タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と仕事に関するbn2islanderのブックマーク (2)

  • 【放射能漏れ】「海水注入問題めぐる議事録はない」福山官房副長官 - MSN産経ニュース

    福山哲郎官房副長官は23日の記者会見で、3月12日の東京電力福島第1原発1号機への海水注入をめぐる政府内の発言内容の混乱について「水素爆発があるなど瞬間、瞬間の判断をしていた状況であったので、議事録をとるような場面ではなかった」と述べ、当時の発言内容を残した資料がないことを明らかにした。 福山氏はその理由について「当時は(原発の)プラントは停電し、津波や地震の被害も出ており、原発の水素爆発もあった。当に不確実な状態がたくさんあった」と釈明した。

    bn2islander
    bn2islander 2011/05/24
    緊迫した状況で議事録取れるわけないと俺は思ってしまうんだよ。ただ、録音という手もあるんだよね。その辺り日本人の記録意識の弱さかも
  • 最近はネット上で入社試験実施する企業多く、替え玉受験や皆で一緒に解く手法が横行

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/16(火) 17:32:26 ID:???0 ★正直者はバカ!? ウェブ入社試験に “替え玉受験”横行 ・今年も大学3年生の就職戦線は「超氷河期」だが、そんななかで「悪だくみ」が横行している ことが分かった。人気企業の多くが1次試験で実施する就職テストで、「替え玉受験」が 行われているというのだ。ネット受験をこれ幸いに、別人に問題を解かせて高得点をゲット しているという。 最近の“就活”はインターネットが不可欠。説明会の日程は会社のウェブサイトで発表され、 説明会への参加から面接の申し込み、履歴書の送付まで、すべてネットで行われている。 近年はそれに加え、“入社試験”までウェブサイト上で行う企業が増えている。「言語(語学)」 「計数」「性格」「意欲」といった一般常識と適性の試験に選択式で回答するもので、多数の 応

    bn2islander
    bn2islander 2010/03/16
    怒る気持ちは分かるし、最初は俺も怒ったけど、入社試験に公平性は必要ないよな。企業に必要な人材を選ぶのが目的である以上、最終的にその様な人材が見つかればいいだけの話だ。ある程度篩い分けられればそれでいい
  • 1