タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

golangとgoに関するcpwのブックマーク (3)

  • Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー

    ある仕事でそれまでRubyで書かれていたサーバーサイドをGo言語ですべて書き直すことになって、それまでRubyのコードを書いていた僕はそのままGo言語を書くことになった。その仕事そのものはお客様(僕は外部委託のエンジニアとして参画していた)との関係も良好で素晴らしい仕事をさせてもらうことができたと思っているが、Go言語だけは好きになれなかった。 はじめは流行っている言語だから何か素晴らしい魅力があるのではないかと期待していた。しかし書き始めるうちにどうも自分には合わないなと思うようになり、2年ほど書いて案件の契約が終わる頃にはGo言語でサーバーサイドを書くことは危険だとさえ思うようになった。 あれから数年がたちますますGo言語の案件は増えている。サーバーサイドを書く選択肢としてGo言語を選択する会社も増えている。しかし当にそれでいいのか?ただ流行っているからという理由だけで選択するにはあ

    Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー
    cpw
    cpw 2021/09/17
    工夫ができる言語だと、みんな工夫して玄人っぽさを出そうする。たいてい読み解きにくい。そしてこれ以上やると読みにくいとな読みにくくないとか不毛な議論になり生産性が落ちる。エラー周りは微妙
  • チャットで学ぶ Go ネットワークプログラミング : DSAS開発者の部屋

    簡単なチャットプログラムは、ネットワークプログラミング用のフレームワークでは定番のサンプルプログラムです。 echo サーバーが Hello World とするなら、チャットは FizzBuzz といったところでしょう。 とりあえず動くだけのチャットならだれでもすぐに作れるようになりますが、まじめにチャットを作ることで、 ネットワークプログラミングで考えないといけない点やエラー処理の重要な基礎を学ぶことができます。 ということで、 Go でシンプルなチャットを実装してみました。 (ソースコード) 以降、何を考えてどういう設計を採用したのかを解説していきます。 考慮すべきポイント 特定のクライアントへの送信に長時間待たされた場合に、他のクライアントへの送信が遅れないようにする。 クライアントを切断するのは、 (1)ルーム側から kick する場合, (2)受信エラー, (3)送信エラー の3

    チャットで学ぶ Go ネットワークプログラミング : DSAS開発者の部屋
    cpw
    cpw 2014/09/04
  • WindowsでGo言語でGUIするにはWALKがいいかもしれない - Qiita

    Go言語でGUIしたいかー?! おー!! とまあ、そんなノリで始まります。 Go言語でGUIするには? Go言語でGUIするライブラリは意外と色々あります。 go-uiGo言語 GUI」でググった時に、おそらく一番情報の多いライブラリ。ただ情報はあるけど大して気合の入ったライブラリではない模様。 go-uiなんて大層な名前をしてるけど、その実態はQtバインディングだったりする。 開発はもう終わったみたいで、 GoQt というのが後継らしいけど、 GoQt の方はまだリポジトリを作っただけのような状態だった。 Windowsで導入するのがほぼ無理ゲー。(最重要事案) go-gtk mattn氏が開発の中心となっているGo言語のGtk+バインディング。多分Go言語のGUIライブラリで一番開発が活発。 Windowsでも動くらしいけれど、Win64な環境ではしったこっちゃないし、そもそもGt

    WindowsでGo言語でGUIするにはWALKがいいかもしれない - Qiita
    cpw
    cpw 2014/05/22
  • 1