タグ

科学と中国に関するboooboooのブックマーク (3)

  • 光触媒「発見者」藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍 | 毎日新聞

    光で化学反応を起こす「光触媒」を発見し、ノーベル賞候補にも名前が挙がる藤嶋昭・東京大特別栄誉教授(元東京理科大学長)が8月末に、自ら育成した研究チームと共に中国の上海理工大に移籍した。同大は今後、藤嶋氏を中心とした研究所を新設する。 財源不足などにより日の研究環境が悪化する中で、産業競争力にも直結する応用分野のトップ研究者らの中国移籍は、日からの「頭脳流出」を象徴する事例とも言えそうだ。 上海理工大の発表によると、藤嶋氏と研究チームは専任職として勤務する。同大は今後、藤嶋氏のチームの研究を支援するプラットフォームとして、光触媒に関連する国際的な研究所を学内に設置する計画だ。

    光触媒「発見者」藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍 | 毎日新聞
    booobooo
    booobooo 2021/09/03
    恐らくこの選択を取る研究者を軟弱と捉えて、更なる締め上げを行うのが日本だと思う
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
  • 人体の不思議展とかいう死体展示会 : 哲学ニュースnwk

    2016年11月26日18:00 人体の不思議展とかいう死体展示会 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 16:34:49.46 ID:eRubyCmX0 1996年から1998年ころまで各地で「人体の不思議展」が開催され、 •人間の死体を輪切りにスライスにした標 •(他の臓器は取り除き)血管網だけを選択的に残した標 ・胎児を子宮に入れた状態の妊婦の死体の実物の標 ・皮膚を剥がされて筋肉や内臓だけになった死体の実物標がスポーツをしているポーズをとっているもの ・動物の死体のプラスティネーション標 等が展示された 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480059289/ SMAPはまだマシ!?「当は仲が悪いグループ芸能人」実名暴露 http://blog.livedoor.

    人体の不思議展とかいう死体展示会 : 哲学ニュースnwk
  • 1