タグ

設計とシステム設計に関するcuttoff19のブックマーク (3)

  • オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena

    定期的にオブジェクト指向disを書いてしまってるのだけど。 とりあえずオブジェクト指向の話をすると定義が人によって違いすぎるので、改めてここでの定義を書いておくと 、基的にはOMTの「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェアを組織化すること」 に従うのですが 「1990年に流行りソフトウェア開発のすべてを飲み込み、いまとなっては人それぞれ定義が違って技術的議論に使えなくなった、主にオブジェクトを基単位としてプログラムを整理するやりかたを指すマーケティング用語」 という感じです。 ほとんどの場合で人によってオブジェクト指向の指す範囲が違いすぎて、技術的知見の共有には使えなくなっています。でも、いずれの定義にしろオブジェクトを基単位にするというのは重要ではないかと。 ソフトウェアの組織化の単位としてオブジェクトを使うというのが大事で、データの搬送に構造体代

    オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena
  • メルカリShops のフロントエンド | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。ソウゾウの Software Engineer の hiroppy です。「連載:「メルカリ Shops」プレオープンまでの開発の裏側」 の最後は、Web フロントエンドの紹介をしたいと思います。メルカリ Shops は既存のメルカリアプリの中に独立した Web アプリケーションとして動いています。記事では、どのようなライブラリを選定し、どのようにアーキテクチャを設計してきたかを解説します。 なぜ Web なのか? アプリの上で動いているのであれば、WebView ではなくても良いと感じる人はいると思います。今回採用した 1 つの理由としては、リリースが柔軟な点が挙げられます。iOS/Android の両方に対して開発サイクルを早めることが可能であり、また機能追加やバグ修正が容易です。どのように WebView で動いているかについては、6 日目のメルカリ Shops のため

    メルカリShops のフロントエンド | メルカリエンジニアリング
  • 【8/10 スタート】連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは!ソウゾウのSoftware Engineerの@napoliです。先日、7月21日にメルカリグループの新規事業「メルカリShops」がプレオープンされました。 開発・企画を担うソウゾウが設立されたのは2021年1月28日。それから嵐のように過ぎさった約半年間の開発の裏側を、約2週間に渡って毎日公開していきます! メルカリShopsとは? 「"売り買い"の楽しみを、より広げる」、というコンセプトのもと、ものづくりをしている事業者の皆さまと、メルカリのお客さまをつなぐサービスです。 開発はソウゾウという、メルカリグループの中で独立した組織で行われました。全体のシステムもメルカリのメインのシステムからは独立したかたちで構成されており、メルカリグループとしての技術基盤を活かしつつ、さまざま技術的なチャレンジが積極的に行われています。 執筆するエンジニアとテーマは以下の公開表をご覧くださ

    【8/10 スタート】連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 | メルカリエンジニアリング
  • 1