関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

行政に関するcarl_sのブックマーク (13)

  • デジタル庁の「note」、新ドメインへの移転を突如実施。リダイレクトもなく批判が殺到【やじうまWatch】

    デジタル庁の「note」、新ドメインへの移転を突如実施。リダイレクトもなく批判が殺到【やじうまWatch】
    carl_s
    carl_s 2021/08/27
    いやほんと、移転時のリダイレクト処理はサイト運営における基本中の基本なのにデジタル庁ができていないとはなぁ…。リダイレクト処理書けない人だってトップに移転しましたページくらい作る。
  • 武雄市発自治体通販の実態が鎌倉市議会で解明されはじめる - 畳之下新聞

    2013年10月18日午後に開かれた、鎌倉市議会の総務常任委員会協議会。 委員からの質問に市が答弁できない場面が続き、中断を繰り返した末、延会に。議題となったのは、鎌倉市の「自治体運営型通信販売サイト構築運営事業」です。 訴訟:鎌倉市、契約業者を巡りトラブル 名産ネット販売に影響も /神奈川 毎日新聞 2013年10月09日 地方版 鎌倉市が鎌倉の名産品をインターネット販売する事業で、業務委託先を巡って住民訴訟が起こされていることが分かった。委託先の事業者は佐賀県武雄市などが発足させたが、判決によっては事業展開に影響も出かねず、市は「情報収集に努める」という。市議会総務常任委員会の中沢克之委員長は8日、市に説明を申し入れた。 鎌倉市は、ホームページやフェイスブックを利用して市の特産品をアピールする通信販売サイトを開設するため9月9日、企業連合と約720万円で業務委託契約を結んだ。市は「自治

    武雄市発自治体通販の実態が鎌倉市議会で解明されはじめる - 畳之下新聞
  • 高木浩光先生、やっぱり間違っています。もっと勉強してください。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    あの高木浩光先生が、不思議なことに、「武雄市個人情報保護条例はやはり欠陥だった」と、ブログを書いておられる。 その中に、 「そらみろ、条例でちゃんと明文化しないからこういうことになる。」 と言われても、どういう論理展開であるか不明だが、以前に指摘したとおり、括弧書きがない場合も、括弧書きの対象である「他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものが機械的に除かれるわけではなく、「民間向けの「個人情報」定義よりもさらに狭い」わけではない。これは以前、書きました。良かったらご覧ください。高木さん、あなた、完全に間違っています。 また、毎日新聞+スポニチが、Tポイント付与を希望される利用者のTカード番号をCCCに提供するのと同じく、武雄市立図書館もTカードを利用してTポイントが付くようにしてほしいと希望された利用者に関して同意に基づき、CCCにTカード番号

    高木浩光先生、やっぱり間違っています。もっと勉強してください。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    carl_s
    carl_s 2012/08/24
    「やって批判されるより、やらなくて批判される方がまし、となってしまう。」取り返しのつかない事態が発生しやすい状況においてセキュリティリスクが高いのは無自覚な無知の行動だからそれも一つの正解だと思う
  • 私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今晩、Twitterで知ることになったんですが、2年前の私の年賀状用の住所録に関して、バックアップとしてYahoo!フォルダーに入れていたところ、誤って設定を、非公開とするはずを公開にしていました。 その結果、今日、住所録(個人名/住所)の流出が認められました。この場を借りて、関係者の皆さんには深くお詫びします。 選挙区の有権者に賀状等を送るのは、公職選挙法違反では無いかという指摘がありますが、それは違います。公職選挙法では、 (あいさつ状の禁止) 第百四十七条の二 公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。 とあり、このリストは、「答礼のため

    私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    carl_s
    carl_s 2012/08/24
    うっかりミスでもなんでも一度流出した個人情報を消去することはほぼ不可能(善意に頼るしかない)、ということを身をもって体験したと思うのだけどこれをどう生かすのか注目したい。
  • 佐賀県武雄市の新図書館構想と地元市民問い掛けの顛末は

    佐賀県武雄市における新図書館構想というものがある。民間企業であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に業務委託することで利便性・先進性・コストダウンをウリにしようとする構想だ。ところがこの構想を発表した段階において、いろいろと識者からは問題点の提示がなされる [01] 。そもそもの発端は「TSUTAYA を運営している CCC に任せることで個人情報の取り扱いはどうなるのか」という部分。 去る 2012/05/04 に行われた『武雄新図書館構想発表記者会見』というものがあるのだけど、議会承認がまだの段階で市長が公表した『9つの市民価値』という提言がありました [02] 。 20万冊の知に出会える場所 雑誌販売の導入 映画音楽の充実 文具販売の導入 電子端末を活用した検索サービス カフェ・ダイニングの導入 「代官山 蔦屋書店」のノウハウを活用した品揃えやサービスの導入 Tカード、T

    佐賀県武雄市の新図書館構想と地元市民問い掛けの顛末は
  • Time on cent. / なつきのつぶやき : 武雄市図書館についての雑惑(とりあえず)。

    佐賀県武雄市のネットラジオ局、FM cent. 水谷夏樹のつれづれ日記(?)ブログです。※発言はあくまでも個人の感想であり、内容や一切の偏り等については無保証とさせて頂きます。感想には個人差があります。例によって、かなり長めの文章を書くつもりでいたのだが、どうしても途中から筆が進まなくなってしまった。よって方針を変更し、ちょっと短めの文を書いてみたいと思う。…と思っていたが、最終的に書き上がった文章はそれなりに長いものとなった。覚悟して読んでいただきたい。 まずはじめに断っておくが、私は武雄市在住のれっきとした武雄市民であり、もちろん住民税等も武雄市に納めている。よって今回の問題については一市民として堂々と意見を物申すことが出来る資格があると考えている。 なぜそんな回りくどいことをここで書くのかといえば、ネット上での一部で、「武雄市民以外の人間が武雄市のことにごちゃごちゃ口をだすな」的な発

    carl_s
    carl_s 2012/06/07
    良質な記事だっただけに削除されてしまったことが残念。
  • 武雄市MY図書館の顛末

    まとめ MY図書館の構想は市長じゃなくて上田市議発案だった? #takeotoilet 武雄市 平成22年6月定例会 市政事務に対する一般質問 上田雄一 https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201006/index.html https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201006/20100617.pdf から転載 1975 pv 3 https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201006/20100617.pdf http://www.ustream.tv/recorded/7713115 例えばエポカルなんかで図書の貸し出しとかを、これを利用した場合、iPhoneですね、そういうふうで、この中でを読むような感じになるんですよ。貸し出しを

    武雄市MY図書館の顛末
  • 武雄市図書館運営委託 「質」保つ根本議論不可欠:佐賀新聞の論説 :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市が市図書館の運営に指定管理者制度を導入し、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託する計画を明らかにした。図書館への同制度導入については、これまでもさまざまな議論がなされている。利便性や質の維持向上などについて、利用者側に立った長期的視点での論議が欠かせない。 市の説明によると、運営委託は来年4月からで、開館時間を1日4時間延長し、無休で365日開館する。雑誌や文具を販売するスペース、蔵書を持ち込めるカフェも設ける。貸し出しカードはCCCの「Tカード」を導入。を借りてポイントがつく。施設の改築、併設している歴史資料館の移転も検討する。 日図書館協会は指定管理者制度導入には否定的だ。理由として(1)入館料がない図書館事業は収益が見込みにくい(2)運営委託期間が限られるため専門性の蓄積や長期的視点での蔵書、資料収集が

  • 2012/5月~7月武雄市図書館関連まとめのまとめ #図書館 #takeolibrary

    リンク 武雄市長物語 今日11時から記者会見します。 今日(4日)午前11時からの記者会見します。TSUTAYAを運営するCCC増田社長と一緒です。会見内容は、武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意...

    2012/5月~7月武雄市図書館関連まとめのまとめ #図書館 #takeolibrary
  • 【武雄市図書館】指定管理者/随意契約の謎 #takeolibrary

    silly walk @sillywalk7 #takeolibrary 入札価格の安さだけを競う単純な一般競争入札ではなく、業者の提案内容を審査委員会で審査するプロポーザル方式随意契約や、提案内容と入札価格の両者を考慮する総合評価型一般競争入札があるんですが、それらを全無視して随意契約する意図はなんですか? 2012-05-12 02:03:41 silly walk @sillywalk7 #takeolibrary 総合評価型一般競争入札やプロポーザル型随意契約は、発注者が要求水準を示し、業者はその水準をクリアして更にプラスアルファの提案をします。複数社が参加すれば提案競争となって、武雄市民はよりよいサービスを受ける機会に恵まれます。 2012-05-12 02:10:14

    【武雄市図書館】指定管理者/随意契約の謎 #takeolibrary
  • プライバシー侵害を懸念する際に「個人情報保護法」でいう個人情報でないから問題ないと主張する組織が相次いでいるのが問題 - 発声練習

    高木浩光@自宅の日記:「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまでの追伸で述べられている 昨年夏以来、次々と登場する事案に、私的な時間のほとんど全てを費やしてきましたが、そろそろ限界を感じています。 は冗談抜きで当に休みなく同じような話が連続で発生している(高木さんや同じく危機感を持っている方ががんばって指摘している。行動ターゲティング広告とプライヴァシー保護の話のリンクの後ろの方のリンク集参照)。 2008年の端末固有番号を用いた簡単ログインの話ぐらいから始まり、2011年夏のiOSでのUDID使用禁止、秋のsupercookie問題(の再燃)、10月のAppLog、11月のWi-FiMACアドレスと位置情報の紐付け、12月のキャリアIQ、ConnectFreeによるSNS情報およびMacアドレスの無断取得と延々と続いている、データの突合せによりプライバシー侵害が発生する(した

    プライバシー侵害を懸念する際に「個人情報保護法」でいう個人情報でないから問題ないと主張する組織が相次いでいるのが問題 - 発声練習
  • 武雄市図書館へのTポイントカード導入の話がダメな方向に進んでいる - 発声練習

    フェンスを外す人の好例:の貸出情報は個人情報であるかないかの続き。法律論争や技術論争に進むかと思いきや、「公開討論に参加しないなんて、覚悟がないですね。じゃあ、黙っていなさい」みたいな展開になっている。 Twitterでの流れはこれ。 武雄市長 樋渡啓祐さんと自宅研究員 高木浩光さんのやりとり(当該部分のみ) Togetter:自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長(たくさん) ブログでの流れは 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 武雄市長物語:公開討論会しましょうよ。 高木浩光@自宅の日記:「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで P.S. 私にできることはここまでです。ここから先は私の役割ではないと考えています。必要だと思われる方々で行動して頂くほかありません。昨年夏以来、次々と登場する事案に、私的な時間のほとんど全てを費やし

    武雄市図書館へのTポイントカード導入の話がダメな方向に進んでいる - 発声練習
  • 「個人情報」の定義が条例でどう書かれているか実際に見てみた - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    ごぶさたしております。 相変わらず電算担当の分野から離れたところで仕事をしております。必要となる情報収集は続けてはいるのですが、なかなか最新の動向には疎くなってしまいました。 このブログもかなり長い期間ほったらかしにしておりましたが、今後は電算担当の分野を基にしつつも、これまで取り上げてこなかったような地方自治の分野についても全方位取り上げていこうかなと思っております。まぁきっと頻繁な更新はできないと思いますので、思い出したときにふっとのぞいていただければ幸いです。はてな記法思い出さなくては。 で、題ですが、武雄市立図書館の件です。 武雄市図書館○蔦屋書店 : 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月) 高木浩光@自宅の日記 - 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! : 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2

    「個人情報」の定義が条例でどう書かれているか実際に見てみた - ある地方公務員電算担当のナヤミ
  • 1