タグ

bokuyaのブックマーク (818)

  • サブマリーナ正規店購入!ついにロレックスマラソン完走!

    ついに、ついにやりました。 ロレックス・サブマリーナ(Ref.124060、いわゆる「ノンデイト」)を正規店にて購入することができました! 丸1年に及んだロレックスマラソンも、ついに完走です。 この記事では購入までの経緯、購入時の様子、そして1年間のロレックスマラソンを終えての感想などを綴っていきたいと思います。 実はマラソン再開してた 私は2023年1月からサブマリーナを求めてロレックスマラソンをスタートしましたが一向に買えず、値上げ前の駆け込みで8月にオメガ・スピードマスタープロフェッショナルを購入したことで、金銭的な問題からロレックスマラソンを一旦リタイアしていました。 ロレックスマラソンを辞めた(途中リタイア)2024年3月追記:ロレックスマラソンはそのあと完走できました。完走記事はこちらから。 今年の1月からサブマリーナを求めてロレックスマラソンを始めましたが、7ヶ月間通ったもの

    サブマリーナ正規店購入!ついにロレックスマラソン完走!
    bokuya
    bokuya 2024/05/28
  • 歯医者の「メンテナンス」と称するクリーニングは本当の予防歯科なのか?

    今日は歯医者へ行ってきました。 3年前の春から深刻な歯の問題を抱えていますが、特に有効な打開策は見出せない中で、とりあえず3ヶ月に1回「メンテナンス」には通って、歯医者との縁は切れないようにしている感じです。 近年は「予防歯科」の考えが広まっており、「普段から定期的に歯医者に通うことで歯の状態を良く保ち、虫歯や歯周病を始めとする疾患を予防する」ことが推奨されています。 歯というのは虫歯になって削ったりすると決して再生することはなく、抜けたら最後の臓器です。つまり、一度疾患になると何かと取り返しがつかなくなるのが歯です。 その一方で虫歯や歯周病は、歯磨きなどのセルフケアや生活習慣により予防できることが分かっており、取り返しがつかなくなる前に予防する、そもそも疾患にならないことが大事というわけですね。 なので、最近は歯医者にかかると大抵の場合「定期的なメンテナンス」を勧められ、3ヶ月に1回程度

    歯医者の「メンテナンス」と称するクリーニングは本当の予防歯科なのか?
  • Yahoo!チャットって場所があったんだよ

    昔さ、Yahoo!チャットって場所があったんだよ。お前は知らないかもしれないがな。 当時はみんなホームページってやつを持っててな、誰が読むんだかしらねえ自己紹介とか何番目の訪問者です!ってのやっててな、ひどいとこになると熊のアイコンみたいなのがビュンビュンとカーソルを追いかけてくんだ。ありゃ恐怖だったね。 誰が興味あるんだかしらねえ、使用パソコンのスペック書くヤツまでいてな、「CPU: PentiumII、350MHz」とかドヤ顔で書いてたんだよ。タワー型のパソコンの写真まで載せてな。なんのため?しらねえよ、人に聞け。 でな、そういうところには必ず掲示板ってやつがあってな。BBSとか言ってたな。山陰放送じゃねえぞ。で、キリバン踏んだらBBSに報告することが義務付けられてて、しなかったら末代まで祟られて呪詛にかけられるんだけど、熱心なヤツになるとチャットっていう、リアルタイムに文字でお喋り

    Yahoo!チャットって場所があったんだよ
    bokuya
    bokuya 2023/11/15
  • 35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。

    結局何が悪かったのかわかるようでわからんようで、まだ正直気持ちの整理もできていないが、落ち着かせる意味で増田に書かせてもらう。 今度、35年つとめた会社を退職することになった。いや、正確には一応は役員になっているから、解任か。 解任理由は簡単、 俺の事業が非主流だったが成功したこと会社が傾いたとき、主流が駄目になって俺の事業が成功して助けたことしかしそれが、専務や社長の考えとは違って逆鱗に触れたから。会社人生ではいろいろやった。自分なりに会社に貢献してきたつもりだったし、事実、苦しいときには俺がやった事業が会社の新しい展開をやれたとは思う。 ただ、その事実そのものを、専務の奴は気にくわなかったんだと思う。 もういい加減、愛想が尽きた。今は、あんな会社は徐々に腐っていけばいいと思う。 入社したころ入社したときは、企画職でも営業でもなく事務職だった。ただ、ちょうどその頃会社はその頃の看板商品が

    35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
    bokuya
    bokuya 2023/10/08
  • GPT-3.5 Turbo fine-tuning and API updates

    Developers can now bring their own data to customize GPT-3.5 Turbo for their use cases. Fine-tuning for GPT-3.5 Turbo is now available, with fine-tuning for GPT-4 coming this fall. This update gives developers the ability to customize models that perform better for their use cases and run these custom models at scale. Early tests have shown a fine-tuned version of GPT-3.5 Turbo can match, or even

    GPT-3.5 Turbo fine-tuning and API updates
  • ゴキブリを駆除ではなく追い出す「マモルーム」アース製薬 - 家電 Watch

    ゴキブリを駆除ではなく追い出す「マモルーム」アース製薬 - 家電 Watch
  • 疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう

    西・ぼくまだ3巻発売中 @harurock_mo 西作品など告知します。「僕はまだ野球を知らない」「ハルロック」「犬神もっこす」 反応は鈍めです。無断転載禁止。nishimochi2012@yahoo.co.jp なんかあった時のためにインスタも →nishimochi_c 著作リストは下記URLに amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E9%A… 西・ぼくまだ3巻発売中 @harurock_mo 二階席にグリーン車があるのは特急じゃないのか~ そういえば「特急しおさい」とか二階席ないですもんね とにかく車窓の風景を見るのはなんだか体にいいですよね… Twitter日常無料まんが、2巻も出たのでよろしくね amzn.to/3OfMqrL 2023-07-16 15:38:01

    疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう
  • 「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身

    「国益なくして、私は人権もないと思っております。人権だけ、優先してもですね」 5月30日、参議院法務委員会でこう語ったのは日維新の会の鈴木宗男議員(75)。 この日、同委員会では難民等の保護に関する法律案や出入国管理及び難民認定法について質疑を行っていた。そこで鈴木議員と同じく日維新の会の清水貴之議員(48)が入管から仮放免措置を受けた外国人が1400人ほどの行き先がわからなくなっているという件に触れ、「仮放免の許可の審査がちゃんとできていたのか」などと疑問視。 その後、清水議員に次いで質疑の場に立った鈴木議員は「1400人もの逃亡者がいる。その行方がわからない」「私は国の基は安全保障、外交、教育、治安だと思っています。これは治安に関して極めてですね、由々しき事態だと、こう思っているんですね」と発言。 さらに「1400人が逃亡している、行方がわからない。この現実をどう受け止めるのか」

    「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してください」と批判殺到 | 女性自身
  • 警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい

    進撃の整備士@メカニックエスト @shingekinomecha これがやっと一段落したんだけど弁護士特約を最大限活用してフルボッコにしてて笑ったよ。 被害者側の知人があまりにもしつこくキレ散らかしてるし、お前は一体何がしたいんだ?って聞いたら相手が死ぬほど後悔するまで追い詰めたいって言ってて完膚無きまでにしてたよ。 弁護士特約は絶対入っとけ。 twitter.com/shingekinomech… 2023-05-11 21:29:24 subarist @subarist_cars 私は信号待ちで覆面パトカーにオカマ掘られました……「アクセルとブレーキを踏み間違えた」挙げ句、後に担当の上司が私の自宅まで菓子折りを持参して謝罪に来たがパトカー、救急車、消防車……等に使われる車は全て「無保険」だと聞き驚いた( ᐛ )結局、弁護士特約を使い争ったが解決まで1年を要した pic.twitter

    警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい
  • GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 - Qiita

    GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 ※ この記事の内容の一部はこちらのイベントでお話したことと重複します。 はじめに 2023年3月1日にOpenAI社よりChatGPTAPIが公開されました。 さらに14日にはGPT-4が登場し、その翌々日にはMicrosoft 365 CopilotでGPT-4をOffice製品に搭載することが発表されるなど、AI領域で大きな変化が起きています。 変化の速度の速さと変化量の大きさにより、私自身も追いつくのが精一杯な状態です。 個人的には、iPhoneの登場時以上の衝撃を受けています。 人類の歴史上、過去3回AIブームがありました。Generative AIが4回目のブームになります。 そして、特に日においては顕著なのですが、AIへの過度な期待とそれへの失望の繰り返しがここ数十年にわたって繰り返されてきました。 直近だと数年前のDeep Learn

    GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 - Qiita
  • 眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」

    いろは @kibikodama 「近くを見ている時、目の筋肉はとても頑張ってる。疲れた目の筋肉を緩めてやる方法は遠くを見る事です。薬に頼って一時的に症状が軽減されても根解決にならない。遠くを見なさい。酷使して、そのままにしない。遠くを見て労いなさい。替えはないんだ、今あるものを大事になさい」 全部が刺さった。 2023-01-18 21:48:05 いろは @kibikodama 特に「替えはない」がぶっ刺さった。 普段から目は何かあったら特に取り返しがつかないって思ってたけど、専門医に「替えがない」という事実を改めて突き付けられて肝が冷えた…。 今ある目を大事にします。 酷使しがちだけど。労います。 皆さんも大事にしてください。遠くを見て労ってあげてね。 2023-01-18 21:54:41 いろは @kibikodama "遠く"については「窓を開けて遠くの山なんかを眺めるられるな

    眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」
  • 約束は開発を遅らせる - Mitsuyuki.Shiiba

    観測しようとすると、その観測が影響を与えてしまう感じで、おもしろい 自分の頭の中 この機能をチームで開発するのに、だいたい2ヶ月くらいかなぁと自分が頭の中で思っているとする。もし僕らの知ってる範囲ですべてが収まれば1ヶ月くらいで終わるかもなぁと思いつつ、まぁ、知らない範囲のことがあるだろうし2ヶ月くらいに思っておくのがいっか という感じ。6割ぐらいの自信 チームの中 チームメイトに「この機能いつ出せるかな?」って聞かれることはあんまりないと思うけど、もし聞かれたら「んー、2ヶ月くらいじゃない?もしかしたら、もうちょっと早くできるかもだけどね」ってそのまま頭の中を伝えると思う 聞かれることがあんまりないというのは、そもそも、チームでラフに見積もるから。Tシャツサイズとかストーリーポイントとかを使って「Mサイズだから2ヶ月くらいだね」って話をするだけで済む。「2ヶ月くらいだね」って言ったものは

    約束は開発を遅らせる - Mitsuyuki.Shiiba
  • 今こそ安倍晋三氏の「反共」の理念が必要だ

    安倍晋三氏は、日には珍しい「グランドデザイン」をもつ政治家だった。この暗殺事件のきっかけになった(と犯人が供述している)2021年9月12日のビデオメッセージを見ると、彼が単なるあいさつ以上の話をしていることがわかる。 「自由で開かれたインド太平洋」の意味 彼は、コロナをきっかけに「全体主義国家と民主主義国家の優位性が比較される異常事態」になっているという。これは中国のような全体主義のほうが感染症をコントロールできるという、一時いわれていた議論を踏まえたものだろう。 彼がここで強調しているのは「台湾海峡の平和と安定」である。1950年に朝鮮半島で起こったような事態が、これから台湾で起こらない保証はない。そのとき必要なのは、全体主義と戦う「自由で開かれたインド太平洋」の結束だという。これは中国の封じ込め戦略である。 ニクソン政権以降、アメリカ中国が経済発展すれば民主化すると信じて融和政策

    今こそ安倍晋三氏の「反共」の理念が必要だ
  • 鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"

    「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN

    鈴木孝佳|姿勢改善オンラインレッスン on Twitter: "「あれこれストレッチ面倒だから1個教えてくれ」に対する解はこれです。「世界で最も偉大なストレッチ」と名前がつくだけあって、フルコンボ感ある。 https://t.co/UbfDw4F8SN"
    bokuya
    bokuya 2022/08/08
  • 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」という説があります。以下のように、現在販売されている漢和辞典にも掲載されています。 象形。からすの形にかたどる。からすはからだが黒く、目がどこにあるかわからないので、「鳥」の字の目にあたる部分の一画を省いた。借りて、感嘆詞、また、疑問詞に用いる。 ――『角川 新字源』改訂新版、角川書店2017年、p824 烏は鳥の目玉を表す部分である「-」を省いた形。 ――『漢字源』改訂第六版、学研2019年、p1152 しかし、この説は誤りです。 この説は金文の研究が盛んになるより以前に提唱されましたが、清代に金石学(金文研究)が発達したおかげで誤りであることがわかりました。すなわち、古文字学(古代の漢字を研究する学問分野)の世界では100年以上前に否定された説です。 漢和辞典に掲載されているいわゆる「漢字の成り立ち」

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen
  • ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx

    SNSのアカウントを見つけてくれるツール「Blackbird」のレビュースライドです。Read less

    ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
  • https://twitter.com/ShinShinohara/status/1543413725327421442

    https://twitter.com/ShinShinohara/status/1543413725327421442
  • 20代男性 約7割「配偶者・恋人いない」 : 千一夜すもつくれん話

    元来、生物の質は遺伝子の体であるDNAそのものであると思う。 人間に手があったり目があったり、心臓があったり脳があったりするのは、DNAにとってはオマケみたいなものなのだ。自分のコピーを効率良く作っていくのに都合の良い「乗り物」をいろいろと模索していくうちに、偶然今の形(体)になっているだけである。 動物などを見ても母親が自分の命より子供の命を守ることを優先するのは能なのだ。能とはDNAが自分のコピーを残す目的を遂行することに基づいたもの。欲も性欲もDNAからの指示で、それはDNAのコピーとなる子孫を残すために必要なものである。人間だけではないが体って不思議というか、何億年の進化の中で鍛え上げられた機能は凄いと思う。ウィルスにやられたら熱を出して撃退しようとするし、お酒飲み過ぎれば気持ち悪くなって吐くし、お腹が減りすぎたら目が冴えて眠れなくなるし、熱い物に触われば条件反射的に手が

    20代男性 約7割「配偶者・恋人いない」 : 千一夜すもつくれん話
    bokuya
    bokuya 2022/06/21
  • 職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね

    https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20220616/1655367972 これを見て思うけど、職場恋愛そしてそこからの結婚って流れ、今は当に難しくなったんだなーって思う コロナの前から、職場を転々とせざるを得ない非正規にとっては職場恋愛なんてお城の舞踏会のようなものだったけれど それでもコロナ前はまだ可能ではあったんだろう リモートワークが主流になった今だと今まで以上に難しいんだろうなー かと言ってマッチングアプリ結婚相談所だと激しいスペック勝負になるし やっぱり学生のうちに相手を見付けなければ事実上アウトって事か

    職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね
    bokuya
    bokuya 2022/06/20
  • 学校とかいう最強のマッチングアプリ

    同年代の異性が一定数おり(共学)、ある意味で強制的に接する機会が多々あるバックグラウンドに共通点が多く、少なくとも「同じ学校」という最低限の共通点がある授業や各種活動で長期間・継続的に性格や価値観、興味関心などを評価できる職業や収入などのフィルターがないいい意味で選択肢が多すぎないなど カーストやいじめなど負の側面も少なくはないけれど、恋愛において学校ほど恵まれた環境はなかったのではないかと、三十路にして思う。 ただ、大事なことに気付くのは、いつだってそれが過ぎ去ってしまってからなのだ。

    学校とかいう最強のマッチングアプリ
    bokuya
    bokuya 2022/06/20