タグ

文化と国語に関するboooboooのブックマーク (1)

  • やばい=すばらしい 10代の9割、肯定的に使用:朝日新聞デジタル

    「やばい」は「とてもすばらしい」――。10代の9割が「やばい」をすばらしい、良い、おいしい、かっこいいといった良い意味で使い、10年前より肯定的な使い方が広がったことが、文化庁の国語に関する世論調査で明らかになった。 調査は今年1月から2月にかけ、全国の16歳以上の男女3493人を対象に行われ、1942人が答えた。 2004年度の調査では、肯定的に使ったことがある人の割合がない人を上回ったのは、20代以下だけだったが、今回は30代以下に拡大、使う人が9ポイント増えた。「来は盗っ人仲間が隠語として使っていた言葉。肯定的に使うことで、より印象づける表現として広がっているのではないか」と同庁の担当者はみる。一方、70歳以上は5%しか肯定的に使っていなかった。 いいか悪いか判断がつかないと… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料

    やばい=すばらしい 10代の9割、肯定的に使用:朝日新聞デジタル
    booobooo
    booobooo 2015/09/18
    ドイツ語で言うところのbitteくらい汎用性がある
  • 1