タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (39)

  • 大阪メトロ江坂駅、御堂筋線「北の重要拠点」の今

    2024年春、大阪の鉄道地図が少し変化した。北大阪急行電鉄(以下「北急」)の延伸開業がその理由で、半世紀以上前に生まれた構想がついに現実のものになった。 これまで箕面市には西部を走る阪急箕面線の駅しかなかったが、大阪市中心部に直結する“大動脈”が生まれた。沿線住民や自治体の期待は大きい。新たに生まれた駅の周辺では、商業施設や公共施設、マンションの建設も進んでおり、数年後にはさらに発展していることだろう。 御堂筋線と北急線の接続駅 一方、北急線は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、以下「大阪メトロ」)の御堂筋線と相互直通運転を行っている。吹田市にある江坂駅はその両者の接続駅だ。 「北急線の延伸開業によって、御堂筋線を利用するお客様の数は増えた印象です。開業から2カ月が経って少し落ち着きましたが、それでも以前よりは多く感じます」と話すのは、今年4月から江坂駅の駅長を務める中島敏文さん。

    大阪メトロ江坂駅、御堂筋線「北の重要拠点」の今
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/05/30
    2000年あたりまでは地元住民以外には江坂=東急ハンズだったのではないだろうか。TRPG関連のラインナップが駸々堂とは違ったのでよくお世話になった。
  • 北大阪急行電鉄「箕面延伸」はこうして実現した

    千里ニュータウンの足となった北急 北大阪急行電鉄は、大阪の地下鉄Osaka Metro御堂筋線終点江坂(吹田市)より先、千里ニュータウン方面の足となる南北線を運営する鉄道である。大阪市高速電気軌道(株)を正式社名とするOsaka Metroの前身は大阪市交通局だが、大阪市を脱した吹田・豊中市域の、それも開発途上だった地域に延ばすため阪急と大阪府が主要株主となる別会社となった。「北急」と呼ばれる。 開業は1970年2月24日。アジア初開催、過去最大規模で国の威信をかけたと言われるEXPO’70「日万国博覧会」が千里丘陵で開かれた年である。当時は我孫子―新大阪間であった御堂筋線を万博会場アクセス路線とするため、新大阪―江坂(吹田市)間を市営地下鉄として、さらにそれと一体で北急の江坂―万国博中央口間を作った。万博は3月から9月の会期中に約6400万人が訪れた。 そして万博閉幕後、北急の路線は江

    北大阪急行電鉄「箕面延伸」はこうして実現した
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/05/24
    箕面は地元の発音では(み→の↑お→)で、箕面市だと(み→の→お↑し↓)となる。どちらも頭にアクセントがなくて知らないと発音が難しい。
  • 南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」

    大阪府の堺市は80万人超の人口を抱え、大阪市に次ぐ府内第2の政令指定都市だ。大阪市内からは南海電気鉄道の南海線と高野線、JR阪和線、阪堺電車と大阪メトロ御堂筋線が延びている。 南海線には堺駅、JR阪和線には堺市駅というそれぞれ街の玄関口らしい名称の駅があるが、実際に堺市の代表駅と位置づけられるのが、南海高野線の堺東駅だ。 堺市の玄関口「ガシ」 堺は歴史の町でもある。大山古墳(仁徳天皇陵古墳)をはじめとする百舌鳥古墳群は2019年に世界遺産に登録された。中世には環濠に囲まれた商人による自治都市として繁栄。能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれた際、堺見物をしていた徳川家康が伊賀越えを経て命からがら領国へ逃げ帰ったエピソードも有名だ。現在も千利休屋敷跡などが残っている。 堺東は堺市役所の最寄り駅。高島屋が入る駅舎と一体の「南海堺東ビル」は1964年10月の竣工で、2024年に60周年の還暦

    南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/05/16
    南海本線の堺駅の東側にあるから堺東駅なのであって、JR堺市駅よりは西側になる。何なら堺市全体でみても北西の端に近い位置で、堺市の市域拡大によってちょっと不思議な名前になってしまった。
  • 南海電鉄30000系、登山する特急「こうや」の本領

    南海電気鉄道高野線の「30000系」は数ある私鉄有料特急のなかでも特色ある車両と言える。 くの字になった先頭部の中央の愛称幕、両側には縦に並んだライト。“顔のパーツ”の一つひとつが大きめで愛嬌がある。明るい印象の紅白の車体色で、側面の赤帯に入った「NANKAI」の白文字。緑の木々の中でもよく目立つ姿は、世界遺産・高野山の風景の一部になっている。 特急「こうや」の車両 「全国登山鉄道‰(パーミル)会」。鉄道ファンの多くが「1000m進むと何m昇降するかを表す」と人に解説したくなる単位を冠した私鉄の親睦団体がある。南海電鉄のほか、標高差のある路線を抱える神戸電鉄(兵庫県)、富士山麓電気鉄道(山梨県)、大井川鐵道(静岡県)、叡山電鉄(京都府)、小田急箱根(神奈川県)、アルピコ交通(長野県)が参加する。 このうち南海電鉄は唯一の大手私鉄で、大都市中心部から山岳地帯の終点まで直通する「大運転」に対応

    南海電鉄30000系、登山する特急「こうや」の本領
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/04/26
    車齢40年超えは関西私鉄ではそんなに珍しくないが、さすがに特急車としては見劣りするので引退させてあげても良い頃合いだろう。ほど近い吉野では近鉄16000系というお化けが現役だが。
  • 「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/03/24
    まあ本人が後悔していないというなら外野が言うことは何もない。しかし女性で20代、30代を受験に費やしたのは、捨てた部分が大きすぎるような気がする。
  • 入学志願者の減少が止まらない「薬学部」の実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    入学志願者の減少が止まらない「薬学部」の実態
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/03/10
    安くない学費を6年間も払って国家試験まで合格したのに供給過剰で買いたたかれるのはやるせないよなあ。
  • 東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技

    東海道新幹線はこの数年で大きく変化した。 車両をN700A、N700Sに変更したことによるスピードアップ、信号システムの変更による「のぞみ」の増発と、利用者にとってプラスとなる変化もあった。だが、マイナスとなる変化も起こっている。 喫煙ルームが廃止へ まずは、コロナ禍の影響による売店の廃止だ。「のぞみ」が停車する東京、新横浜、名古屋、京都、新大阪のホームには、「当面の間休業」の札が貼られた売店がある。品川、三河安城、岐阜羽島のホームはドリンクの自動販売機売店が設置されているだけで売店はない。 次にワゴンによる車内販売サービスの廃止だ。2023年10月31日、「のぞみ」「ひかり」の車内ワゴン販売サービスが終了(「こだま」は2012年に終了)、現在は「のぞみ」「ひかり」のグリーン車の乗客を対象に、スマートフォンで飲み物やべ物を注文、パーサーが注文品を届ける「モバイルオーダーサービス」を実施し

    東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/03/05
    東京ー名古屋の約90分すら我慢できない重度のヘビースモーカー設定だとこうなるわな。しかし4分でホームの喫煙所まで行って、吸ってから戻ってくるって、もはや喫煙RTAなんよ。
  • 埼玉大学「2年前と全く同じ問題を出題」の衝撃

    2024年2月25日と26日に、国公立大学の入試(前期日程)が実施されました。今年も多くの大学でさまざまな問題が出題され、例年の傾向どおりの大学もあれば、出題傾向に変化があった大学もありました。 そんな中で、今年の入試問題の中で、驚きの問題が出題されました。埼玉大学の入試問題で、なんと2022年度とまったく同じ問題が出題されたのです。 英語の第3問・自由英作文の問題なのですが、問題文が2022年度と一言一句まったく同じなのです。 会場で受けた受験生も戸惑った 試験会場で解いていたという受験生は「まさかと思って、自分の問題文だけ2年前のプリントの残りが出されたんじゃないかと心配だった」と話していました。 いったいなぜ、埼玉大学は「まったく同じ問題」を出題したのでしょうか?記事では、この問題と「大学入試の問題」について考察していこうと思います。 まず、問題文はこちらになります。 ※外部配信先

    埼玉大学「2年前と全く同じ問題を出題」の衝撃
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/02/28
    これは相当の知識、論理構成力、英語力を試されていて、予備校の全国模試で同様の出題をすると上位の受験生でないと差がつかない。端的に言って過去問対策しろってことだろう。
  • 大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか

    GMS大手の「イトーヨーカ堂」が、北海道と東北、信越にある「イトーヨーカドー」の全17店舗を、今春から順次閉店することがわかった。 近年、GMSは苦境を強いられており、特に地方立地店舗では郊外型店舗への客足流入などで苦しい状況が続いている。撤退店舗の半分は譲渡先の企業が決定したというが、まだ半分は譲渡先が決まっておらず、もし完全閉店となれば、買い物難民が生まれる恐れもある。 一時は日を代表するGMSとして名を馳せたヨーカドー。そんなGMSの王者は、どこで道を誤ってしまったのか。今回は、ヨーカドー拡大の歴史を追いながら、その立地戦略に注目してヨーカドー苦境の理由について迫っていこう。 ヨーカドーの前身は「羊華堂洋品店」 ヨーカドーの前身である「羊華堂洋品店」は1920年、東京・浅草に誕生した。創業者は吉川敏雄で、後にヨーカドーを立ち上げる伊藤雅俊の叔父にあたる人物。太平洋戦争ののち、この洋

    大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/02/14
    ダイエーの破綻以降GMSの終焉が叫ばれて久しいが、ヨーカドーは古式ゆかしいGMSらしさ満開の店舗をテコ入れせずに放置していたので経営陣は縮小したくて仕方ないんだろうなあと思っている。
  • 「ヤバい温暖化」に本気で挑む23歳化学者の生き方

    人類に残されたタイムリミットはあと6年。2030年までに世界の平均気温上昇を1.5度以下に抑えなければ、いよいよ地球環境が危機的状況に陥る。 気候変動によるそんな悪夢のような未来が、最新コンピューターで科学的にシミュレーションされている。2030年までに世界の二酸化炭素の排出量を半減できなければ、北極圏の凍土融解や森林火災、熱波や干ばつなど、地球環境システムを破壊する変化がドミノ倒しのように連鎖するのだ。 そういわれても信じない人もいるかもしれない。しかし、2022年の世界の二酸化炭素排出量は、前年比0.9%増加の368億トンと史上最高値を記録(国際エネルギー機関IEA発表)。2023年は世界の平均気温も観測史上最高を記録した(世界気象機関WMO発表)。このまま世界平均気温が高まっていくと、自然災害、異常気象、料不足や水不足によって、人類の生存も困難になっていくだろう。 この状況を回避す

    「ヤバい温暖化」に本気で挑む23歳化学者の生き方
    buriedarmy
    buriedarmy 2024/01/04
    悪意を持った詐欺師なのか、世界を良くしたいけれど能力が足りない理念先行の人なのか、はたまた承認欲求が高くて目立ちたいだけなのか。どれにしても世の中の役には立ちそうにない。
  • イギリス人が「横浜のドヤ街」で見た"日本の断面"

    日雇い労働者たちが集まるドヤ街。横浜・寿町は日の3大ドヤ街の1つに数えられ、120軒以上の簡易宿泊所(ドヤ)が立ち並んでいる。 イギリス人の文化人類学者トム・ギルさんは、約40年間にわたって、国内外で日雇い労働者やホームレスの研究を行ってきた。そんな彼が、フィールドワークで最も足しげく通ったのが寿町だ。この街で出会った人々や遭遇した事件などについて、寿町を案内してもらいながら取材した。 日の3大ドヤ街、横浜・寿町 「お前ら、そこで何やってんだ! 誰が入っていいって許可した!」 突然、怒声が飛んできた。寿町を一望できる場所があるとトムさんに連れられ、とあるビルの屋上から街を眺めていたときだった。ビルの関係者と思われる男性が、目を吊り上げて立っていたのだ。 「待ってろ、〇×(聞き取れず)を呼んでくるから」と彼が建物内に戻った瞬間、「逃げましょう」とトムさん。非常階段を駆け下りて何とかビルの

    イギリス人が「横浜のドヤ街」で見た"日本の断面"
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/12/07
    10年くらい前から寿町は住人が高齢化してスラムというより福祉の重点地区になっていると言われてきた。ドヤの空きが少ないので流れ着く人がまだいるのだろうけど、いずれは縮小して消滅してしまうのだろう。
  • 京急、横浜の隣で「乗降人員最少」神奈川駅の風格

    神奈川県横浜市で生まれ育った人は出身地を聞かれると、「神奈川」でなく「横浜」と答えるという。幕末の開国前、神奈川が東海道五十三次3番目の宿場町としてにぎわっていたころ寒村にすぎなかった横浜は、いまや全国の市区町村で最大の人口を誇る。そんな因縁の神奈川と横浜という地名を冠した2つの駅が京急線で隣り合っている。 京浜急行電鉄の京急線は東京都心の品川と神奈川県の三浦半島を結ぶ。川崎と横浜の間ではJRと競争をするように走る快特や特急の姿がよく見られる。横浜の手前の3駅は神奈川新町、京急東神奈川、神奈川と「神奈川」が付く駅が連続する。 「神奈川」が3駅続いて横浜 神奈川新町は車両基地に隣接し、特急と普通を乗り換えたり、乗務員が交代したりと、列車の運用上の要。次の京急東神奈川は以前、宿場町らしい地名の「仲木戸」、明治の駅開業当初は「中木戸」と名乗っていた。JR横浜線・京浜東北線の東神奈川駅とはペデ

    京急、横浜の隣で「乗降人員最少」神奈川駅の風格
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/11/14
    駅西側は横浜駅や反町駅を使うだろうから利用者は15号と京急に囲まれた駅北東の地域だけだろう。駅近くの宮前商店街は商店街ぽさはすっかりなくなったけど、萬新菜館やサンオリーブなどは結構にぎわってる。
  • 「ぎょうざの満洲」小規模なのに根強い人気のワケ

    もともとは外国にルーツがあるが、日に伝えられて変容し、国民となったメニューは数多い。その中でも「焼き餃子」は老若男女問わず人気のある料理ではないだろうか。 焼き餃子を看板商品とするチェーンはいくつもあるが、いずれもコロナ禍でも安定的に売れ、コロナを機に業績を伸ばしているチェーンもある。 餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由 餃子の強みはまず、客層の広さと、ランチ、ディナー、飲み会のいずれにも対応できる利用シーンの広さだ。またテイクアウトしてもおいしさが変わりにくく、コロナ禍以前からテイクアウトに対応している店もある。さらに、調理前の段階で市販品として販売できる。これらが、餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由だろう。

    「ぎょうざの満洲」小規模なのに根強い人気のワケ
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/11/13
    川越を北西端として東武伊勢崎線より西で京王線より北の地域に集中的に出店するドミナント戦略なんだよね。その地域の住民以外は知らないと思う。わざわざ遠くから行くほどではないけど普通においしいよ。
  • 北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議が中断へ

    北海道庁が当初10~11月に予定していた沿線自治体との協議会を開催できる見通しにないことが明らかとなった。当初の予定では、バス会社との交渉の進捗についてこの協議会で沿線自治体に対して報告をすることとなっていた。前回、5月に非公開で開催された協議会では、小樽市の迫俊哉市長からの指摘により道が「バス会社と協議できていない」ことを認めていたことが議事録から明らかとなったことは2023年9月5日付記事(北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議の泥沼化)でも指摘した。こうしたことから地元住民は道庁に対する不信感を深め批判の声が日に日に増している。 深刻化する道内バス路線の廃止・減便の加速 10月1日から道内では多くのバス路線が廃止・減便となった。並行在来線沿線の北海道後志地区では、北海道中央バス積丹線の美国―余別間が廃止され、ニセコバスの寿都―岩内間の便数が半減された。この他の地区では、JR北海道発足

    北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議が中断へ
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/11/07
    小樽ー余市間の輸送密度2000超でバス転換すると相当な台数が必要なので北海道中央バスは応じないだろう。貨物輸送で海線の代替として機能させるには路線新設くらいの投資が必要なので非現実的。
  • 男性婚活で如実「恋愛弱者と強者」残酷な格差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    男性婚活で如実「恋愛弱者と強者」残酷な格差
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/09/24
    自由恋愛市場での売れ残りが婚活市場。短所はないけど長所もない、長所ではカバーしきれない短所がある、などの難あり物件ばかり。プラチナチケットをつかみ取る場ではないというのを自覚できないと詰む。
  • 卓越大内定・東北大が「名ばかりテニュアトラック」

    「変革への意思や体制強化計画が評価された。大変光栄に思うとともに、身の引き締まる思いだ」 9月1日、政府の10兆円ファンドの支援対象となる「国際卓越研究大学」の最終候補に選ばれた東北大学の大野英男学長は、記者会見で喜びを語ると同時にそう自己評価してみせた。正式認定にはまだプロセスが残るが、東京大学や京都大学を差し置いて事実上、卓越大の第1号に内定した。今後、長期にわたりファンドから年間数百億円の支援を受ける見込みだ。 政府からの覚えがめでたい 文部科学省が公表した審査結果の東北大学の箇所を読むと、若手研究者が挑戦できる機会の拡大に向けて若手の安定雇用を推進する「テニュアトラック制度の全学展開を図っていること」が、評価ポイントの1つとして挙げられている。 テニュアトラック制度とは、平たく言えば若手研究者をまず試用期間にあたる3~5年程度の有期雇用で雇い、公正な審査を受ける機会を与えて、それに

    卓越大内定・東北大が「名ばかりテニュアトラック」
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/09/22
    「東北大学テニュアトラック制度は、一般的なテニュアトラック制度ではない」ですか。某首相の「幅広く募ったが、募集はしていない」とよく似ていますね。
  • 50歳すぎたら…「3つのワクチン」打つべき順番

    今、クリニックを受診する38℃以上の発熱患者のほとんどは、コロナウイルス感染症だ。かと思うと、インフルエンザの患者さんもちょこちょこ交じってくる。今シーズンは特に、この2つの感染症をあらゆる手を尽くして避けていただくほうがいい。実はクリニックでもよく出している「薬」が、すでにあれもこれも全然足りていないのだ。 咳止めは1カ月欠品、抗生剤も解熱剤も入ってこない ナビタスクリニック川崎の近隣の薬局では、ここ1カ月ほど咳止めはずっと欠品だ。さらにこの1週間で、あらゆる抗生剤の欠品が始まった。最もスタンダードな薬が最初になくなり、セカンドチョイスの薬がなくなり、そして通常は使わないような抗生剤を使うしかなくなってきている。 昨日はとうとう、アセトアミノフェンという、一番誰にでも使いやすい解熱鎮痛剤がなくなった、と薬局から連絡が来た。 日でも世界でも、コロナや季節外れのインフルが流行しっぱなし、影

    50歳すぎたら…「3つのワクチン」打つべき順番
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/09/22
    現状コロナワクチンと同時接種可能なのはインフルエンザワクチンだけのはず。コロナワクチンはmRNAワクチンとして例外運用になってるので、不活化ワクチンのシングリックスでも2週間の接種間隔が必要。
  • 青春18きっぷ「東京ー大阪間」快適な移動時間帯は

    この夏の「青春18きっぷ」のシーズンもいよいよ終盤。2023年夏季の発売期間は8月31日まで。利用期間は9月10日まで。JR全線の快速列車、普通列車の普通車自由席が1日乗り放題のチケットが5セット入ったきっぷの発売価格は1万2050円。1セット(1日)あたり2410円。時間とガッツがあれば、2410円で東京から青森や広島へ行ける格安乗車券は発売から40年以上経った今もJRグループ(発売当時は国鉄)の人気商品だ。 賢く使えば所要時間や乗り換え回数が変わる そんな青春18きっぷを利用する人が、いちばん多く利用するのが東京―大阪間だろう。昼行便の格安高速バスも多数走るこの区間だが、夏休みはハイシーズンとなるためバス料金は青春18きっぷより高めとなりがち。そのため時間をかけても安く移動したい人は青春18きっぷへと流れる。 バスの代わりに利用する人は、漠然と出発時間を決め、スマホの乗り換え案内を見な

    青春18きっぷ「東京ー大阪間」快適な移動時間帯は
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/08/22
    18きっぷで東京ー大阪間を移動する場合の快適さは静岡県内区間に左右される。つまりは熱海ー浜松間で313系8000番台or373系を利用できるか否かにかかっている。
  • 訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集

    世界的にコロナ禍が収束し、再び訪日観光客が増えている。国内ではインバウンド需要を歓迎する報道が多いが、日は主要国で最も英語の通じない国である。日は安全でトイレの清潔な良い国であるが、世界から見るとコミュニケーションの取りにくい国であることも自覚しておかねばならない。いっぽう、やはり英語が通じなかった韓国中国では英語の通用度がずいぶん上がったと感じる。何が違うのだろうか。 アジアで一番良かった国が「フィリピン」の衝撃 北京から寝台列車でモンゴルへ向かったことがある。コンパートメントには私とデンマーク人青年、彼はアジア3カ月間の旅の終わりで、ネパールから入り、アジア各国を周遊、北京から列車でモンゴルへ、さらにシベリアを横断して帰国するという。 私はありきたりな質問だが「アジアでどこが良かったですか?」と聞いた。すると彼は真剣に考えてくれたが、意外にも答えは「フィリピン」だった。私は「海が

    訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/08/01
    最近JR東日本では普通列車でも肉声の車内放送の最後に申し訳程度の英語の案内をつけるようになった。これも進歩のように思う。次は業務で頻出する英語の定型文を覚えることだろうか。
  • 東日本の「巨大商業施設ランキング」トップ300 トップ施設の店舗面積は東京ドームの約3倍 | 企業ランキング | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東日本の「巨大商業施設ランキング」トップ300 トップ施設の店舗面積は東京ドームの約3倍 | 企業ランキング | 東洋経済オンライン
    buriedarmy
    buriedarmy 2023/07/24
    売上ではラゾーナ川崎が常にTOPを争っていて東京から近いというのはそれだけでやっぱり強いんだなあと思っている。