タグ

ブックマーク / feely.jp (2)

  • 【言葉のない物語】同じポーズで写真を撮り続けた父と息子の27年間|feely(フィーリー)

    1986年 1986年に撮影された、父と息子の1枚の白黒写真。 出典:imgur.com この日を境にこの親子は、息子の誕生日には毎年、必ず同じ構図で写真を撮ることにしました。すべて白黒。色はなく、言葉もなければ、動画のように動くこともありません。 しかしこの27枚の写真には、間違いなくドラマがあります。 少しずつ大きくなる息子、少しずつ年を重ねていく父親、そして…「親」「子」の巡り合わせを改めて実感してください。 1987年 出典:imgur.com 1988年 出典:imgur.com 1989年 出典:imgur.com 1990年 出典:imgur.com 1991年 出典:imgur.com 1992年 出典:imgur.com 1993年 出典:imgur.com 1994年 出典:imgur.com 1995年 出典:imgur.com 1996年 出典:imgur.com

    【言葉のない物語】同じポーズで写真を撮り続けた父と息子の27年間|feely(フィーリー)
    cpw
    cpw 2015/08/09
    これやりたい
  • 【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]

    資生堂公式サイトに掲載された、シニアヘア&メーキャップアーティスト鈴木節子さんが手がけた、時代背景とともに美の変遷と未来の美についての解説が話題になっています。 なんと、モデルさんはすべて同一人物とのこと。メイク次第で、女性はこんなにも変わるんですね。 【1920年代/大正ロマンのモダンガール】 THE大正美女!という印象です。 【1930年代/銀幕女優への憧れ化粧】 「強い女性」を感じられるメイクです。 髪型が一瞬サザエさんのように見えました‥。 漫画サザエさんの連載開始は1946年だそうです。 【1950年代/アメリカンスタイルとヘップバーンがお手】 オードリーヘップバーン等、往年の大女優を彷彿するメイクです。 【1960年代/欧米志向真っ盛り 西洋人形風】 60年代リバイバルで、2000年代以降もCMや雑誌など、ファッショナブルなテイストとして用いられるメイクですね。 【1970年

    【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]
    cpw
    cpw 2015/04/19
  • 1