タグ

ブックマーク / www.zukeran.org (7)

  • 手の疲れを減らす iPhone用モバイルヘルパー CLIPON | ず@沖縄

    iPhoneを長時間使っていると親指の付け根が疲れたりします。また、iPhone5になってサイズがやや縦長になったことで親指が端まで届きにくくなったと思います。 これを改善するために去年の年末にモバイルヘルパー CLIPON を買ってみました。教科書やノートを束ねるゴムバンドの iPhone 版です。伸び縮みするのでバッテリーケース付でも使えました。 (開発元曰く「大部分のスマートフォンに使用可能」とのこと) 以下、半月ほど使ってみた感想です。 取り付け方 上下をクリップで挟み込んで装着します。装着したままだと充電端子が隠れてしまったり、ホームボタンが押しにくいのですが許容範囲でしょう。気になるなら少し左にずらして装着することもできます。 (iPhone4/4S用なら充電端子やホームボタンが隠れない製品もあるようです。後述) iPhone 5, 4, 3GS には問題なく取り付けできました

    手の疲れを減らす iPhone用モバイルヘルパー CLIPON | ず@沖縄
  • 古のCRPG: Oubliette – Computer Role Playing Game 攻略メモ | ず@沖縄

    oublietteは、CDC社 PLATO system上で1977年に書かれたコンピュータRPG。1983年にコモドールC64とDOSに移植された。(参考:Wikipedia:MUD) このページでは、iPhone版(Oubliette - GabySoft)について解説する。 名前の意味Oublette: 音節ou・bli・ette 発音記号/ùːbliét/【名詞】【可算名詞】(中世の城内の)秘密地下牢 《天井の揚げぶたを開いて人を投げ入れた》.(研究社 新英和中辞典:http://ejje.weblio.jp/content/oubliette)ゲームシステム コンピュータRPGの名作Wizardryや、Wizardryが元にしたDungeons&dragonsに良く似ている。時系列を考慮すると、WizardryがOublietteに似ているのかもしれない。特に、Wizardry

    古のCRPG: Oubliette – Computer Role Playing Game 攻略メモ | ず@沖縄
  • iPhone/iPad: Pocket Legends メモ (FAQ) | ず@沖縄

    経験値や宝箱が得られるのは? 敵を倒した時に近くにいるプレイヤーだけが、アイテムと経験値を得られる。宝箱も同様。 有料のキャンペーン、アイテム等の購入方法 このゲームでは、ゲーム内通過としてGoldとPlatinumがあります。Goldはゲーム内で敵を倒したり、宝箱を開けたり、アイテムを売れば手に入ります。Platinumは有料で、Store→Platinumから購入できます。5プラチナで115円。30プラチナで600円など。 追加キャンペーンや、有償の良いアイテムを買うにはPlatinumが必要です。 経験値を速く向上させたい Storeで売ってるアイテムの中には、経験値を多くもらえる薬(Power Leverer’s Liquid)もあったりします。3000Goldまたは5Platinum。5分間だけ得られるXPが2.5倍になります。 実際問題3000Gold集めるのは結構大変なので、

    iPhone/iPad: Pocket Legends メモ (FAQ) | ず@沖縄
  • iPhone無料ゲーム:Tap Store by Streetview の攻略メモ | ず@沖縄

    Tap Store by StreetviewはiPhone/iPadで遊べる無料ゲーム。 あなたは、三種類のクローンだけが住む謎の街で洋服屋を経営することになった。黙々と買い物をするクローン達。店を拡張するたびに物価があがる謎の経済。あなたは、この街で成功者となれるのだろうか… というゲームではなくて、洋服屋の経営ゲームです。無料。 ちょっとはまってるんで攻略方法をメモしておきます。 右上のコインをクリックして、他のゲーム(有料・無料とも)をインストールすると、このゲーム中で使えるコインやインスピレーションが増えます。商品の仕入れ・販売によって☆(経験値)が増え、それによってレベルが上がります。店の飾りつけを増やすとお客さんの来店頻度(ニコニコマーク)が増えます。左上の写真で分あたり10人ぐらい追記:来店頻度はレベルを上げるか、マネキンを展示すると増える。 レベルが上がると来店頻度が上が

    iPhone無料ゲーム:Tap Store by Streetview の攻略メモ | ず@沖縄
  • 濡らした本は凍らせると元に戻るか→戻りません | ず@沖縄

    日曜日の土砂降りで、カバンの中に入れたを一冊濡らしてしまいました。 そこで思い出したのが『「ズブ濡れになったは凍らせると復活する」というハック術』という記事。ジップロックに入れて冷凍庫に入れると、水分が昇華して元に戻るらしい。 藁をもすがる思いで試してみました。 自然乾燥とほとんど差はない結果。あまり変わらないなあ。自然乾燥よりは気分の分だけいいような(きっと気のせい)。 方法や時間のせいかと思ってぐぐってみたら、『【ほんとに試したその結果は!?】「ズブ濡れになったは凍らせると復活する」』とか『「「ズブ濡れになったは凍らせると復活する」というハック術」は当か?』にもあるように、ページがくっつかないだけマシ、ぐらいに考えた方がいいかもしれません。 「元記事のブクマ」にもあるけど、フリーズドライできるぐらいの強力な冷凍庫じゃないとダメなんでしょうね。 ちなみに、このライフハック、確認

    濡らした本は凍らせると元に戻るか→戻りません | ず@沖縄
    cham_a
    cham_a 2010/06/11
    やっぱりアイロンで伸ばすしかないか…
  • ついに地デジTV(REGZA)を買った。もうちょい大きいのを買えば良かったかな? | ず@沖縄

    2011年のアナログ地上波放送停波までは粘ろうかとも思ってたのですが、諸事情から地デジ対応のTVを買いました。買うときの基準は下記の通り。 メーカーや画質、ネットワークには拘らない。地デジが写ればいい。画面の大きさには拘らない (でも、もうちょっと大きいサイズでも良かった。後述)。ハードディスク録画ができること。できれば操作性がいいこと。なるべく安いこと。予算は5万ぐらい。上記の条件で家電量販店を何件か回って下見して、下記の機種に絞り込みました。我が家にはSONY/Xビデオステーションがあるので、それをDLNAで参照できる機種も一応選択。 TOSHIBA REGZA 19V型 19R9000(外付けUSB HDDに録画)TOSHIBA REGZA 22V型 22R9000(外付けUSB HDDに録画)Panasonic 20V型 THL20R1K(内蔵HDDに録画)SONY BRAVIA

    ついに地デジTV(REGZA)を買った。もうちょい大きいのを買えば良かったかな? | ず@沖縄
    cham_a
    cham_a 2010/03/19
    「アナログ録画した映像を高解像度の液晶で見ると画質が見るに耐えないので、BRAVIAが脱落」そうなのか…/レグザの方がまだきれいに映るんだろか/悩んでるうちにamazonの価格がまたあがってる…
  • ず@沖縄 / 2008年10月

    Top <<先月 ブログ 次月>> ブログ ・ 将棋ブログ ・ WiLiKi

    cham_a
    cham_a 2008/10/24
    ↓島根出身の同僚も真剣に「狐憑き」の話をしていたなぁ。話を聞くと「認知症」のお年寄りと「統合失調症」を発症した思春期の女子高生にしか思えなかったが/そういうのが「お祓い」ですまされてしまう問題は…
  • 1