タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kkk6 (2)

  • 犯罪者も刑が終わればただの市民 - 教えてお星様

    雑記痛いニュース(ノ∀`):性犯罪者にGPS装着を検討 「人権やプライバシー侵害」としての反対の声も真面目に言及するのもなんだかなあとは思うのですが、どうしても書いておきたいことがあるので書きます。上記のリンク先では犯罪者の人権についての話し合いが記録してある。そしてその大部分は犯罪者の人権などない*1と主張している。さて、刑務所とはいかなる場所であろうか。刑務所とは、犯罪者と呼ばれる人間の権利を一時的、または永久に剥奪する場所であると定義できるだろう。無論、犯罪者であるか否かについては公正かつ非常に文明的な方法が取られるわけだ。裁判ではきちんと弁護士がつき、取調べでは黙秘権を行使することができる。間違っても拷問なんてことは行われない。刑罰にしても人道的*2と云えるだろう。現在の日では、ある程度犯罪者の人権が守られていることになる。仮に犯罪者に人権がないとなると大変なことになる。日の場

    cham_a
    cham_a 2008/12/31
    逮捕歴がない人間が犯罪を犯す確率はどんなもんなんでしょーねー?/刑を終えた人間を偏見で「追いつめた」ら余計に犯罪誘発しそうな気がするんだけどなー
  • 叩ける要素はいくらでもあるんだけれど(同人とか無断リンクとか無断ブクマの話 - 教えてお星様

    雑記オンラインブクマについて皆様お考え下さい。 上のような記事を書いている人は気で「web上で同人公開してる私達は悪じゃない。著作権侵害も許して。でも、勝手に私達のwebサイトをブクマしたりしないでね」と思ってる。たぶん、過去にいろんな方々が何十回と書いていることなんですけど、webは公共の場なんですよ。そこで同人を公開するってことは、ブックマークされようが見られようが検索エンジンに引っかかろうが、すべて公開している人の責任なんですよ。なので、対策も公開している人がするべきなのです。ちなみに「オンラインブックマークしないでください」という自由はあります。僕は無視しますけど。

    cham_a
    cham_a 2008/10/19
    まず小学校で「webは公共の場所」「公共の場所とは」「公共の場所におけるマナーとは」を徹底的に叩き込まないと話は始まらないのではないのか
  • 1