タグ

いい話と生活に関するboooboooのブックマーク (3)

  • 【吉本ユータヌキ寄稿漫画】味覚音痴だった妻の料理が美味しくなった - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    もう11年一緒にいる料理が上手くなるなんて思ってもなかったし、僕が作ればいいやと思っていたけど、子どもができて生活が変わり、必然的にが台所に立つ時間が増えたおかげで美味しいご飯がべられるようになりました。 キムチ鍋に大根が輪切りで入っていた時、豚汁にごぼうが輪切りで入っていた時、さけるチーズを輪切りにしていた時、驚きが隠せなかった。輪切りがそんなに好きなのか。せめてチーズは割くんだ! 割くんだジョー!!!! って僕の中の丹下段平が叫んでいた。 それでも毎日ご飯を作ってくれていたには大きな感謝をしています。 ここまで読んでくださった方の中にも自分の料理に自信を持てない方がいると思いますが、誰でも最初はできないものだと思うんですよね。 でも、料理が好きなら、不器用でも味覚音痴でも、いつか上手くなるんだと思いますってえらそうに言える立場でもないんですけど、そういう気持ちでいることを僕は

    【吉本ユータヌキ寄稿漫画】味覚音痴だった妻の料理が美味しくなった - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
  • 押し入れから出てきたスーファミを息子にやらせてみた : きょうの横山家 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (11) 1. 通りすがり 2015年09月18日 15:50 中年としてはちょっと嬉しい♪ 2. ななしのがーるずびっぷ 2015年09月18日 16:27 ブンブンにワロタ 3. 管理人 2015年09月18日 20:15 興奮するとさらにシャンプーハットをかぶります 4. 管理人 2015年09月18日 20:16 僕らの青春は間違っていなかったということです! 5. はてブから来ました 2015年09月18日 21:57 プレステ2全盛期、10歳前後だった従兄弟に「使ってないから」と貸したスーファミが大好評だったのを思い出しました。「コントローラーのボタンが少なくて操作しやすい」というのが高評価の理由だったと記憶しています。最近の子はいきなりたくさんボタンが付いてるコントローラーで始めないといけないので、ゲームのハードルが高いのかも…と思ったファミコン世代の私 6.

    押し入れから出てきたスーファミを息子にやらせてみた : きょうの横山家 Powered by ライブドアブログ
  • 妻の自慢をしてみようか - この世の背景

    ネット上では、結婚生活がいかに馬鹿らしいか、夫やがいかにひどいか、という文章で溢れ返っている。まぁネットの性質を考えたら、それはそれでしょうがないと思う。だって何かを貶すのって、超楽しい。ストレス下に亢進した攻撃性を、現実世界ではなくネット上で解消するのは、むしろ適応的な行動とも言える。 それに比べて幸せ自慢なんて他人を不快にさせるだけなので、良識をわきまえた人間なら、ネット上だろうとどこだろうと、幸せトークをむやみやたらと披露するべきではない。みだりにのろける人間は、今すぐ永遠に止まらない下痢に襲われるべきなのである。 まぁとは言え、たまにはそういう幸せ自慢なエントリーがあってもいいんじゃないか。それによく考えてみれば、ネットに良識なんか不要であろう。好き放題のろけて他人を存分に不快にしてやれば、自分のストレスも解消されるというものである。 というわけで、以下に自分のの素敵な点を挙げ

    booobooo
    booobooo 2014/09/23
    人間だれしもこうでありたいよな
  • 1