タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (100)

  • 国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。 喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲店向けのプレミアム付き事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。 政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。

    国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇと言われた」 東京入管の女性収容者が「辱め被害」訴え(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    東京出入国在留管理局(東京入管)の収容施設に長期拘束(収容)されている外国人女性たちが4月下旬、職員らによって組織的な虐待、セクハラを受けていたという疑惑をめぐり、収容中の難民申請者の女性が、手紙を通じて被害を訴えた。 【写真】元ヤクザのうどん、福岡名物になる 裸同然の姿で乱暴に扱われ、その様子をビデオ撮影されたうえ、後日、職員に「あんたの裸をみんなで見たよ。あんたは当にセクシーだね」と言われたのだという。5月17日におこなわれた有志の国会議員らによるヒアリングの中で、女性の代理人弁護士が明らかにした。(ジャーナリスト・志葉玲) ●コンゴ民主共和国の女性が被害を訴えた 法務省・出入国在留管理庁(入管庁)は、国連の難民条約に基づき、紛争や迫害から、日に逃げてきた難民を庇護する責任がある。 だが、日の難民認定率は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の年次報告書でも名指しされるほど、諸

    「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇと言われた」 東京入管の女性収容者が「辱め被害」訴え(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 「日本最強ジャーナリスト」田崎史郎氏の鋭すぎる発言、その源泉をたどる(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■安倍首相に直接話せる敏腕ジャーナリスト 元・時事通信社特別解説委員で政治ジャーナリストの田崎史郎氏は安倍首相や政権と近しく、かねてからテレビ番組などで政権の内実や政策の真意を明かしてきた。番組出演の前夜には必ず、国会議員や官僚、時には安倍首相や政権の中枢にいる当人に電話して最新の情報を入手しているのだという。しかし「政権の代弁者」とも批判されるが、実態はどうなのだろうか。 【この記事の画像を見る】 新型コロナウイルスに世界全体が苦しめられているこの数カ月の間にも、田崎氏はたびたびワイドショーなどに出演し国の新型コロナウイルス対策について彼ならではの視点から発言してきた。 2月下旬、千葉県で新型コロナウイルス陽性が発覚した患者が発熱後も旅行したり複数の医療機関を受診したりしていたことが話題となっていた。2月14日に発熱しPCR検査を受け陽性だと判明した20日までの間に、移動や異なる医療機関

    「日本最強ジャーナリスト」田崎史郎氏の鋭すぎる発言、その源泉をたどる(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    custardtarte
    custardtarte 2020/04/28
    見出しだけでお腹いっぱいになるわさ
  • 日立「認定取り消し」相当 技能実習巡る監督機関報告、実際は改善命令止まり(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    日立製作所(東京)が笠戸事業所(山口県下松市)で技能実習適正化法に違反していた問題で、監督機関の外国人技能実習機構(東京)が昨年6月までに、日立を最も重い処分の「技能実習計画の認定取り消し」にするよう所管省庁に報告していたことが25日、中国新聞の情報公開請求などで分かった。 日立製作所の処分までの主な流れ 所管省庁の出入国在留管理庁と厚生労働省はその報告を受けた後の昨年9月、認定取り消しより軽い処分の改善命令を出した。入管庁は「日立への忖度(そんたく)はない」と説明してきたが、その説明が揺らぐ形になった。 入管庁が中国新聞に開示した文書名は「実習実施者に対する技能実習計画の認定取消しに係る事案概要書」。外国人技能実習機構が日立への立ち入り検査の結果として作り、入管庁と厚労省に提出した。 計4枚の文書はほぼ黒塗りにされ、詳細は開示されなかった。入管庁によると、同機構の処分への意見として日立を

    日立「認定取り消し」相当 技能実習巡る監督機関報告、実際は改善命令止まり(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の布マスク2枚の全世帯配布が、再びつまずいた。政府が先行して配った妊婦用に続き、全戸向けでも不良品の混入が確認され、未配布分は全品回収に-。安倍晋三首相が表明した当初も「遅すぎる」「足りない」などの厳しい声が向けられたが、先行きも頼りない状況になっている。 【写真で解説】ハンカチ1枚でOK、布マスクの作り方 「国民の不安を解消するため必要な対応であり、代替できる手段はない」。菅義偉官房長官は24日の記者会見で、全世帯に布マスクを配る意義を改めて強調。希望者への配布に切り替える考えはないかと問われても、「そうしたことは考えていない」と言い切った。 品薄状態が続くマスクの配布は首相の肝いりだった。3月に先行して福祉施設や教育機関、妊婦用に配り、4月に入ると「洗って繰り返し利用できるため、マスク需要に対応する上で極めて有効だ」と全世帯配布を表明。経費は当初、466億円とされ

    肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は21日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万円を、県の対策事業の財源に活用したい考えを表明した。自主的な寄付として募り、新たに設ける基金に積み立てる手法などを念頭に、仕組み作りを急ぐ。 【動画・型紙】立体マスクの作り方 国による10万円の給付は全ての国民を対象に5月から始まる見通しで、湯崎知事の突然の発言は波紋を広げている。県職員連合労働組合の大瀬戸啓介中央執行委員長は「驚いている。新型コロナの感染防止で職員は懸命に働き、家庭状況もさまざまだ。一律の対応を求められるのかなどを注意深く見守る」と話した。 湯崎知事は休業要請の協力金について発表した記者会見で、県職員が受け取る10万円の扱いについて言及した。協力金や他の対策に多額の費用がかかるとの見通しを説明。「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に、今回(国から)給付される10万円を

    県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 「安倍やめろ」ヤジ飛ばした人を排除…道警の根拠はヤフコメ「プロ市民か極左」など80件(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    演説中の安倍晋三首相にヤジを飛ばしたら、警察に囲まれ、その場から排除されたーー。 2019年7月の参院選期間中、札幌市で起きたできごとが、「言論封殺」などとして物議を醸している。事件北海道警察を相手にした裁判にまで発展した。 【写真】元ヤクザのうどん、福岡名物になる この裁判の中で、道警は排除が適切であったことを示すため、ヤフーコメント(通称:ヤフコメ)を証拠として提出している。道警に好意的なコメントが多かったと言いたいようだ。 しかし、ヤフコメといえば、差別や誹謗中傷につながるコメントが多いことで知られている。ヤフーニュースも自覚しており、オウンドメディア「news HACK」で、不適切コメント対策を度々アピールしているくらいだ。 道警が提出したヤフコメの中には、「プロ市民か極左」と当事者を揶揄したものや、「(警察は)日韓国から守って」など、特定の国に敵意を抱いているようなものもあ

    「安倍やめろ」ヤジ飛ばした人を排除…道警の根拠はヤフコメ「プロ市民か極左」など80件(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策として全世帯に2枚ずつ配るとしている布製マスク。全国の施設などに、先行して届き始めていることが14日、日刊スポーツの取材で分かった。受け取った介護施設の関係者によると、マスクはやや小さめ。「配布されるなら使い捨てを」と、切実な声も漏れた。配送などの経費を含めると、約466億円が見積もられている「アベノマスク」。これから実際に受け取る国民は、どんな感想を持つのだろう。 【写真】マスクを着用し、首相官邸に入る安倍首相 ◇    ◇    ◇ 間もなく、国民に届けられる布製「アベノマスク」。それに先駆けて、厚労省から配布された布製マスクが、全国の介護施設などに届き始めている。九州地方にある認知症の高齢者が居住する施設の関係者は14日、日刊スポーツの電話取材に、マスクを今月初めに受け取ったと明かした。職員らが着用したところ、今回の布製マスクは、安倍首相が当初使

    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    custardtarte
    custardtarte 2020/04/15
    職場に届いたけれど小さすぎて使えない。本当にただのゴミ
  • [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。 党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。 インバウンド(訪日外国人)の減少や外の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。 牛マルキンの負担金免除は、肉牛農家の資金繰りを支援する

    [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    custardtarte
    custardtarte 2020/03/25
    自民党がネポティズム政党であるとわかりやすく自ら示している。経済政策も社会政策も、一事が万事この調子なんだよね
  • イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止…首相発表(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ローマ=笹子美奈子】イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、市民生活に直結しない全産業の生産活動を4月3日まで停止すると発表した。国内での死者数は21日、前日比793人増の4825人に達し、感染拡大に歯止めがかからないため、より強い措置に踏み切った。 コンテ首相は、フェイスブックに投稿した動画で、「イタリアは第2次世界大戦後、最も困難な危機を経験している」と述べ、国民に理解を求めた。 主な対象は、物流、交通、製薬、保健医療、エネルギー、農業、銀行、郵便、金融を除く産業で、イタリアの主要産業の自動車、機械などの工場は当面閉鎖となる見込みだ。 イタリアでは10日以降、外出制限や飲店の営業禁止などの規制が実施されている。通勤のための外出は認められていたが、新たな措置では通勤も制限し、原則、在宅勤務となる。 ただ、すでに休業したり、生産ペースを落として操業したりする工

    イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止…首相発表(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 桜を見る会巡る論戦 「料理は無料ですか?」の問いに安倍首相またしどろもどろ〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「桜を見る会」前夜祭について、立憲・福山哲郎幹事長が、ある明細書を示しながら質問すると、安倍晋三首相はいつにも増して動揺した。苦しい答弁に対しては、自民党関係者からも疑問の声が上がっている。AERA 2020年3月23日号の記事を紹介する。 【写真】参議院予算委員会で福山幹事長が突きつけた明細書 *  *  * 「出さない」のではなく「出せない」のではないか──。 桜を見る会の前日にホテルニューオータニで行われた「前夜祭」の領収書、明細書のことである。 コロナウイルス感染の話題で一色だった3月4日の参議院予算委員会。立憲民主党、福山哲郎幹事長の質問に対し、答弁に立った安倍晋三首相がかつてないほどの動揺を見せる一幕があった。連立を組む公明党のある議員は、振り返る。 「桜関連の問題になると、釈明に追われる場面がしばしばだが、あの慌てようはよほど痛いところを突かれたのだろう」 一体、どんな質問だ

    桜を見る会巡る論戦 「料理は無料ですか?」の問いに安倍首相またしどろもどろ〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • 桜を見る会巡る論戦 「料理は無料ですか?」の問いに安倍首相またしどろもどろ〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    福山議員が突きつけたのは、同じホテルの同じ場所で開催された600人規模の宴会の明細書だった。ホテル側への配慮もあり飲み物の単価は黒塗りになっている。前夜祭の現場となった「鶴の間」の室料は明細に書かれている通り、18時から20時の2時間で450万円。前夜祭で動いたお金の総額は、会費5千円で800人が参加しているので「400万円」。同日の答弁で、安倍首相は消費税とサービス料は5千円に含まれていると明言。つまり、この時点で800人分の「料理」と「飲み物」の代金がどう考えても捻出できないのだ。 「総理、料理は無料ですか?」 この福山議員の質問の後、答弁に立った安倍首相は明らかに動揺した様子だった。安倍首相の発言をそのまま紹介する。 「このニューオータニのこの明細、これはニューオータニが出したんですか。ニューオータニから直接……。それは違いますよね。(中略)その中においてですね、その中において、この

    桜を見る会巡る論戦 「料理は無料ですか?」の問いに安倍首相またしどろもどろ〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • NYで「コロナヘイト」続発…マスクないアジア人に罵声、暴行も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=橋潤也】新型コロナウイルスの感染者が急増している米ニューヨーク市内で、アジア人への差別的な言動や犯罪が相次いでいる。マスクを着けていないことに言いがかりをつけられ、暴行を受ける事件も報告されている。ニューヨーク市警は、人種偏見を動機とするヘイトクライム(憎悪犯罪)に当たる可能性もあるとみて捜査を始めている。 米CBSテレビによると、マンハッタンの五番街で10日朝、語学学校に通う韓国人女性(23)が20歳代の女に顔を殴られた。女は「マスクはどこ? このコロナウイルス」と罵声を浴びせたという。 米紙ニューヨーク・タイムズによると、11日夜にはクイーンズ地区でアジア人男性(47)が「なぜマスクを着けてないのか」と因縁をつけられ、通りがかりの男に突き飛ばされたという。 事件を受け、ニューヨーク州のクオモ知事は10日、声明を出し、「アジア人が新型コロナウイルスを運んできた可能性が高

    NYで「コロナヘイト」続発…マスクないアジア人に罵声、暴行も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    custardtarte
    custardtarte 2020/03/20
    そもそも歌らんが言ってるような、「欧米に差別はないと主張している人」を普段見かけないんだけどな。あいつらは差別しているんだから俺たちも差別していい。とでも言いたいのかな
  • 新型コロナ、ワクチン製造は厚労省天下り先 海外製は無視(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染の拡大が深刻化しているなか、日国内でのウイルスを検出するための「PCR検査」の件数はあまり増えていない。その背景には、実際に検査を行う地方衛生研究所(衛生研)および、その上部組織である国立感染症研究所(感染研)を外郭団体とする厚労省の「縄張り意識」があったとの指摘もある。 【別写真】韓国でのドライブスルー検査の様子 「早急に民間の病院やクリニック、検査会社でも検査が実施できるようにすればよかっただけのことです。日中でその気になれば、現在の100倍の検査能力があっても不思議ではない。 しかし、厚労省は民間のクリニックや検査機関を、事実上、締め出しました。感染研は感染症の拡大防止ではなく、感染症の調査や研究を行う組織です。彼らにとって、PCR検査で得られるデータは非常に重要で民間には渡したくないので、衛生研に一元的に検査を請け負わせる仕組みを構築しました。しかし衛生研

    新型コロナ、ワクチン製造は厚労省天下り先 海外製は無視(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • C・ロナウド、ポルトガルに所有するホテルを病院として無償提供!医師らへの給与は自腹で支払う(GOAL) - Yahoo!ニュース

    ユヴェントス所属のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて行動を起こしたようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 報道によれば、C・ロナウドはポルトガル国内に複数所有する自身のホテルCR7を、病院として無償提供することを決断。医師や従業員などの給与は、自らが負担する。 C・ロナウドはこの行動を起こす前、SNSを通じて「僕はサッカー選手としてではなく、1人の息子、父親、全世界に影響を及ぼす最近の出来事に関心を持つものとして、話すよ。僕ら全員がこの状況に対処するために、WHO(世界保健機関)及び管理機関のアドバイスに従うことが重要なんだ。命を守ることは、他の利益よりも優先されなくてはいけない」とのメッセージを発信していた。 ※情報更新:3月15日22:00 その後、『マルカ』の報道が誤報である可能性が出ております。当該ホテルは『Goal』の「報道は事

    C・ロナウド、ポルトガルに所有するホテルを病院として無償提供!医師らへの給与は自腹で支払う(GOAL) - Yahoo!ニュース
  • 『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    2020年の3月11日で、東日大震災から9年です。 甚大な被害が出た宮城県石巻市の中で、当初は『復興のトップランナー』と言われた海辺の街・雄勝。 再起をかけて復興事業が進められていますが、いま町に住む人はほとんどいません。

    『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 学校で教師から性暴力を受け、人生を破壊された女性たち(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    もう20年以上前のこと。当時、筆者は23歳の新入社員で、週刊誌に配属されたばかりの駆け出し編集者でした。とある、様々なメディアに寄稿しているジャーナリストの方と、休みをとっていた上司の代わりに打ち合わせをしました。打ち合わせが終わり、「ちょっと一杯やろう」と誘っていただいたので、お事をご一緒し、仕事の話をお聞かせいただくことになりました。 【マンガを読む】保健室取材から始まった!「学校で起きる性暴力」の現実 大きな事件の取材もされている方だったので、色々具体的な取材のことを教えていただこうとはりきっていました。しかし、その方は事の席で、どんどん私に日酒を注ぎ、こう言ったのです。 「君は新人だから教えてあげるよ。いいか、女性の記者は寝てネタを取るんだ。○○新聞の××もそうやってエースになった。それくらいでないといい記者になれないんだ」 酔いも一瞬にして醒めるような衝撃でした。私は「でも

    学校で教師から性暴力を受け、人生を破壊された女性たち(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 細菌戦731部隊、ないはずの公文書発見の意義 中国での経路と「秘密」感染研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    2011年の公文書管理法施行を受け、厚労省は戦没者等援護関係資料を国立公文書館に順次移管している。軍人軍属死没者原簿、開拓団在籍名簿、引揚者在外事実調査票など延べ2千万人の記録で、今回発見された731部隊(関東軍防疫給水部)について1950年作成の公文書も、こうした移管文書の中に含まれていた。公文書のずさんな管理が「桜を見る会」問題で問われている今、歴史を検証可能にする仕組みが求められている。 【写真】731部隊軍医によるペスト感染実験の論文 西山勝夫滋賀医大名誉教授がこのほど発見した厚生省作成「関東軍防疫給水部」資料は、謎が多い細菌部隊731部隊の戦後処理について、新たな光を当てるものだ。 公文書は戦後5年目の1950年9月に厚生省(現・厚生労働省)復員局留守業務第三課が作成した「資料通報(B)第50号 関東軍防疫給水部」との文書。西山名誉教授が昨年11月、国立公文書館から開示決定を受け

    細菌戦731部隊、ないはずの公文書発見の意義 中国での経路と「秘密」感染研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 広島中央署8572万円窃盗事件 県警が警部補を容疑者死亡のまま書類送検 前代未聞の不祥事、終結へ(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島中央署(広島市中区)で2017年に広域詐欺事件の証拠品8572万円が盗まれた事件で広島県警は14日、盗難の発覚後に死亡した県警の脇譲警部補=当時(36)=を容疑者死亡のまま窃盗などの疑いで書類送検した。脇警部補は生前の事情聴取で犯行への関与を否定し、物証も見つかっていないが、県警は状況証拠を積み重ね、容疑が固まったと判断した。 【グラフィック】広島中央署現金盗難事件の経過 警察署から多額の現金が盗まれた前代未聞の事件の発覚から約2年9カ月。脇警部補は容疑者死亡で不起訴になる見通しで、捜査は終結に向かう。県警の鈴木信弘部長は「警察職員の犯行を深くおわびする」と謝罪。職員をあらためて処分したと明らかにした。 県警は17年2月に詐欺事件の関係先から約9千万円を押収。同署会計課の金庫で保管していたが、そのうち8572万円が盗まれているのが同年5月8日夜に発覚し、捜査をしてきた。 書類送

    広島中央署8572万円窃盗事件 県警が警部補を容疑者死亡のまま書類送検 前代未聞の不祥事、終結へ(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    custardtarte
    custardtarte 2020/02/14
    死人に口なし
  • 安倍首相の施政方針演説の起業支援で紹介の男性、既に島根県江津市から転居していた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相の20日の施政方針演説で地方創生の好事例として若者の起業支援による移住対策を紹介する中で取り上げられた島根県江津市の男性は、昨年末に県外へ転居していた。市は、国から事前にデータ照会を受けたが、男性のことが演説に盛り込まれているとは知らなかったという。 施政方針演説では、同市が取り組んできた若者の起業支援に触れ、1例として2016年に東京からIターンし、農業の会社を別の男性と共同で起こした男性の実名を挙げて紹介。首相は「地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が(男性の)移住の決め手となりました」と述べた。 一方で関係者によると、男性は昨年末にこの会社を辞め、既に江津を離れていた。個人的な事情という。 市によると、首相が演説で示した市の人口増減のデータなどに関する国からの問い合わせには昨年末に回答していた。

    安倍首相の施政方針演説の起業支援で紹介の男性、既に島根県江津市から転居していた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース