タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dtに関するbunnyhopのブックマーク (1)

  • 帰って来たプログラミング言語「DT」 : As Sloth As Possible

    ゴールデンウィークを利用して久々にろくでもないものができたので晒しておく。 「ごっこじゃないよ、兄ちゃん!」「才能の無駄遣いじゃなくて、無駄そのものだよ、お兄ちゃん。」 前のと何が違うの? そもそもの発端についてはプログラミング言語「DT」という記事を、実際の言語仕様についてはREADMEでも読んでもらうとして、何で再実装したのかという話。 3年前に作ったのは「Whitespaceのトークンを置換した処理系をインタプリタとしてRubyで実装」したものなんだけど、何を思ったかコンパイルしてみたいと思い立ってしまい、んでそれ自体はLLVMが良く分かんなかったとか、llvmruby自体がプロジェクトとして大分アレな感じになってしまっていたとか、そういう事情で挫折してたんだけど、時は流れ、なんか見返してみたら普通にLLVMアセンブリ読み書きできるようになってたし、ruby-llvmがちゃんと動くよ

    帰って来たプログラミング言語「DT」 : As Sloth As Possible
  • 1