タグ

食と名古屋に関するcoolworldのブックマーク (3)

  • 名古屋の麺事情が柔軟すぎて、うちゅう

    きしめんや味噌煮込みうどん、あんかけスパゲッティに台湾ラーメン、スガキヤラーメンなどなど名古屋には独特の麺料理がたくさんある。 しかし、あまり知られていない麺文化がまだあった。それが、“うちゅう”だ。

    coolworld
    coolworld 2015/07/08
    気になっていたけど行けてないトコだ。
  • 名古屋の常識?「小倉トースト」オススメ8選【愛知】 |じゃらんニュース

    名古屋グルメのひとつ小倉トースト。大正時代創業の名古屋の喫茶店から誕生し、今では名古屋市内・愛知県内の喫茶店にすっかり浸透している。 名古屋喫茶の大定番・コメダ珈琲店では、モーニングサービスにプラス50円で小倉あんをつけられる。これは名古屋、いやいや日で最もべられている小倉トーストだろう。 しかし、名古屋の喫茶店にはもっと多彩な小倉トーストが。王道のサンドタイプをはじめ トッピング型、セルフ型と実はいろんなタイプがあるのだ!名古屋に来たらぜひべてほしい。 記事配信:じゃらんニュース 老舗洋菓子店 純喫茶ボンボン【アントースト】 あんこ作りのノウハウを生かした自家製あんが決め手 自家製あんは、甘すぎず、適度に粒々感があって小豆そのものの甘みが生かされている。かつてはどら焼きも作っていてその技術を継承。トーストのこんがり&しっとり感も完璧! ■老舗洋菓子店 純喫茶ボンボン [TEL]05

    名古屋の常識?「小倉トースト」オススメ8選【愛知】 |じゃらんニュース
    coolworld
    coolworld 2015/02/25
    空腹時に危険なものを見てしまった…
  • スガキヤはラーメンではない。 - 黒猫のひとりごと

    「スガキヤ」は「スガキヤ」である。 ラーメンではなく、「スガキヤ」というカテゴリ。 ラーメンべに行こうといって、「スガキヤ」には行かない。 スガキヤが好きな人は多いが、好きなラーメンを聞かれて、「スガキヤ」を一番に答える人はあまりいないと思う。 「スガキヤ」は「スガキヤ」なのだ。 スガキヤはこんな時に行く! フードコードに行って、何べようか迷っている時に、「やっぱりスガキヤにするか」となるのがスガキヤ。 スーパーに買い物に出かけて、ちょっと軽めの昼でいいかと思って行くのがスガキヤ。 気がつくと並んでいるのがスガキヤ。 なんとなく結局スガキヤ。 美味い、不味いではない 他県の人は、「スガキヤ」が美味しくないという人も多いと聞く。 スガキヤは美味い、不味いべるものではない。味覚の基みたいものである。 他人の家の味噌汁飲んで、「なんか違うな」と思った時に、比較となっているのは自分家の味

    スガキヤはラーメンではない。 - 黒猫のひとりごと
    coolworld
    coolworld 2013/10/23
    おなじく、ココイチはカレーではなくココイチという食べ物だとも主張する。女性専用スガキヤでたむろってたなぁ、なつかしい。
  • 1