弁当や菓子類など品に注目が集まっていたが、「最もステルス値上げが激しいのはIT業界」という声がネット上で上がり始めた。 「ちょっと待って!さっき買ったSDカードちっちゃすぎない!?どっちも2000円なのに損した気分」。今月初めにSNS上に投稿された1枚の写真とコメントが大きな注目を集めた。投稿に添えられた写真にはSDカードとマイクロSDカードが並んで写る。記憶容量はどちらも128GB(ギガバイト)だ。 マイクロSDカードの重量は0.5グラムで、SDカードの4分の1。価格・記憶容量が変わらないにもかかわらず、グラム単価は1千円から4千円まで4倍に跳ね上がる。重量を減らした理由について、メーカー側は「規格変更」と説明しているが、明らかなステルス値上げだ。中には「持

    SDカード、どんどん小さく… IT業界、「ステルス値上げ」常態化
  • 「奨学金1500万円」借りた弁護士の"2人の恩人"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「奨学金1500万円」借りた弁護士の"2人の恩人"
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/14
    親にこそ恵まれなかったけど、いい縁があったんだなあ
  • 【スズキ カタナ 試乗記】鋭き刃につき、扱い注意! 試乗インプレ・レビュー-バイクブロス・マガジンズ

    2019年に約20年ぶりの復活を遂げた新生カタナは、スタイル、パフォーマンス共にライバル不在と言えるスポーツモデルだ。2022年モデルでは早くもマイナーチェンジが行われ、鋭さに磨きが掛けられた。 スズキ伝統の名刀が さらなる進化を遂げた 一度見たら忘れないデザイン。スズキ・カタナというバイクはそのようなモデルだ。初代モデルから2000年まで生産されていた旧カタナの話は後述するとして、2019年に登場した現カタナにマイナーチェンジが施され2月25日に発売されたのだが、スタイリング的にはほぼ変更がなされていないということからも、いかにデザインを重要視したモデルなのかが分かるだろう。 では何が変わったのだろうか、それは中身だ。電子制御式スロットルの採用や電子制御システム S.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)の搭載など、パワートレーンを中心とした走りの面が強化されている。

    【スズキ カタナ 試乗記】鋭き刃につき、扱い注意! 試乗インプレ・レビュー-バイクブロス・マガジンズ
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/13
    650カタナとか出してくれないかな...
  • ソフトバンクG孫社長が守備固め強調、世界株波乱で過去最大赤字

    孫社長は決算会見で、株価の下落や借入金の増加、資金繰りの3点が「多くの人が持っているソフトバンクグループへの懸念だ」と発言。こうした懸念に対し、保有資産に対する純有利子負債の割合であるLTVは3月末時点で20.4%と、昨年末の22%から低下し、25%未満の規律を維持しながら「投資をより保守的に行っている」と説明した。 孫社長によると、1-3月期(第4四半期)の投資承認額は25億ドル(約3200億円)と直近ピークだった昨年4-6月期(第1四半期)の209億ドルから減少。さらに、今期(23年3月期)の新規投資は「前期の半分か、4分の1」になる見通しだという。 このほか孫社長は、米国上場株に投資するSBノーススター事業に関して「ほぼ手じまい」と発言。そもそもは、保有株式価値から純負債を引いた時価純資産(NAV)に占める中国アリババグループ・ホールディング株の比率を引き下げるために始めたと説明し、

    ソフトバンクG孫社長が守備固め強調、世界株波乱で過去最大赤字
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/12
    「孫氏個人で3148億円の損害補償」 やば。。。
  • ステーブルコインのテラ「何もかもが崩壊」-DeFiの花形から死のスパイラルに

    数学とソフトウエアを組み合わせデジタル通貨をドルのように機能させる有名な試みが劇的な形で崩壊しつつあり、その支援者や「DeFi(ディーファイ、分散型金融)」にとってこれまでで最大の試練となっている。 「テラUSD(UST)」はアルゴリズム型ステーブルコインの一つで、コードやトレーダーのインセンティブなどを複雑に組み合わせてドルとの1対1のペッグを維持する設計だ。USTは同じエコシステム内にある暗号資産「ルナ」と双方向で交換可能だ。 USTなどの特徴は、そのデジタル資産エコシステムからの離脱や仲介者への依存、価値変動への懸念を伴わずに暗号資産トレーダーが容易かつ迅速に取引できる点だ。USTのボラティリティー管理ソフトを利用することで、アービトラージ(裁定取引)の機会はさらに大きくなる。要するにUSTは暗号資産の理想だ。 ほんの1カ月前には、ブロックチェーン「テラ」と主要な支援者ド・クォン氏に

    ステーブルコインのテラ「何もかもが崩壊」-DeFiの花形から死のスパイラルに
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/12
    この利上げ相場で暗号資産はまずもたんだろうな。。。
  • 需要と供給:1億総FIRE時代の行く末|楽待不動産投資新聞

    コラムは、実践大家コラムニストが執筆したコラムです。 文章、写真、画像、イラストおよびデータ等、執筆者の責任において作成されています。 このほど岸田首相はロンドンでの講演で「資産所得倍増計画」を発表した。 し・・資産所得・・ば・・倍増? いったいどういうことなんだ・・ 軽くパニックに陥る。 たとえば私は月10万円ほどの家賃収入を得ているが、これが20万円になるということなのだろうか。 入居者さん払えるやろうか・・心配だ。 そしてさらに、素朴な疑問がわいてくる。 もしみんなが投資家になってFIREしたら、世の中どうなっちゃうんだろう。 ◆ 賃貸住宅の需要と供給 この図は、世界をギュっとしたモデルだと思ってほしい。 最上階でワインを飲んでいる投資家の賃貸併用住宅に、9人の労働者が住んでいる。 労働者の収入は月に1万円、家賃は千円(必要経費)だとすると、 ・投資家の所得:9,000円 ・労働者

    需要と供給:1億総FIRE時代の行く末|楽待不動産投資新聞
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/12
    それなりに的は得ている議論
  • JPX:プライムなど新指数のリアルタイム算出、6月27日開始

    取引所グループは11日、傘下のJPX総研が東証プライム市場指数と東証スタンダード市場指数、東証グロース市場指数のリアルタイム算出を6月27日に開始すると発表した。 現行の1日1回の終値算出から15秒間隔の算出に変更し、東証の相場報道システムFLEXを通じて配信する方針。新市場区分に対応した投資ニーズを勘案し、新市場区分をユニバースとする投資対象としての機能性に配慮した新指数の提供についても準備を進める。 市場関係者や投資家から、各市場の取引時間中における値動きを把握したいとの要望が多数寄せられたのを受けた対応。岡三証券の松史雄チーフストラテジストは「東証2部指数が廃止されたことで、スタンダード指数は日中の動きが分からず、市場分析を行う市場関係者などからは不便との声が出ていた」と指摘する。 東証2部は先物が無かったことで仮需(現物が必要とされない取引での投機目的などの仮需要)に左右され

    JPX:プライムなど新指数のリアルタイム算出、6月27日開始
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/11
    「現行の1日1回の終値算出から15秒間隔の算出に変更し」 リアルタイムか?
  • コラム:「真正タカ派」転換のFRB、世界の株式市場に大きな圧力=藤戸則弘氏

    長期にわたって上昇相場を形成して来た米株式相場も、大きな転換点を迎えたようだ。藤戸則弘氏のコラム。写真は4日、ニューヨーク証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)

    コラム:「真正タカ派」転換のFRB、世界の株式市場に大きな圧力=藤戸則弘氏
  • 【セミナー実況中継】債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく

    【第18回】3時間目:株・債券・リートの必要十分知識 債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく 次は債券です。債券というと国債、例えば「個人向け国債」などを思い浮かべる人は多いでしょう。他には、横浜市債とか大阪府債といった地方債もありますし、一般企業が資金を集めるために発行する債券もあります。事業債とか社債と呼ばれます。 これら債券の最大のメリットは、債券の出し手(発行体)が資金繰り難などのマズいことにならない限り、満期(償還日)になれば額面が返ってき、それまでの間、半年に1回ずつなど、定期的に利子が受け取れる点です。 さて、投信やETFを通じて債券を考える場合、是非理解しておいてほしいのは、この債券の最大の魅力が、投信のかたちにした途端になくなってしまうという重大な事実です。多くの場合満期はないし、ある場合でも満期時の元保証はありません。そう考えると、普通に債券で買えるもの

    【セミナー実況中継】債券はマイルドな資産だが、金利上昇が弱点と覚えておく
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/08
    利上げって証券投資には不利なんだなあ(ほじほじ
  • 本当に偉い人間とは「人生で夢や希望をまったく叶えられなかった」のに、しぶとく生きている人である だから禅僧は中学生に「夢や希望なんて持たなくてもいい」と話した

    「前向きに生きる」ことに縛られていないか あなたは、「良い人生」とはどんなものだと思いますか? 「努力して夢や希望を叶えること」 「やりがいのある仕事や生きがいを持ち、充実した毎日を送ること」 そんな風に考える方は多いのではないでしょうか。もちろん、そういった前向きな物語に乗って楽しく生きられるのなら、それで何の問題もありません。 しかし、「夢や希望を持たなければ」「生きがいややりがいを見つけなければ」と考えて自分を追い込み、苦しくなってしまっているのなら、むりやりその生き方に合わせる必要はありません。 私は福井県の永平寺で僧侶として20年近くを過ごした後、縁あって青森県にある霊場、恐山の院代(住職代理)となり10年以上が経ちました。その間、生きづらさや苦しさを感じているという、たくさんの方々とお会いしてきました。 皆さんのお話を伺う中で、仏教の考え方がさまざまな問題の解決の糸口、生きるた

    本当に偉い人間とは「人生で夢や希望をまったく叶えられなかった」のに、しぶとく生きている人である だから禅僧は中学生に「夢や希望なんて持たなくてもいい」と話した
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/06
    夢を叶えた人の話は美談になりがちだが、「夢を諦めざるを得なかった人」の話の方が役に立つことは多い。
  • 78歳の超ベテラン投資家、「人生最大の弱気相場」に備える

    A monitor displays S&P 500 market data in front of the New York Stock Exchange. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg 米資産運用会社シエラ・インベストメント・マネジメントの共同創業者デービッド・ライト氏(78)は、人生最大の弱気相場に備えている。同社の運用資産額は約100億ドル(約1兆3000億円)。 同氏の運営するシエラ・タクティカル・オール・アセット・ファンドは、世界金融危機で市場がパニックに陥った2008年に損失をほとんど出さなかった。新型コロナウイルス禍が相場を直撃した2020年の損失も比較的小さかった。約20年前のドットコム・バブル崩壊時にも、同氏が運営する別のファンドは損失を免れたという。 しかし、これらの時代とこれから先の相場展開は比べ物にならないとライトはみ

    78歳の超ベテラン投資家、「人生最大の弱気相場」に備える
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/05
    初心者だとコロナショックを経験しているかどうかで変わりそう 「「若い人は相場下落がどんなものか、何が原因でどこまで下がり得るか想像もつかないだろう」とも語った。」
  • 「生命保険」と「賭博」は、もともと兄弟だった

    保険について考える連載の第2回です。前回の「新入社員は、生命保険に入ってはいけない」では、新入社員の皆さんに、「いきなり何も考えずに保険に入ってはいけません」とアドバイスをしました。多くの読者の皆さんが、疑問を感じたかもしれませんが、これは「なにがなんでも保険に入るな」とアドバイスをしているわけではありません。何も知らないうちに入ってはいけませんよ、というのが、私の主張です。 さて、今回も保険についての勉強を続けます。今回は保険の歴史をたどってみましょう。そこから生命保険の当の姿が見えてきます。保険会社で働く人たちも意外と知らないお話です。 あなたの死が賭けの対象となっていたら? あなたの死を誰かが賭けの対象にしていたら、どう感じるでしょうか。 といっても、あなたに何らかの害が及ぶことはありません。ただ、見知らぬ多くの人たちがあなたの知らぬところで、あなたがいつ死ぬか、を賭けていたのです

    「生命保険」と「賭博」は、もともと兄弟だった
    bluepost69
    bluepost69 2022/05/02
    サンデルが同じこと言ってたな
  • 研究の紹介/アレルギー・好酸球性炎症の研究

    研究 アレルギー・好酸球性炎症の研究 INDEX 1.はじめに 2.採血と好酸球 3.アレルギーと「関係している」好酸球 4.好酸球の発見と命名 5.好酸球はなぜ赤く染まる? 6.好酸球の一生 7.「好酸球はアレルギーの悪者」理論 8.対寄生虫特殊部隊としての好酸球 9.好酸球の普段の生活 10.細胞の最期 11.自爆する細胞 12.エトーシスは美しい自己犠牲? 13.エトーシスと病気 14.好酸球と結晶 15.好酸球性多発血管炎性肉芽腫症とガレクチン10 16.好酸球と免疫血栓 17.鋳型になった好酸球 18.おわりに-好酸球を研究する 1.はじめに 私たちは、好酸球(こうさんきゅう)という不思議な細胞に注目しながら、アレルギーの免疫機構・病気との関連を探っています・・・というと、どうも話が難しくなるのですが、ここでは初学者を対象とした情報提供を目的としています。 免疫の世界は日進月歩で

    bluepost69
    bluepost69 2022/04/22
    とてもわかりやすい
  • プーチン氏がロシア企業の外国上場廃止を法制化、富豪には新たな打撃

    Russian President Vladimir Putin. Photographer: Pool Sputnik Kremlin プーチン大統領は、ロシアの企業が外国株式市場に自由に上場できた時代に幕を下ろした。制裁の対象になっていようがいまいが、同国の富豪は新たな問題に直面することになった。 プーチン氏は16日、ロシア企業に外国株式市場での上場廃止を義務付ける法改正に署名した。2014年のクリミア併合以来、国内企業には外国株式市場から引き揚げるよう促していたが、強制的な手続きに踏み切った。 これでロシアトップの富豪、ウラジーミル・ポターニン氏や鉄鋼業で財を成したウラジーミル・リシン氏、アレクセイ・モルダショフ氏らは、事業の保有構造の変更を迫られる可能性がある。富豪らは保有企業をニューヨークやロンドン、フランクフルトなどの市場に上場させ、外貨で配当金を受け取っている。

    プーチン氏がロシア企業の外国上場廃止を法制化、富豪には新たな打撃
    bluepost69
    bluepost69 2022/04/19
    自分から引き揚げるのか。。。