タグ

blogに関するcyuushiのブックマーク (40)

  • | .

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | .
    cyuushi
    cyuushi 2011/04/11
    原子力安全委員会の報告よりは数倍信頼できるがな。
  • 【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:雑談 2011年04月03日10:48 今日は全編超個人的な雑談ですので、興味ない方は読まないでください! 先日、僕はインタビュー取材を受けました。スポーツナビなどでの「紀行文+サッカー評論」という独特なスタイルの連載で知られる、ノンフィクションライターで写真家でもある宇都宮徹壱氏が、ぜひ僕の話を聞きたいというのです。そしてそのもようを自身が運営する有料メールマガジン「徹マガ」にて掲載したいのだと。僕はそこにお金の匂いを感じ、逆に「いくら儲かるの」「税務署はどこまで勘づきますか」「ていうか、年間どのくらい海外に居れば日で税金をおさめなくてよい?」など有力情報を引き出そうと決意。取材申し込みを快諾したのです。 待ち合わせをした新宿の喫茶店。「何か話のタネになるも

    【雑談】有名サッカーノンフィクションライター・宇都宮徹壱氏に取材された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    cyuushi
    cyuushi 2011/04/03
    聴こうとした有力情報ネタに、後半まったく触れないところに現場のふいんきが感じ取れました。
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』

    エジプトもいよいよ始まりましたね。どうしてこのタイミングでって、その最大の引き金となったのはチュニジアのジャスミン革命の成功でしょうね。 エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアに出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さないでしょう。そもそも、Wikiリークスによるチュニジア上層部の贅沢三昧の暮らしぶり暴露がきっかけで起こったこのジャスミン革命、革命に至るまでにtwitterやFacebookでデモの呼びかけが行われるなんて、皮肉ですよね、エジプト革命も同じですが、アメリカで生まれたソーシャルネットワークを駆使して、結局親米政権を打倒しようとアラブの人々が団結したのですから。 でも、まぁ起こるべくしておきた革命なんですよね。だいたい三十年も政権を握ってる大統領がいる事自体が不自然なんですから。物心ついた時からずっとムバラクでしたよ。しかも、街

    フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    07年にスタートした携帯ブログ「DECOLOG」は、デコメ素材で簡単にページを装飾でき、エロい広告もゼロ。おしゃれさやかわいさを追求している点が若い女性に支持され、月間60億PVを稼ぎ出す。 携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • 首相が「カン(菅)フルブログ」を開始  - MSN産経ニュース

    菅直人首相は18日、ブログ「KAN−FULL BLOG」を開始する。 タイトルは菅(かん)首相自身が日を元気にする「カンフル剤」になろうという思いを込めた。 週1回のペースで更新。首相周辺がこぼれ話を明かす「官邸雑記帳」もある。首相はこれまで情報発信力の不足が指摘されていただけに、ブログが支持率アップのカンフル剤になるか。

    cyuushi
    cyuushi 2010/11/18
    もう鳩を笑えないレベルになってきたな。
  • 女子に人気のケータイブログ「デコログ」月間60億PV突破

    ネットベンチャーのミツバチワークスは9月9日、同社が運営する携帯電話専用ブログサービス「DECOLOG」(デコログ)の8月の月間ページビュー(PV)が60億を超えたと発表した。「ブログサービス単体の閲覧数では国内最大規模」としている。 10~20代女性に人気で、キャッチコピーは「輝く女子のキラリン★ブログ」。日記やプロフィールを書いたり、ミニブログ(リアル)「イマナニシテル?」を更新できる。 出会い系やアダルト、コンプレックス商材などの広告を掲載せず、「クリーンで健全なサイト運営がユーザーからの支持を得ている」という。 関連記事 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた 最近10代女子の間で流行しているというケータイ「リアル」の世界を“大人”の記者が探検。子どもたちの創造力に脱帽した。 絵文字やデコメ、なぜ使う? アイシェアの調査によると、絵文字やデコメなどを使っている

    女子に人気のケータイブログ「デコログ」月間60億PV突破
    cyuushi
    cyuushi 2010/09/10
    オレの知らないWeb。ネットの世界は広大だなー。
  • 突撃!ブログの晩ごはん :: デイリーポータルZ

    個人のブログで、自分が作ったうまそうな料理を載せている人がいるが、ああいう他人の家庭料理べてみたいと思った。そのブログのレシピを再現したいという話ではなく、人のつくったご飯をべさせてほしいという話である。 プロの料理人によるブログだったら、その店にいって注文すればいいのだが、素人のブログだとそうはいかない。 そのブログをやっている方とどうにか友達になるというのが正攻法だとは思うのだがそれは面倒くさいので、真っ向から「ブログのご飯がおいしそうなので、べさせてください!」とお願いしてみたら、結構べられるのではないだろうか。 (玉置 豊) このブログの晩ごはんがべたい おいしそう料理ブログは多々あるが、まず私が狙っているのは、「あぶかも」というブログの晩ごはんである。 このブログは、私が自分のサイトのアクセスログを見ていて、サメの捌き方を書いたページにこのブログからリンクされてい

  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    cyuushi
    cyuushi 2009/12/23
    こういうの見るとネットがあってよかったと思う。
  • ■ - 霞が関官僚日記

    *'``・* 。 |     `*。 ,。∩      * + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ `*。 ヽ、  つ *゜* `・+。*・' ゜⊃ +゜ ☆   ∪~ 。*゜ `・+。*・ ゜

    ■ - 霞が関官僚日記
  • 去年噂された 『ドラゴンクエスト9』 の匿名リーク情報は正しかったのか? : オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /      \   皆さんこんばんわ / ─    ─ \  さて、一昨日発売された『ドラゴンクエスト9』ですが /   (●)  (●)  \ 去年の12月に投稿されて話題を呼んだ |      (__人__)     | \    ` ⌒´    ,/  「来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい 」 /⌒ヽ   ー‐    ィヽ /      ,⊆ニ_ヽ、  |   を覚えていますでしょうか? /    / r─--⊃、  |   今日はその当時の内容が適正であったかどうかを | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |    ドラクエ博士の私が検証したいと思います / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   誰がドラクエ博士なんだよ・・・ |     ` ⌒´ノ .  |         } .  ヽ        } ヽ  

    去年噂された 『ドラゴンクエスト9』 の匿名リーク情報は正しかったのか? : オレ的ゲーム速報@刃
  • 月額840円! 新垣結衣のブログ有料化に見る「芸能人ブログの経済学」

    女優の新垣結衣が6月11日の誕生日をキッカケにブログを再開している。もともと芸能人にとってのブログは広報活動の一環だ。音を載せる芸能人などいるはずもなく、人気を維持するためのツールのひとつでしかない。 会員制形式をとっている芸能人ブログは多いが、有料のブログは極めて異例。そんななか、中高生に人気の新垣結衣が自身のブログを9月1日から有料化することを発表した。驚くのはその料金だ。なんと月額840円というかなり高めの設定なのだ。月額840円……単純計算すると、100人登録で8万4,000円、1,000人登録で84万円、1万人登録で840万円もの金額! これがコンスタントに毎月入ってくるとしたら、事務所としてはウハウハというほかない。 「芸能記者の間では、新垣がブログを始めたこと自体に『意外だ』という見方が多かったですね。新垣結衣は、芸能人には珍しく大人しい普通タイプの女のコ。『ワタシがワタシ

    月額840円! 新垣結衣のブログ有料化に見る「芸能人ブログの経済学」
    cyuushi
    cyuushi 2009/06/30
    AKB商法に続き新垣商法と呼ばれるようになるのだろうか。
  • 地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」 (1/5)

    当連載ではこれまでに、バックナンバーに名を連ねる管理人さんを含めて約150人の方々にオファーを送ってきた。中には、残念ながらお断りをいただいた方や返信をいただけなかった方、物理的な「距離」の関係で取材を保留させていただいた方がいる。 その「物理的な距離の関係で取材を保留させていただいてる方」の一人である「ホームページを作る人のネタ帳」管理人・Yamada氏が、5月30日、同サイトにて非常に興味深い記事を掲載していた。 「地方のブロガーというコンプレックスを打開する方法を模索」という記事で、昨年筆者が取材を申し入れた際の経緯が触れられている。当時筆者は、メールのやりとりでYamada氏が旭川市在住と知り、予算的に東京から赴くことができないため、保留としつつも事実上取材を断念した。 1ヵ月で42~43万PVを稼ぐ人気ブログの管理人でありながら、同様の理由で別媒体からの依頼もすべて白紙になったと

    地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」 (1/5)
  • 勝間和代女史のパロサイトが病的すぎる件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    勝間女史のは、3冊ほど買ってて面白かったのだが、ブログは個人雑記ばかりで面白くないけど更新頻度も高く「ああ。ご活躍なのだなあ」と存在確認するためには大変有用である。家リンク。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/ で、問題の物件はこちら。題名はほとんど変わらない。家と間違えないよう注意! 勝間和代大好きブログ: 病的なことがらを記録しよう!! http://d.hatena.ne.jp/nicebody/ ○ 過去の内容を見るに、普通の劣情ブログだったようである。秀逸と思われるものを幾つか掲載し紹介せずにはおれない。 こんにちは、藤原紀香です。 http://d.hatena.ne.jp/nicebody/20061202/p1 <寸評> 流れるようなシチュエーション、興奮が画面の向こうから伝わ

    勝間和代女史のパロサイトが病的すぎる件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 帰ってきたカネゴンの78ちゃんねるまとめブログ

    コイン怪獣 カネゴン 帰ってきたカネゴンです。 お金べないと死んでしまう僕は、昨今の宇宙的な経済危機を目の当たりにし、生命の危機をひしひしと感じながら日々を一生懸命過ごしています。そこで、「どうせならば自分のやりたいことをやろう」ということでブログを再開しました。 最近は「カネゴン」という作品に出演しています。 「ニコニコ特撮 powered by 円谷プロ」で見ることが出来ますよ~。

  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    sponsored 横浜でパン好きが集う「パンのフェス」開催! 参加者をうならせたのは……えっ、ファミリーマート? sponsored 「ASCII BESTBUY AWARD 2023」特別賞受賞の注目スマホが買いの理由を探る! スマホ専門家が3ヵ月使って悟った。スマホは「AQUOS sense8」で大満足な12の理由 sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  • きなこ餅コミック 不便さが快感をよぶアナログなデジタル感「手書きブログ」

    昨年11月に開始されたNetサービスで、その名の通り、マウスやペンタブでのみで更新できるWebログです。キーボードが苦手な人に打ってつけのブログ形式ですね。 「手がきブログ」が人気 文もコメントも手書き「ユーザーは遊びの天才」(ITmedia News) キーボードが苦手な人のブログといえば、安田大サーカスHIROちゃんの『ひろせ国立公園』が有名。紙に書かれた日記をスキャンして貼り付けるという、ひと手間かかったアナログブログ! Netではなかなかお目にかかれない懐かしさ、温かみのある記述法が人気ですね。添えられた絵や、ありえない誤字がNice。 手書きブログも、当初はHIROちゃんのような「夏休みの絵日記」タイプが多かったのですが、ユーザーが増えるにつれ、格的「イラストブログ」の傾向が強くなっていきました。「マウスで簡単お絵かきブログ」というよりは「ペンタブで簡単イラストブログ」に。

    cyuushi
    cyuushi 2008/04/18
    不便さこそ魅力。それは確かに日本人好み。
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる太平洋戦争 - ARTIFACT@はてブロ

    ※書き手は日帝国海軍。友人は日帝国陸軍 ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好きだったんです。 でまぁ、当時も今と変わらず石油がなくて、 男友達と飲みながら「石油がない、だから作戦行動できないんだ」と文句言ってたのです。 御前会議で。 したらまた、この友達が「じゃあ、わかった」と言うのです。「今からハワイに行こう」と。 奇襲作戦なんかしたことないオレは焦りました。「いや、ちょっと待って」とあわてます。 でも友達は、少し遠くで飲んでいる真珠湾の戦艦と巡洋艦を指さし、「あそこ行ってドンパチやろうぜ」と言い、天皇に上奏しようとします。 オレは「いや、向こうも迷惑だし」とか「さすがにうざいっしょ」とか言って止めます。 友達は「嫌がられたらすぐ和平交渉すればいいんだよ」と言ってましたが、オレが動こうとしないので行くのをあきらめました。 「じゃあ、ハワ

    「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる太平洋戦争 - ARTIFACT@はてブロ
  • 逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found

    2008年04月08日01:30 カテゴリArt 逃げ上手は生き上手 その通り。 2008-04-07 - reponの日記 - 逃げ方、避け方、守り方 いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のその子には見えていないだけなんだ。 そしてこのことは、次のように一般化できる。 いじめに耐える必要なんか無い。 そこになんかいなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、おまえが生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のおまえには見えていないだけなんだ。 私も、そうしてきた。 404 Blog Not Found:小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ 中学で高校で勉強することをおぼえた それも登校拒否のおかげです。実に有意義

    逃げ上手は生き上手 : 404 Blog Not Found