タグ

サービスとコミュニケーションに関するboooboooのブックマーク (2)

  • 風俗に堕ちるにも実際にはコミュ力が必要だよね、って話

    風俗で働き始めて、「こりゃ無理だ」とすぐに辞めてしまったことがある。 その理由はなにかというと、一言で言えば「非コミュとコミュニケーション出来る程のコミュ力が自分になかったから」だ。 こういう言い方をすると怒られるかも知れないが、風俗に来る客というのは非コミュが多い。圧倒的に多い。いや、風俗の外ではどうなのか分からないが、少なくとも風俗店でコミュニケーション強者な客というのは一回も見たことがない。 非コミュというのは、要は「どうしたいのか」のキャッチボールが出来ない人、ということだ。 彼らはチンコは出すが自分の意志というものは出さない。なんか世間話っぽいものはするし、どういう訳かチンコ出したまま説教することもあるのだが、いわゆる「意思疎通」というものは全く行ってくれない。 ナニをどうしたいのか、ナニをどうして欲しいのか、全く伝えてくれない。こちらはそれを探り出しつつコトを進めなくてはいけな

    風俗に堕ちるにも実際にはコミュ力が必要だよね、って話
  • ディズニーの新人キャストが15分で悟る本質

    春休み真っただ中。読者の皆さんの中で「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」のいずれか、ないしは両方を訪れているという人もいるでしょう。1度でもディズニーランドやディズニーシーへ行ったことがある人なら、そこで働いているキャスト(スタッフ)を見て、「どうしてあんなに楽しそうに、前向きに働けるんだろう」と思ったことはありませんか? 結論から言いましょう。どんな職場でも、ちょっとしたコツさえ押さえれば、メンバーをディズニーキャストのような人たちに変身させることができます。みんなのモチベーションが高まり、成果が上がり、チームとしてより輝くことができるようになるのです。 私は、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドに17年間勤め、人材トレーナーとして10万人以上のキャストを指導してきました。実は、キャストたちは、たった3日の研修で表舞台にデビューします。 普通の学生や主婦がいかにし

    ディズニーの新人キャストが15分で悟る本質
  • 1