タグ

ブックマーク / www.keikawakita.com (30)

  • ドリームキラーの対処法!辛辣な言葉を夢を叶える力に変える方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住・無責任応援ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 「お前には無理だ」 「絶対うまくいかないからやめておけ」 「何バカなこと言ってんの?現実見ろよ」 自分が気でやりたいことや夢を口に出した時、こんなことを言われた経験はありませんか? 通称「ドリームキラー」と呼ばれる人たちの心もとない発言。辛いですよね。 僕も3年で大手企業を辞めて夢を追っかけてネパールに来ましたから、分かります。 でも、そういう人たちってどこにでもいるんです。 だから、その言葉で傷つくくらいなら、そういうドリームキラーたちを上手く使って、夢を叶える力に変えましょう。 意気消沈するどころか、逆にやる気が上がるその方法を教えます。 「ドリームキラー」の意味!苫米地英人さんが提唱した造語なんです そもそもドリームキラーってどういう意味なんでしょうか? 実はこの言葉は、脳科学者の苫米地英人さんが考

    ドリームキラーの対処法!辛辣な言葉を夢を叶える力に変える方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/11/06
    言ってる本人はまるで悪気なく善意で言ってる場合が多いから、対処に悩まされちゃうんだよなあ・・・^^;
  • 青年海外協力隊の実態!暴露本の赤裸々な問題点16選を現役隊員が斬る | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 途上国で2年間もボランティアをする青年海外協力隊。 「志高くて、清廉潔白な若者たちですばらしいな~」って思ってませんか? そんなイメージをぶち壊す衝撃の実態を綴ったがこちら。 麻薬、買春に手を出し、ろくに活動もしないで遊びまくる隊員の実態が赤裸々に。 でもこのの著者が協力隊だったのは30年近く前のことなんですよね。 だけどこれを読んで、「今の協力隊もけしからん!」って思う人も出てくるでしょう。 「協力隊に興味持ってたけどもう行かない!」って思っちゃう人もいるでしょう。 ということで、この暴露に書かれている実態を16個選びました。 その協力隊の実態について、今はどうなのかを現役隊員の僕が斬ります! ※青年海外協力隊は世界70か国に派遣されており、国によって大きく実態が異なります。 あくまでも「僕個人の

    青年海外協力隊の実態!暴露本の赤裸々な問題点16選を現役隊員が斬る | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/09/29
    これは興味深い内容だった( ̄▽ ̄)
  • 両手のないネパールの絵描きに、夢の描き方を教わった話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    引用:両手・右足を持たないネパールの青年が描いた絵で絵を! ナマステ! ネパールに来てから1年。 この1年、色々と信じられないようなことをたくさん見てきました。 その中でも間違いなく一番驚いた話。 ネパールには、なんと両手のない絵描きがいるんです。 そして、この絵描きの青年に、僕は夢の描き方を教えてもらいました。 どんなことを教わったのか? そもそも当に両手のない絵描きなんているのか? 詳しく話していきます。 アナンダという両手のない絵描きの青年に出会った 「Keiさん、実はカトマンズに両手のない絵描きがいるんだよ。」 僕が日頃からお世話になっているネパール人からこんなことを聞いた。 そして、どうしても信じられなかったから一目見たくて連れて行ってもらった。 そうしたら、当にいました。 両手のない絵描きが。 彼の名前はアナンダ。 カトマンズの中心街で、路上に座りながら絵を描いていた。

    両手のないネパールの絵描きに、夢の描き方を教わった話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • レールから外れた人生にリスクなんてない。言い訳はもうやめませんか? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 退職転職。新卒フリーランス。 こういった、人と違う道を選んだ人生。 いわゆる「レールから外れる人生」ってリスクがあるって言われてます。 でも僕は全くそうは思わない。 リスクなんて全然ない。 なんなら、なんとなく「レールの上の人生」を生きてる今の方がリスクありますよ。 レールから外れた人生を選ぶことにリスクなんてないんです。 その理由を紹介していきます。 理由(1):人と違う生き方は、リスクどころかリスクヘッジ この世の中、資主義の世界のルール。 それは、希少性があるものに高い価値がつくということ。 ダイヤや高級材などの物だけでなく、人間も例外ない。 コンビニやファストフード店でアルバイトをすると、時給は800~1000円くらいですよね。 サラリーマンの時給は、平社員から取締役までで、だいたい2000~5000円。 医者や弁護士などの高度な専門技術をもった人なら1万~3万円

    レールから外れた人生にリスクなんてない。言い訳はもうやめませんか? | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 海外経験ゼロの元引きこもりが「夢をかなえるゾウ」を読んでネパールの村にやってきた話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ありがたいことに、ブログを読んで、僕に会いたいと言ってくれる人がいます。 そんな中でも、最近物凄い人がネパールまで来てくれました。 なんと!元ひきこもりの大学生が僕に会いに、ネパールに来てくれたんです。 しかも滞在時間はたったの48時間で、海外渡航経験はゼロ。 なのに僕のブログを見て、ネパールの村に泊まっていってくれました。 その体験を経て、僕はなんだかすごく勇気づけられました。 なぜ、僕は勇気をもらったのか。 そしてそもそも、なぜ彼は、遥々ネパールまでやってきたのか。 その背景を紹介していきます。 きっかけは、僕の記事を読んだ彼から届いた1通のメールだった なんで元引きこもりの大学生が、遥々ネパールにやってきたのか。 そのきっかけは、僕のもとに届いた、1通のメールでした。 そこにはこんなことが書かれていました。 「見ず知らずの日人がネパールに住む無名の僕に会いに来た話」を読

    海外経験ゼロの元引きこもりが「夢をかなえるゾウ」を読んでネパールの村にやってきた話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • いつまで「他人の人生」を生きるの?シルバーウィークにネパールツアーやるよ! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 今日は1つ大事なお知らせがあります。 僕が関西勤務時代にお世話になっていた毎日エデュケーションさんが、2016年9月のシルバーウィークに、ネパールツアーを開催することになりました。 そして、そのツアーに僕もボランティアで協力させていただくことになりました。 題して「チェンジメーカー留学inネパール~”自分の人生”に気づく旅~」。 「チェンジメーカー留学 in ネパール」2016夏|毎日留学ナビ いや~企画名からして最高。 人生に悩みまくってた数年前の僕だったら間違いなく参加してましたね。 そして名前だけじゃなくて、中身もめちゃいいんです。 そこで今回はこのツアーの魅力を紹介したいと思います。 「チェンジメーカー留学」とは? まず最初に「チェンジメーカー留学」ってなんなんだ?って話から。 CHANGE MAKER (チェンジメーカー)という言葉を聞いたことがありますか? 世界中に

    いつまで「他人の人生」を生きるの?シルバーウィークにネパールツアーやるよ! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/08/05
    おーこれはすごい
  • 【レビュー】Kindle Unlimitedを完全攻略!おすすめ本21選&お得で賢い使い方 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 5年連続毎年100冊読んでいるくらい読書好きなKei(@Kei_LMNOP)です。 そんな僕みたいな好きの人にとってたまらないサービスがこちら。 電子書籍読み放題サービスの「Kindle Unlimited」(キンドルアンリミテッド)! なんと!12万冊以上の和書が読み放題。 「嬉しいけどがたくさんありすぎてどれから読めばいいかわからん!」 「そもそもこのサービスってお得なの?」 そんなことを思ってしまったあなたに朗報です。 おすすめを紹介しつつ、 アンリミテッドのお得で賢い使い方を紹介します。 [toc] Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は毎月980円の料金で楽しめる、Amazonの読み放題サービス そもそもこの「Kindle Unlimited」ってなんなんだって話ですね。 ホームページより引用します。 月額¥980で、12万冊以上の、コミ

    【レビュー】Kindle Unlimitedを完全攻略!おすすめ本21選&お得で賢い使い方 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 青年海外協力隊、バングラデシュから撤退。僕は今日という日を全力で生きる | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 覚悟していたけど、いざ聞くと当にショックだったニュースがありました。 www.nikkei.com 2015年秋のイタリア人と日人殺害事件。 そして2016年7月に起きた大規模なテロ。 この影響で、ついに青年海外協力隊がバングラデシュという国から撤退することになりました。 撤退の判断は間違っていない。命よりも大切なものはないのだから。 JICAが下した、今回の撤退の判断に異論はないでしょう。 世界各地で頻発しているテロ。 その中で、親日国と言われていた国で起きたあまりにも衝撃的な事件。 しかも殺されてしまったのは、同じ国際協力という分野で働いていた日人の方々。 こうすれば安全が確保できるという明確な安全対策も正直ない。 そんな状態で、派遣を継続するのはどう考えても得策ではない。 なぜなら、人の命よりも大切なものはないから。 取り返せる失敗はいくらしてもいい。 でも取り返せ

    青年海外協力隊、バングラデシュから撤退。僕は今日という日を全力で生きる | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 【キャラメル物語~第5話~】ネパールのおばちゃんと、キャラメル持って飛び込み営業をしてみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 青年海外協力隊の活動記録です。 大好評の村のおばちゃんとのキャラメルづくり。 前回は村の中で仲間集めをしました。 結果、3人新しい仲間が加わり、合計4人のおばちゃんで始めることになりました。 www.keikawakita.com 今回は、キャラメルを実際に置いてもらえるお店を開拓しに行ってきました。 いわゆる飛び込み営業です。しかもキャラメルを持って(笑) 果たして、キャラメルを扱ってくれるお店は見つかったのか? リーダー・サブリーダーおばちゃんと街で待ち合わせ キャラメルづくりのリーダー・サブリーダーのおばちゃん2人と待ち合わせ。 いつも野菜を売っている朝市の周辺でお店を探すことに。 試用が必要だってことで、前日にちゃんと仕込んだものも持ってきました。 ネパールで飛び込み営業をする。 しかも商材はキャラメル(笑) 「どうなるんだろう?」ってちょっと心配になる僕。 そんな心

    【キャラメル物語~第5話~】ネパールのおばちゃんと、キャラメル持って飛び込み営業をしてみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 僕がブログであなたに伝えたい事。「WHO・WHAT・HOW」を考えてみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 僕がこのブログを書き続けてもうすぐ2年。 記事数も、もうすぐ350記事。 1つのことを続けるのが苦手なのに、我ながらよく書き続けてきたなと思います。 でも、最近ふと思うことがありました。 それは、「僕はなんでブログを続けているんだろう」ということ。 もっと具体的に言うなら、「誰に、何を、どんな風に伝えたくて書いているのだろう」ということ。 一旦気になりだすと、なかなか頭から離れないタイプ。 しかもこれって今後のブログ運営を考える上でもめちゃ重要な気が…。 ってことで、考えてみました。 このブログを今まさに読んでくれているあなたに伝えたい事とは? あるを読んだことがきっかけで、「WHO・WHAT・HOW」について考える こんなことを考えるようになったきっかけ。 それはこのを読んだことでした。 USJを復活させた、CMO(最高マーケティング責任者)森岡さんの。 このはマーケ

    僕がブログであなたに伝えたい事。「WHO・WHAT・HOW」を考えてみた | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/07/13
    このやり方で自分も今一度考えてみようと思いました( ̄^ ̄)ゞ
  • 「好きなことで生きていく」ことができないなんて言わせねえよ | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 「好きなことで生きていく」 Youtubeで稼ぎながら生きていく人たちが世に出てきて生まれた言葉。 これが実現できたらすばらしいと思わない人はいないでしょう。 だけど実際は、好きなことで生きていくなんて無理って思ってる人が大半。 でも当に無理なんですかね? 「好きなことで生きていく」ために必要なのはお金の稼ぎ方でも勇気でもない。 「好きなことの見つけ方」を知ること。 これさえあれば「好きなことで生きていく」なんて難しくない。 その理由と「好きなことの見つけ方」を紹介していきます。 「好きなことで生きていく」を難しく感じるのは、自分の好きなことがわからないから 「好きなことで生きていく」のは難しい。 こう感じてしまう人ってそもそも自分の好きなことがわからないのではないでしょうか。 「やりたいことがわからない」って言ってる人もたくさんいますしね。 根的に自分の好きなことがわかっ

    conteanime
    conteanime 2016/07/10
    楽ではないけど、そうせず生きて死ぬことにどれほどの意味があるのか…後悔しないようにしたいと思いますね( ̄▽ ̄)
  • 【キャラメル物語~第2話~】ネパールのキャラメル、プスタカリの工場に弟子入りしてきました | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 青年海外協力隊の活動報告です。 前回、村のおばちゃんたちと一緒に作る加工品が決定したとお伝えしました。 何を作るかというと「キャラメル」です。 www.keikawakita.com 実はネパールにもキャラメルのようなものがあります。 それが「プスタカリ」と呼ばれるお菓子なんです。 このプスタカリを作っている工場に弟子入りして、修行してきました(笑) 詳細をお伝えします。 プスタカリとは、めちゃくちゃ硬いキャラメルみたいなお菓子 プスタカリはどんなお菓子なのか。 一言でいうと、「超硬いキャラメル」です。 噛もうとしても噛めません。たぶん噛んだら歯が折れます。 ネパールの人は硬いものを時間をかけてチュパチュパ味わうのが好きなんです。 なので、これだけ硬いんだろうなと思います。 村で作るキャラメルですが、当は生キャラメルを考えていました。 でも、プスタカリがこれだけ硬いと硬い方が

    【キャラメル物語~第2話~】ネパールのキャラメル、プスタカリの工場に弟子入りしてきました | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/06/07
    硬いキャラメル…なんか不思議な響き
  • 見ず知らずの日本人がネパールに住む無名の僕に会いに来た話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 会ったこともない日の人がネパールにまで来てくれました。 しかも、こんな無名の僕に会うために。 しかも、2人も! 信じられないかもしれませんが当の話。 こんな不思議なことが起きた経緯を紹介していきます。 ブログ読者さんが僕に会うためにネパールに来てくれた! なーんてこんな書き出しをするとすごい不思議な人が来たように思いますよね。 なんで早急に種明かし。 実はこのブログを読んでくれた読者さんが、ネパールに来てくれたんです。 しかも驚いたことに、目的は僕に会うこと。 僕に会うために貴重なゴールデンウィークの休みを使ってわざわざ日から来てくれました。 ネパールに来てもうすぐ1年。 実は10名以上のブログ読者さんに会ってきました。 でも、僕に会いに来るために、わざわざネパールに来る人って初めてだったんです。 だからめちゃくちゃ嬉しかった。 言葉ではうまく言い表せないような喜びでした

    見ず知らずの日本人がネパールに住む無名の僕に会いに来た話 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    conteanime
    conteanime 2016/06/04
    行動力は、ブログ筆者さん似かもしれないですね。同じ方向性の方がブログには集まってくれるという話もありますし( ̄▽ ̄)
  • 「自信がない」で逃げていた僕が根拠のない自信を育んだ方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 「自信がない」って悩んでる人、多いですよね。 昔の僕もそうでした。 「自信がない」の典型で、ネガティブで消極的。 でも、今は「自信がない」とは全く思っていません。 もうそんな風に思うのはやめたんです。 そうしたら、自然と根拠のない自信を育んでいました。 「自信がない」の典型だった僕が、根拠ない自信を育んだ方法を教えます。 「自信がない」は逃げるための言い訳 まず一番大事なことを言います。 「自信がない」なんていう言葉はもう使うのはやめましょう。 なぜなら、「自信がない」ってのは逃げるための言い訳にすぎないからです。 自信がないから新しい仕事に取り組めない。 自信がないから好きな子にアタックできない。 自信がないから好きなように生きられない。 全部、目の前の大事なことから逃げてるだけです。 マジでみっともない。 なので、「自信がない」ってのはもう言わないようにしましょう。 ちなみ

    「自信がない」で逃げていた僕が根拠のない自信を育んだ方法 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • アジア最貧国に住む僕は幸せだ。その秘密は「嫌われる勇気」 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 僕は今、ネパールという国に住んでいます。 この国はアジアで一番貧しい国。(参照) そんな国に青年海外協力隊として住んでいる僕ですが、超幸せです。 自分でもなぜか分かりませんでした。 でも、最近、名著「嫌われる勇気」を読んだら納得しました。 僕は、このに書いてあることを自然と実践していたんです。 詳しく説明していきます。 「嫌われる勇気」は「人の誰でも今この瞬間から幸せになれる」を説く 題に入る前に、「嫌われる勇気」がどんななのかをさらっと説明します。 「嫌われる勇気」は、アドラー心理学のエッセンスを分かりやすく説いたなんです。 とにかくめちゃくちゃ売れていて、累計発行部数100万部を達成している。 (2016年2月現在) じゃあ「アドラー心理学」ってなんなんだって話。 一言で言うと、「人は誰でも今この瞬間から幸せになれる」を説いた心理学なんです。 だから、「嫌われる勇

    アジア最貧国に住む僕は幸せだ。その秘密は「嫌われる勇気」 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • ネパール人の結婚式に参加して思わずぶったまげた3つのこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 先日、ネパールの結婚式に呼んでもらえました! 一度は参加してみたかったので嬉しい…。 ってことで早速参加してきました。 そうしたら、びっくり!どころかぶったまげたことが3つもありました。 「さすがネパール」と言いたくなるような、ネパールらしさが溢れていました。 写真付きで早速紹介していきます。 (1)催し物ゼロ!参加者はいつ来て、いつ帰ってもOK! 結婚式って言われて、思い浮かぶものってなんですか? 挙式で誓いのキスと指輪交換。 披露宴はケーキ入刀、お色直し、余興、両親への感動の手紙などなど。 日結婚式って盛り沢山なんですよね。 ネパールの結婚式はですね、一切これがありませんでした(笑) あったのは新郎新婦へのおめでとうの挨拶と、事。以上。 なのに11時~17時まで一応やってます。 衝撃的なくらいがら空きなスケジュールですね。 新郎新婦への挨拶は、お祝儀を渡した後、「ティ

    ネパール人の結婚式に参加して思わずぶったまげた3つのこと | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 社会起業家の事例満載!社会貢献を仕事にしたくなる本24選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 社会の問題をビジネスで解決する社会起業家。 解決したい問題に対する熱い想いが溢れていて当にかっこいい。 僕もこういう起業家にネパールでなりたいなって思ってます。 そんな僕が今まで読んできた社会起業家の激熱を紹介します。 読むと心が震えちゃうこと間違いなしです。 株式会社マザーハウス:山口絵理子さん 「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を目指すマザーハウスの山口絵理子さん。 バングラデシュ、ネパールでバッグやストールを生産しています。 個人的には「途上国」のイメージを変えてくれた企業だと思っています。 も激熱です。 山口さんの半生とマザーハウス立ち上げまでの日々を綴った「裸でも生きる」 主にネパールでのビジネスを中心に描いた「裸でも生きる2」は必読。 個人的にはエッセイの「自分思考」が一番好きです。

    社会起業家の事例満載!社会貢献を仕事にしたくなる本24選 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • WordPressのセキュリティ対策は?サイト閉鎖した僕の失敗談 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    conteanime
    conteanime 2016/05/26
    プラグインが公式かどうかって気にしてたら全然使えなさそうな気がしちゃいますが・・・そんなこともないんですかね?;
  • 思わず読まれるブログの書き方は「おいしい料理の作り方」と一緒 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ブロガーの皆さんへ。 「頑張って記事を書いてるのに読まれない!」 「記事の中身には自信があるのに、なかなか読んでもらえない!」 こんなことを思ったりしていませんか? 僕もそのうちの1人。 中身を読んでもらえれば絶対面白い自信だけはある! でもなかなか読んでもらえないんですね。 そんな人に朗報です。 あなたのブログが思わず読まれるようになるには、3つのコツがあって「おいしい料理の作り方」と一緒。 「べる人」「スパイス」「隠し味」が大事。 超大事だけど意外とできていない3つのコツを教えます。 思わず読まれないブログには「キャッチコピー力」が足りない 思わず読まれるブログ記事。 思わず読まれないブログ記事。 何が一番違うんでしょう? ズバリ読まれないブログに足りないのはタイトルの「キャッチコピー力」なんです。 そしてそのタイトルにそう記事の中身なんです。 現代社会においては、「ネー

    思わず読まれるブログの書き方は「おいしい料理の作り方」と一緒 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 優柔不断を克服したい僕の決断力を鍛える3つの判断基準 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! 僕、優柔不断なんですよね。 物事をなかなか決められないクソ草系男子なんですよ。 今でこそまだマシになりましたが、前は当にダメ男でした。 何か新しいこととか面白そうなことがあっても、考えすぎる。 考えすぎて決められない。 その結果、そういうチャンスを逃す。 そんな僕でも少しずつ変わってきました。 「判断基準」を持つようになったら圧倒的に悩む時間が短くなったんです。 そこで、今回は僕の決断力を鍛えた3つの判断基準を紹介します。 「優柔不断」の意味 まず優柔不断の意味から確認しましょう。 ぐずぐずして、物事の決断がにぶいこと。また、そのさま。 Goo辞書「優柔不断」 この「ぐずぐず」ってのがポイントです。 要は考えている時間が長すぎるってことなんですよね。 そんでどうすればいいか分からなくなる。 優柔不断で思い浮かぶのは、ファミレス行ってメニューを決められない女子。 「う~ん、ど

    優柔不断を克服したい僕の決断力を鍛える3つの判断基準 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ