モブプロに関するcarolina04のブックマーク (5)

  • モブプログラミングのよくある誤解

    また空いてるので「書いてみようかな」って少しでも思った人はぜひ書いてください! Advent Calendarはやったことあるかないかや、エキスパートであるかどうかに関係なく、この流れに乗ってアウトプットするぜっていう勢いがすべてだと個人的には思っております。せっかくなのでモブで記事を書いてみてはいかがでしょうか(ネタ提供)? モブプログラミングのよくある誤解この1年半近く、モブプログラミングについていろんな方とお話する機会があったんですが、その中でよく出てくるモブプログラミングのよくある誤解について書いてみようと思います。 前提として、「モブプログラミングはすべてにおいて最&高だからやるべきだ!」とは全く思っていません。 ですが、SNSなどを見てもネガティブなことを言ってる人のほとんどはやったことがないか中途半端にやって失敗してこじらせてるだけなので、少しでもやってみたいと思う人の助けに

    モブプログラミングのよくある誤解
    carolina04
    carolina04 2020/12/12
    “モブプログラミングをすることで、自分たちが気づいていなかったメンバーやチームの強み・弱みを発見しやすいです。チームビルディングのための情報収集を目的にモブプログラミングを試しにやってみる、
  • programming

    3行で言うと… プロジェクトを進める中でペアプロ・モブプロをやってみた ドライバもナビゲータも学びが多かった ペアプロ・モブプロをもう少し勉強して、より良い形で開発を進めていきたい 今週のブログの担当、石川です。3月になり、いよいよ春だなあと思うのと同時に、花粉の恐怖を感じています。 今回のブログでは、社内でシステム開発をする中で行なっている、ペアプログラミングやモブプログラミングについて、実際にやってみて感じたことなどを書こうと思います。 � ペアプロ、モブプロとは?? ペアプログラミング 2人のプログラマが1台のワークステーションを使って共同でソフトウェア開発を行う手法。実際にキーボードを操作してコードを書く人を「ドライバー」、もう1人を「ナビゲーター」と呼び、ドライバーの書いたコードを横からレビューしていったり、改善案を出したりする。 モブプログラミング ペアプログラミングと似ている

    programming
    carolina04
    carolina04 2020/12/05
    説明することにより理解が深まる 「これはこういう理由でこう書いたほうがいいと思う」というように口に出して説明することで、より理解が深まることが多かったです。 物事を順序立てて説明するのがあまり上手ではな
  • チームをつくるモブプログラミング / Mob Programming to build teams

    デブサミ2020[13-E-8]でのセッションスライドです。

    チームをつくるモブプログラミング / Mob Programming to build teams
  • TDD+モブプロでワイワイしてきた感想と、業務への取り入れについて | そるでぶろぐ

    こんにちは。ソリューション開発部 認定スクラムマスターの羽澤です。最近またコードを書く仕事をしておりまして、コードを書く楽しさを実感しております。少し前まではマネジメント系のを読んだり、勉強会もアジャイル系のものに参加していたのですが、最近はまたプログラム関連の勉強会にも参加し始めました。 というわけで先日、TDD+モブプログラミングでワイワイする会に参加させて頂きました。モブプロは知っていたものの、SIerとしては導入し辛さを感じていたため少々敬遠していたのですが、とても良いプラクティスだなと感じました。何よりもとても楽しい時間を過ごすことが出来たため、TDD+モブプロがどういうものか、SIerとしてどう取り入れていくか、紹介しようと思います。 TDDとモブプロ TDDとはテスト駆動開発のことです。まずはテストコードを書き、テストを失敗させます(実際に処理するコードを書いていないため必

    TDD+モブプロでワイワイしてきた感想と、業務への取り入れについて | そるでぶろぐ
    carolina04
    carolina04 2020/11/27
    ] こちらは教育目的ではなく、チームビルディングや、組織のコミュニケーション推進の効果を狙っています。 今回の我々がそうだったのですが、全員が初めて使う言語を選択すると
  • モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog

    Sansan 事業部プロダクト開発部の光川です。 私が所属している関西支店のチーム(MAIDO)では、よくモブプログラミング(以下、モブプロと記載)による開発を行っています。 この記事では、私が新入社員としてモブプロによる受け入れを体験した中で 初めてのモブプロに感じた悩み チームがモブプロの課題をどう改善したのか 新入社員目線で感じたモブプロの効果 をご紹介します。 これから新人の受け入れにモブプロを使おうとしている人や、既にモブプロを実践しているけれど課題感を持っている人に向けて、私たちの挑戦がヒントになれば幸いです。 なぜモブプロを始めたのか MAIDOチームでは、半年ほど前からモブプロを取り入れています。 当時のチームは入社1年未満のメンバーが半数を占めていたため、下記のような課題を抱えていました。 社歴の浅いメンバーへの知識の共有 今後継続的に増えるであろう新規メンバーの教育コス

    モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog
    carolina04
    carolina04 2020/11/11
    “モブプロの目的では、チームとして学習とタスクの完了のどちらを優先すべきなのかを毎回すり合わせます”
  • 1