タグ

コンビニに関するchippokeのブックマーク (11)

  • ファミマ、フォーク終了へ。パスタは箸で

    ファミマ、フォーク終了へ。パスタは箸で
    chippoke
    chippoke 2022/03/09
    まぁ箸でもいいけどさ、生分解するフォークとかスプーンとかにお金かける必要あったかね。そんなことよりもプラスチックは燃やせるゴミなんだということを周知徹底した方が良いかと(地域によるかな)。
  • コンビニ店員が客の頭を床に打ち付け重体 | 共同通信

    千葉市のコンビニで釣り銭の渡し方を注意されたことに腹を立て、客の男性の頭を床に打ち付けるなどしたとして、千葉県警は26日、傷害容疑で、アルバイト店員の男(32)を逮捕した。客の男性は意識不明の重体。

    コンビニ店員が客の頭を床に打ち付け重体 | 共同通信
    chippoke
    chippoke 2020/08/27
    現金禁止にしたら解決…しないか。暴力はダメに決まってるが、この客の年齢層とどんなクレームを言ったのかが知りたい。
  • コンビニ商品「多言語化」への批判が映し出す差別 「排他の思想」から多様性を守るために(安田浩一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    牛乳のパッケージには簡体字(中国語)とハングル(韓国・朝鮮語文字)で商品名が併記されていた。 コンビニ大手のローソン社・東京)では、この春からPB(プライベートブランド)商品の一部で、商品名の多言語表記を始めた。牛乳、パン、豆腐など、いわゆる「白物」と呼ばれる品を対象として、従来の日語・英語併記以外に、前述した2か国語も加えられたのである。 多言語表記はいまや社会の趨勢だ。街中の案内板や鉄道機関をはじめ、各所で外国語の併記が進められている。インバウンド対策であることはもちろん、在留外国人数が300万人にも迫る現在、多言語表記は単なる配慮というよりも、多国籍の日社会を生きるうえで必要な責務ともいえよう。 ところが──。差別と排他な気分に満ち満ちた者たちが、こうした動きに横槍を入れる。 コンビニ商品の多言語表記もまた、差別主義者たちの理不尽な攻撃を受けることになった。 ヘイトスピー

    コンビニ商品「多言語化」への批判が映し出す差別 「排他の思想」から多様性を守るために(安田浩一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    chippoke
    chippoke 2020/05/02
    今回のデザインは多言語云々よりも、そもそもの日本語の商品名が小さいのと、パッケージだけで中身が分かりにくいってのが微妙に感じる…。
  • ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ

    ファミリーマートは6月から正式に24時間営業を取りやめます。 ファミリーマートは時短営業のガイドラインの概要を公表しました。加盟店のオーナーは「部との事前の協議のうえ、24時間営業を行わないことができる」としていて、コンビニの大原則だった24時間営業から撤退します。開店1年未満の店など一部を除き、オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます。時短営業は部との協議などを経て、6月から正式に始まります。

    ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
    chippoke
    chippoke 2020/02/05
    選択できるのは良いことだと思うけど。どうしても夜中営業しなくちゃならない、でも働き手が…な店は、深夜割増料金取れるようにするとか、そう言う自由もあると良いよね。
  • セブンペイ、9月末で終了へ | 共同通信

    セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」のサービスを9月末で終了する方針を固めたことが1日、分かった。

    セブンペイ、9月末で終了へ | 共同通信
    chippoke
    chippoke 2019/08/01
    nanacoがあれば良いんじゃ?って思ってた。思ったより早く、かつ、大胆な決断だな。
  • 7pay緊急記者会見担当者、二段階認証を知らない

    まとめ 【注意喚起】「7pay」でさっそくクレカ不正利用 相次ぐ高額チャージ→使用、ようやくセブンも認める 【7/4 14:00更新】全額補償の意向などが記載されたセブン&アイによる最新のリリースが掲出されています:[PDF]https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/news/2019/20190704_01.pdf 222410 pv 2255 156 users 485

    7pay緊急記者会見担当者、二段階認証を知らない
    chippoke
    chippoke 2019/07/04
    思いっきり逆効果な会見で…。ひとまずクレカ登録しちゃった人は削除&退会した方が良さげ。
  • ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏までに独自のスマホ決済を導入する計画で、ネット系企業が競うキャッシュレス決済にコンビニ大手も格参入する。【関連記事】スマホ決済、百花繚乱 使い勝手やお得感を競うファミリーマートの全国1万7000店で電子

    ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞
    chippoke
    chippoke 2018/12/27
    ここまで増えるとかえって面倒(笑)。最終的には『バーコードで』って画面見せて、店員がスキャンしたら決済方法が自動で選ばれるくらいになれば良いんだけど。
  • 日本人はドーナツに飽きたのか コンビニ失敗、専門店も不振(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今から3年前にコンビニエンスストアがレジ横に専用什器を設置し、大々的に売り出したドーナツ。「ミスタードーナツ」をはじめ専門チェーンの牙城を脅かすのでは? と注目されたが、今ではすっかり影を潜めてしまった。とはいえ、専門店の業績も決して堅調とはいえない状況だ。もうドーナツは日の消費者に飽きられてしまったのか。フードアナリストの重盛高雄氏が現場レポートする。 * * * ほぼ毎日のように通うコンビニエンスストア。「セブン-イレブン」や「ローソン」などブランドは異なるとしても、1日1回以上通っているという顧客は多いのではないだろうか。そのコンビニの棚に大きな変化があることに気づいているだろうか。 「ドーナツ戦争」と呼ばれた戦いがあった。3年前の2015年、ドーナツといえば「ミスタードーナツ(以下ミスド)」という時代に、コーヒー戦争マクドナルドを凌駕したコンビニチェーンが新たなる市場拡大を狙い

    日本人はドーナツに飽きたのか コンビニ失敗、専門店も不振(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    chippoke
    chippoke 2018/08/12
    たしかに気が付いたらコンビニのドーナツはパンコーナーでひっそりと売られてる…。
  • 「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース

    買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。 このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。 提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。 そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。 さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後

    「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース
    chippoke
    chippoke 2018/04/10
    もうコンビニくらいは現金お断りとかにしないと、普及しないと思う。その方がコンビニも強盗の心配もなくなるし、いいと思うんだけどな〜。
  • 現金を使うよりも、キャッシュレス決済(電子マネーやクレジットカード)の方が絶対得になる理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、たまたまお昼時にコンビニに寄ったときのこと。 隣のレジも含め8人くらい並んでいたんですが、前で会計したお客さん全員が現金で支払っていました。中高年の方も、若い人でもみんな現金。 そういえば、コンビニ行って電子マネーで支払いしているのってほとんど見かけない気がします。体感では8〜9割方現金払い。 日で6番目に大きい都市である福岡市の中心部ですらこの様子。 電子マネーやクレジットカードは、少なくとも利用者にとってはほとんどメリットしかないはずなのに、なぜなんだ。。。 私の考える電子マネーやクレジットカードのメリット、現金のメリットをまとめてはみたんですが、現金を使う具体的メリットがどうも乏しい感じ。 おそらくこのブログの読者層はほとんど電子マネー使っている

    現金を使うよりも、キャッシュレス決済(電子マネーやクレジットカード)の方が絶対得になる理由
    chippoke
    chippoke 2018/04/03
    電子マネー使ってない人に理由を聞くと殆どが『いくら使ったかわからなくなるから』って言われる。それって現金も一緒じゃん!って思うんだけど。クレジットカードよりはチャージする分、管理しやすいと思うけど。
  • コンビニATMの「消滅」がほぼ確実と言われる理由

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 コンビニエンスストアからATM(現金自動預け払い機)が消える──。今やネット通販市場の広がりでクレジットカード決済は当たり前。店舗でもスマートフォンによる決済や、ビットコイン(仮想通貨)の拡大でキャッシュレス化の波は大きなうねりとなり、否が応でもコンビニATMの存在自体を脅かす。銀行がATMの縮小に動くなかで、最終局面にきているのか。(流通ジャーナリスト 森山真二) 減少する銀行ATMの 受け皿になってきたコンビニ セブン銀行などコンビニATMの設置台数は、コンビニ店舗数の増加に伴って拡大してき

    コンビニATMの「消滅」がほぼ確実と言われる理由
    chippoke
    chippoke 2017/11/16
    コンビニにATMできたときはかなり重宝したけど、今となってはほとんど電子マネーかクレジット決済だから使ってなかったな。それにしても日本は現金主義が強く残ってるなぁ。
  • 1