タグ

食とネタに関するcoolworldのブックマーク (5)

  • じゃがいもを大量消費したい(2/7追記)

    良いレシピない? カレーはもう作った。 じゃがいもはあと10個くらいあるんだよね。 ガレットはあまりべたくない。 チーズもちょっと微妙かな。 コメントありがとう。 じゃがいもが30個に増えてしまった。 肉じゃが、コロッケも考えたんだけど 彼氏が嫌いで「じゃがいもで飯がえるか!!」ってうるさいから 作れないんだよね……はぁ。 ちなみに、以前いももち作ろうとしたら、何故か失敗した。何故だ。 間違えて上新粉買ってしまったのがアウトだったんだろうか。 いももちに肉つめたスープべたかったんだけどな…。 じゃがいもの味噌汁、ポトフは気になったから挑戦してみる。 ポテサラは何故か思いつかなかったな!きゅうりも買わなきゃ。 あと、庭は無いので埋めれないのだ。すまぬ。

    じゃがいもを大量消費したい(2/7追記)
    coolworld
    coolworld 2018/02/07
    すでにいっぱいコメントあるけど、すぐ食べるならレンチンしてバター、ポテサラかな。石狩鍋もおすすめ。しかし彼氏の方が気になる。「文句あるなら食べるな!」でいいじゃないか。
  • 箸マウンティングってなんなの?

    自分は箸の持ち方が上手くないんだけど、世間では「箸をきちんと使えない=育ちが悪い、家柄が悪い」みたいな風潮が定着してるのがムカつく。以前友人にも「箸の持ち方変だよー」と明らかにマウンティングするようなニュアンスで言われたことがあった。正直、私はその友人より親の収入も家の大きさも持ってる車も家柄も全て上だ。なのになんでたかが箸の持ち方一つでマウンティングされないといけないのか意味がわからない。日以外の国では通用しないガラパゴス文化の妙な風習にすがって他人をマウンティングするなんてバカみたい。箸づかいが上手くない人へのヘイトスピーチ、やめてください。

    箸マウンティングってなんなの?
    coolworld
    coolworld 2016/06/28
    テーブルマナーって、別に日本だけにあるものじゃないよね。食べ方で人を見るなんてどこの国でもやってるよ。育ちを収入でしか判断できない増田には分からないかもしれないけど。
  • 【ゆかい食堂 東京出張編】 番外編・株式会社はてなの東京オフィスでまかないランチを食べる! - ギャラリークラフト

    ぐるなびの「ゆかい堂 東京出張編」に行ったついでに、 株式会社はてなの東京オフィスでまかないランチべてきました。 インタビュー記事は現在編集中とのことです。 近日公開されます。 インタビュー記事はこちらになります。 【ゆかいインタビュー】 「ゆかい堂」のくらふとさんが東京にいらっしゃったので杉浦茂風のまんがや動画のことをいろいろと聞いてみたぞ!(前編) - 週刊はてなブログ 追記(3/17) 「まかないの業者さん」と書きましたが、まかないは個人のフードコーディネーターさんにお願いしてるとのことなので「まかないシェフ」さんと呼ぶのが正しい表記になるとのことです。修正いたします。 リンク 「ゆかい堂 東京出張編」全10回終了! アンケート実施中です【まとめリンク付き】 - ギャラリークラフト ゆかい堂東京編リンク 【ゆかい堂 東京出張編】 第一回 築地のとんかつ屋「八千代」 -

    【ゆかい食堂 東京出張編】 番外編・株式会社はてなの東京オフィスでまかないランチを食べる! - ギャラリークラフト
  • スガキヤはラーメンではない。 - 黒猫のひとりごと

    「スガキヤ」は「スガキヤ」である。 ラーメンではなく、「スガキヤ」というカテゴリ。 ラーメンべに行こうといって、「スガキヤ」には行かない。 スガキヤが好きな人は多いが、好きなラーメンを聞かれて、「スガキヤ」を一番に答える人はあまりいないと思う。 「スガキヤ」は「スガキヤ」なのだ。 スガキヤはこんな時に行く! フードコードに行って、何べようか迷っている時に、「やっぱりスガキヤにするか」となるのがスガキヤ。 スーパーに買い物に出かけて、ちょっと軽めの昼でいいかと思って行くのがスガキヤ。 気がつくと並んでいるのがスガキヤ。 なんとなく結局スガキヤ。 美味い、不味いではない 他県の人は、「スガキヤ」が美味しくないという人も多いと聞く。 スガキヤは美味い、不味いべるものではない。味覚の基みたいものである。 他人の家の味噌汁飲んで、「なんか違うな」と思った時に、比較となっているのは自分家の味

    スガキヤはラーメンではない。 - 黒猫のひとりごと
    coolworld
    coolworld 2013/10/23
    おなじく、ココイチはカレーではなくココイチという食べ物だとも主張する。女性専用スガキヤでたむろってたなぁ、なつかしい。
  • “インコ風アイス”8/2に関東初上陸! ラフォーレ原宿で2週間限定販売 - はてなニュース

    べると“インコのような味”が口の中に広がる「インコアイス」が、ついに関東初上陸! 文鳥、オカメインコ、セキセイインコをイメージした3種類のカップアイスが、8月2日(金)から2週間、東京・原宿のラフォーレ原宿で限定販売されます。用意されるのは1日各100個で、従来のものより容量が多く溶けにくい“夏限定バージョン”とのこと。価格は各400円(税込)です。 ▽ インコクサいインコ風味アイス ラフォーレ原宿1Fにて、期間限定発売決定![関東初上陸] | ようこそ!とりみカフェ!!~鳥カフェでの出来事や鳥写真~ 兵庫県神戸市の「とりみカフェ ぽこの森」が販売するインコアイスは、「ぶんちょ仕立てのフィンチアイス」「オカメインコアイス」「セキセイインコアイス」の全3種類です。“インコのような味”が楽しめるとして、5月に阪神梅田店(大阪・梅田)で限定販売され、商品のインパクトやインコへの愛情にあふれた

    “インコ風アイス”8/2に関東初上陸! ラフォーレ原宿で2週間限定販売 - はてなニュース
    coolworld
    coolworld 2013/08/02
    気になる
  • 1