タグ

教育と幸福の科学に関するboooboooのブックマーク (3)

  • 幸福の科学大川隆法製作総指揮の最新作『UFO学園の秘密』観てきた - ぱすたけ日記

    ここから以下(上の映画のサイトもそうですが)幸福の科学関連のWebサイトや書籍などへのリンクを含みます。また作品へのネタバレも含みます。セリフなどは記憶を基に記述しているため要旨は外れていないものの正確ではないかもしれません。特に読みなおしたりとかしてないので思い出した順番に書いています。 見に来ました pic.twitter.com/mip8IAhToS— 辛子明太子@イカID: pastak (@pastak) 2015, 10月 11 UFO学園の秘密ですが、周辺などでビラとか獲得できなくて普通に1500円支払って入場しました— 辛子明太子@イカID: pastak (@pastak) October 11, 2015 ポスターを興味ある感じで眺めるとか写真撮るとかそういう素振りを見せていましたが、外にあまり人がいなくて作戦失敗した— 辛子明太子@イカID: pastak (@pas

    幸福の科学大川隆法製作総指揮の最新作『UFO学園の秘密』観てきた - ぱすたけ日記
  • 「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル

    学校法人「幸福の科学学園」が来春、大学開学をめざしていたが、文部科学省は「不認可」の判断を示した。なぜだめだったのか。 千葉県長生村。九十九里浜沿いにある「幸福の科学大」のキャンパス予定地では、校舎や体育館などが8割方完成していた。学園によると、計画では「人間幸福」「経営成功」「未来産業」の3学部を設置し、定員は1学年計260人。 必修科目の一つが「創立者の精神を学ぶ」。国内外で信者1200万人を抱える宗教法人「幸福の科学」の総裁で学園創立者の大川隆法氏の著書の一部を参考書籍に使うとしている。その著書には「あの世の霊存在の言葉を語り下ろした」(幸福の科学)という「霊言」についての記述がある。生きている人の言葉を指す「守護霊霊言」を含め、霊言集は数百事例が出版されている。栃木、滋賀両県には同学園の中高一貫校があり、教員によっては「宗教」の授業で霊言を紹介することがあるという。 だが、文科省の

    「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル
  • 幸福の科学大 設置認められず - NHK 首都圏 NEWS WEB

    栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をした上で今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申しました。

  • 1