bonkuroのブックマーク (57)

  • ガチャの射倖性やe-Sportsの賞金制大会について,カジノ研究者の木曽 崇氏と山本一郎氏が赤裸々に語った「黒川塾 四十六(46)」聴講レポート

    ガチャの射倖性やe-Sportsの賞金制大会について,カジノ研究者の木曽 崇氏と山一郎氏が赤裸々に語った「黒川塾 四十六(46)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 2017年2月20日,トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 四十六(46)」が,東京都内で開催された。同イベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものだ。 メディアコンテンツ研究家 黒川文雄氏 今回のテーマは,「景表法,カジノビジネスのエンタメ的考察」。カジノの専門研究者の木曽 崇氏と,スマートフォンゲームなどのガチャ商法において早期に問題提起を行った投資家でありブロガーの山一郎氏をゲストに招き,景品表示法(景表法)が日のエンターテイメント業界にもたらす影響などに関するトークが繰り広げられた。 話題はパチンコ

    ガチャの射倖性やe-Sportsの賞金制大会について,カジノ研究者の木曽 崇氏と山本一郎氏が赤裸々に語った「黒川塾 四十六(46)」聴講レポート
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • [CEDEC 2017]日本で高額賞金のe-Sports大会を開催するには? 刑法賭博罪・景表法・風営法による規制が解説されたセッションをレポート

    [CEDEC 2017]日で高額賞金のe-Sports大会を開催するには? 刑法賭博罪・景表法・風営法による規制が解説されたセッションをレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2017の初日である2017年8月30日,「カジノIR,及びeSportsを含む賞金制コンピューターエンターテイメントの現状と未来について」と題された講演が行われた。登壇したのは国際カジノ研究所の木曽 崇所長である。 日では,「賞金付きのゲーム大会を開催したら違法」「そもそも賞金が出なくてもゲーム大会は違法」といった風説がネットを中心に飛び交っており,その都度さまざまな「法的見解」が示されたり示されなかったりしている。 これに対し,木曽氏は「刑法賭博罪」「景表法(不当景品類及び不当表示防止法)」「風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)」の3点から現状を整理した。また,高額賞金が懸かったe-Sp

    [CEDEC 2017]日本で高額賞金のe-Sports大会を開催するには? 刑法賭博罪・景表法・風営法による規制が解説されたセッションをレポート
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
    完全情報ゲーム(偶然が関与しないゲーム)である囲碁や将棋ですら「偶然の勝敗によるもの」を満たすとされる
  • サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい

    サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 2018年1月26〜28日にかけて行われていた,日最大の格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2018」。予選会場は人の波で動けず,決勝日のチケットは瞬時で売り切れ,3日間の配信累計視聴者数が1085万にも及ぶ大規模な大会だったわけだが,その大混雑の会場には,サウジアラビアの王子もお忍びで視察に来ていた。 EVO JapanのスタッフTシャツで「何かポーズ取ってください」とお願いしたら,ノリノリ その名もフェサール王子。正しい名前は「His Royal Highness (HRH) Prince Faisal bin Bandar bin Sultan Al Saud」だが,日ではフェサール王子でよいだろう。とはいえサ

    サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
    「ゲームと金」対談で浜村氏がサウジから交流しようって話きてるとか、言っとったっけな
  • 日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート

    のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート ライター:吉村尚志(Yossy) 2018年2月4日に千葉県松戸市のDHムービーで,トークイベント「『ゲーム』を仕事にするという選択 江尻 勝『プロゲーマー』かく語りき」が開催された。これは,松戸コンテンツ事業者連絡協議会の松戸市役所後援によるクリエイティブ系ワーキングスタイルのセッションの第8回として行われたものだ。 同イベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が司会進行を担当し,ゲストに世界を舞台に活躍する日のプロゲーマーチーム「DeToNator」を運営する江尻 勝氏を迎え,日e-Sportsの統括団体「日プロeスポーツ連合」の設立や,プロライセンス発行などで注目を集める最新のe-Sports事情について語られた。稿ではその内容をお伝え

    日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • 認定プロゲーマーは「賞金付きの非公認大会」に出ると処分?新団体に未公表の規約について聞いた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    認定プロゲーマーは「賞金付きの非公認大会」に出ると処分?新団体に未公表の規約について聞いた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • 世界の「eスポーツ」ゲームいくつ言えるかな? いま熱い競技シーンから、eスポーツの条件を考えてみる

    2022年アジア競技大会での正式種目採用が報じられ、日テレビ番組で何度も取り上げられるなど、これまで以上に国内での知名度の高まりを感じる「eスポーツ」。 (画像は「闘会議2018」公式サイトのスクリーンショット) 1月末には1回目となる「EVO Japan 2018」が開催、今週末には「闘会議2018」が開かれ、合わせて国内の制度や組織も大きく変化しつつある。 良くも悪くも、eスポーツは過去に類を見ないほど日国内で取り沙汰されている現状だ。 だが一口に「eスポーツ」と言われても、そもそもeスポーツではどういったゲームタイトルで競技シーンが発生しているのか。 「プロゲーマーが難易度の高いゲームをプレイしている」、「海外では高額な賞金が出ている」という認識は広まりつつあるが、実際のプロシーンではどのようなタイトルが動いているのだろうか? そこで今回の記事では、有志による賞金額ランキング

    世界の「eスポーツ」ゲームいくつ言えるかな? いま熱い競技シーンから、eスポーツの条件を考えてみる
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • 高橋名人×ブンブン丸×ウメハラ:eスポーツ座談会──名人ブームの影響からプロライセンス発行の本音まで

    2月10日・11日に幕張メッセで開催されるゲームの祭典「闘会議2018」に合わせて、電ファミニコゲーマーでは3の記事を企画している。 テーマはいずれもeスポーツ。国内で初めてeスポーツのプロライセンスが発行されるからだ。 世界の「eスポーツ」ゲームいくつ言えるかな? いま熱い競技シーンから、eスポーツの条件を考えてみる 複数のeスポーツ団体が統合して新設された一般社団法人日eスポーツ連合(JeSU)によるプロゲーマーの定義やプロライセンスの発行については賛否両論があり、いまなおあらゆる立場からの議論がなされているが、それらについては「闘会議2018」終了後に掲載する予定の記事で深く堀り下げていく予定だ。 (画像は株式会社ドワンゴのプレスリリースより) さて「闘会議2018」連動記事の2目となる稿では、まだeスポーツやプロゲーマーという言葉が存在しなかった、20世紀に活動を開始したレ

    高橋名人×ブンブン丸×ウメハラ:eスポーツ座談会──名人ブームの影響からプロライセンス発行の本音まで
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • プロ制度は「選手の活動阻害しない」 日本eスポーツ連合の見解

    eスポーツ連合の岡村会長と浜村副会長が「闘会議2018」のステージイベントに登壇。eスポーツの未来について語った。 「プロライセンス制度は、選手の活動を制限するものではない」――日eスポーツ連合(JeSU)の岡村秀樹会長が、ゲームの祭典「闘会議2018」(2月10~11日、千葉・幕張メッセ)でこう語った。同連合は2月1日に新設されたeスポーツ団体で、優秀な成績を収めたプレイヤーに「プロライセンス」を発行する制度を設けたが、ネット上では「既存のプロゲーマーたちの活動は制限されるのか」「プロライセンスを得ることにどんな意味があるのか」など批判の声も上がった。岡村会長は「ゲームの社会的地位を上げたい」「eスポーツ全体を盛り上げたい」と強調した。 「選手の活躍の場はむしろ増える」 浜村弘一副会長は、「既存のプロ選手やコミュニティーの活動を制限するものでは全くなく、むしろ活躍の場は増えると考え

    プロ制度は「選手の活動阻害しない」 日本eスポーツ連合の見解
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • CyberZ、大型eスポーツスタジオを構えた「OPENREC STUDIO」--リーグ戦構想も

    CyberZは、ゲーム関連番組の配信を主体とした「OPENREC STUDIO」を東京都内にリニューアルオープン。2月15日にメディア向けに公開した。大型のeスポーツスタジオを完備したのが特徴としている。 同社ではゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」や、eスポーツイベント「RAGE」を展開。これまでもOPENREC.tv向けのオリジナル番組制作を行うスタジオを都内に構えていたが、より力を入れていくためリニューアルした。 さまざまなゲームシーンや番組構成を想定した収録スタジオを7室設置。コントロールルームも用意され、同時に7番組の配信も可能という。なかでも同社が国内最大級とうたうeスポーツスタジオが特徴。専用の実況解説ブースも設けられている。 ほかにも機材面では、スポーツ番組制作現場などでマルチチャンネルHD/SD映像リプレイ・スロー再生システムとして利用されている、New

    CyberZ、大型eスポーツスタジオを構えた「OPENREC STUDIO」--リーグ戦構想も
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • やまもといちろう 公式ブログ - 浜村通信@JeSUのプロゲーマーネタが悪質な件で(修正・追記あり) - Powered by LINE

    JeSU(一般社団法人eスポーツ連合)が興行権を確保して、無理にでもプロ団体にしたいっていう理由は、単純に浜村通信がJeSU開催のプロ大会(たぶん日選手権的なものを『闘会議』か東京ゲームショウでやる)の看板スポンサーの権利を電通に買い切らせて組織の運営費に充てたいというビジネス的なものでしょう。 全てのゲーム会社に考えて欲しい「プロ認定制度」の問題点と新しい提案 - カジノ合法化に関する100の質問 http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9774274.html 別に「ゲームのe-sportsシーンを電通に売り渡そうとしている!」と噴き上がる必要はないでしょうが、Jリーグの運営やプロ野球機構主催試合のようにスポンサーを集めるためには代理店を持ってくる必要があります。自団体であるJeSUの興行に有力プレイヤーや観客を集めない

    やまもといちろう 公式ブログ - 浜村通信@JeSUのプロゲーマーネタが悪質な件で(修正・追記あり) - Powered by LINE
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/24
  • [闘会議2018]日本と英国のe-Sportsは似た状況にある――英国のe-Sports団体,eGAMESに聞く,ゲーム競技シーンの現在

    [闘会議2018]日と英国のe-Sportsは似た状況にある――英国のe-Sports団体,eGAMESに聞く,ゲーム競技シーンの現在 編集部:touge 2018年2月12日に掲載したIeFSへのインタビューに引き続き,英国のeSports団体,eGAMESのキーマンに話を聞いた合同インタビューをお届けする。 eGAMESとは,2016年に発足した英国のe-Sports団体で,リオデジャネイロオリンピックと同時期に行われた「Riode Janeiro eGames Showcase 2016」など,さまざまなe-Sportsイベントを主導している。先に掲載したIeSF同様,今回の「闘会議2018」にゲストとして招待され,そのインタビューには多くのメディアが駆けつけた。 答えてくれたのは,eGAMESのChief Executive OfficerであるChester King(チェスタ

    [闘会議2018]日本と英国のe-Sportsは似た状況にある――英国のe-Sports団体,eGAMESに聞く,ゲーム競技シーンの現在
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
  • Access Accepted第549回:e-Sportsはオリンピックの競技種目になり得るか

    Access Accepted第549回:e-Sportsはオリンピックの競技種目になり得るか ライター:奥谷海人 ソフトメーカーやハードメーカー,さらにゲーム配信サイトやスポーツマネジメント会社など,さまざまなゲーム関連企業を巻き込みながら急成長をとげているe-Sports市場。欧米では優勝者に高額の賞金が授与されるイベントも少なくはなく,プロのアスリートにも負けない環境が整いつつあるようだ。そして,東京大会の後には,e-Sportsがオリンピックの正式種目として採用されるなどという話も浮上しているが,実際のところはどうなのだろうか? 2024年のパリ・オリンピックにe-Sports種目が登場? ゲーム産業の市場動向を専門とするリサーチ会社,Newzooが2017年2月に発表したレポートによると,2016年のe-Sports市場の規模は4億9300万ドル(約536億円)で,前年比で51.

    Access Accepted第549回:e-Sportsはオリンピックの競技種目になり得るか
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
  • プロゲーマーのライセンスということ、梅原さんの講演のこと、僕たちの過ごした季節がスポーツになる話

    プロゲーマーのライセンスということ、梅原さんの講演のこと、僕たちの過ごした季節がスポーツになる話
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
  • 日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月10日、11日の両日、幕張メッセにおいて、毎年恒例となったゲームファン達の祭典「闘会議2018」が開催された。年の開催における最大の目玉は、この2月に新設されたeスポーツの国内統合団体「日eスポーツ連合(JeSU)」が発行するプロゲーマー認定制度適用の高額賞金制大会の開催である。国内ゲーム会社による複数のタイトルが、制度を利用して優勝賞金が数百万円規模の賞金制大会を開催した。 我が国では、ゲーム会社自身が自社の販売するゲーム大会に賞金を提供することが景表法によって規制されており、「10万円を上限として商品価額の20倍」を超える賞金の提供が禁止されてきた。しかし今回JeSUは、当該団体の提供する「プロ認定制度」を通せば、高額の賞金提供も可能であるとの主張を行っている。この制度を巡っては未だ法的な疑義も多く、その適法性を巡って不明瞭な部分が指摘されてきたが、それら疑義に対する適切な回

    日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
    元々ガチャゲーでもPay2Winに当たらないレギュレーションでなら高額賞金の大会は開けた。なのに何故わざわざJeSU認定タイトルになったかというと(自薦)、高額賞金で釣って課金に誘導する為だったと思われて仕方ない
  • プロライセンス制度、「消費者庁と相談して決めた」 eスポーツ団体の見解とプロゲーマーの思い

    「プロライセンス」は必要か? JeSUは、賞金付き大会の開催やプロライセンスの発行などを行い、プロゲーマーの社会的地位向上などに努め、日のeスポーツを普及・促進させることを目的に設立された団体。JeSU公認の大会で優秀な成績を収めるか、ゲームメーカーからの推薦を得たプレイヤーは、プロライセンスが発行される。 プロライセンス制度や賞金付き大会をめぐっては、「プロライセンスにどんな意味があるのか」「法的に問題はないのか」など議論があった。 座談会では、出演者に「プロライセンスは必要か」を質問。出演者のうち8人が「肯定的」で3人が「否定的」と回答。一方で、Twitchの番組視聴者へのアンケートでは、「肯定的」が27%、「否定的」が73%という結果で、現場と一般のゲームプレイヤーやゲームファンとの温度差が浮き彫りになった。

    プロライセンス制度、「消費者庁と相談して決めた」 eスポーツ団体の見解とプロゲーマーの思い
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
  • プロゲーマー・ウメハラ氏主催の座談会「ゲームと金」レポート。JeSU副会長・浜村弘一氏がプロライセンスの疑問に答えた

    プロゲーマー・ウメハラ氏主催の座談会「ゲームと金」レポート。JeSU副会長・浜村弘一氏がプロライセンスの疑問に答えた ライター:徳岡正肇 2018年2月18日,東京都中野のRed Bull Gaming Sphere Tokyoで,「緊急座談会!『ゲームと金』」と題されたトークショウが行われた。このイベントを主催したのはプロゲーマーのウメハラこと梅原大吾氏で,その模様は氏のライブストリーミング番組「DaigotheBeasTV」で生放送された。 議題の中心となったのは,現在の日のeスポーツ環境――なかでもプロゲーマーライセンス制度についてだ。とはいえ話題はそれだけに留まることなく,「eスポーツで日を活性化していけるのか」といったところまで,幅広く討議された。 実際の座談会の模様はこちらで見ることができるので,稿では何が話し合われたのかを簡単に紹介したい。 ■関連記事 「日eスポーツ

    プロゲーマー・ウメハラ氏主催の座談会「ゲームと金」レポート。JeSU副会長・浜村弘一氏がプロライセンスの疑問に答えた
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22
  • e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース

    かつて「ゲーム大国」の名を独占した日だが、e-Sports(eスポーツ)普及では乗り遅れ、「後進国」とさえ評されることがある。 そんな実態が浮き彫りになる一幕があった。NHKがeスポーツの人気・将来性を掘り下げた番組を放送したところ、視聴者から「eスポーツはスポーツとは言えない」など、否定的な反響が次々と寄せられたのだ。 2024年の五輪では正式競技に!? プロによるゲームプレイを、単なる遊びではなく「スポーツ」として位置付けるeスポーツは、国際的にその地位を急速に高めている。 すでにその「競技人口」は1億人を超えるといわれ、賞金も、トップクラスの海外大会では億単位に達する。2022年のアジア競技大会では正式種目入りがすでに決まっており、24年のパリ五輪での採用も検討中だ。日でもこの18年2月には、統一団体として「日eスポーツ連合」が設立された。 これらの最新動向を報じたのが、2月1

    e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース
    bonkuro
    bonkuro 2018/02/22