ブックマーク / omocoro.jp (6)

  • この漫画を書くとき僕はオバケよりも世間にどう受け止められるかのほうが怖かったのです - 障害を持つ方が体験した心霊現象を取材を元に漫画化 | オモコロ

    障害を持つ方が体験した心霊現象を取材を元に漫画化しました。

    この漫画を書くとき僕はオバケよりも世間にどう受け止められるかのほうが怖かったのです - 障害を持つ方が体験した心霊現象を取材を元に漫画化 | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2023/08/21
    怪談師ブームとのことだが、「プロ」に比べてもこの二作はユニークで秀逸。しばらく記憶に残る怪談だと思う。
  • 本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めないWEBライターが初めて芥川龍之介のを読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライターなのにが読めない。文字そのものが苦手なので自分が書いた記事を読み返すこともしない。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 今日、みくのしんが読むのは芥川龍之介の『トロッコ』 中学生の教科書に採用されているので、読んだことがある人も多いかもしれませんね。 みくのしんに見せたところ、「タイトルは聞き覚えがある!」「トロッコっていいよね!」「ドンキーコングのトロッコステージ好きだった!」と言っていたので、きっと最後まで読んでくれることでしょう。 ▼編集部注 予め申し上げておきますが、この記事はとても長いです。 普通に「トロッコ」を読むより長いです。何卒ご了承ください。 みくのしんは「芥川龍之介」って知ってる? 一回だけ観たことある。「ALWAYS 三丁目の夕日」に出て

    本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2023/04/25
    直木賞、芥川賞のイメージに引きずられがちだけど、芥川も遺憾ない大衆作家だと思っている。なので初期の短編より『河童』。鋭利、奇特な世界を現代に複写させる試みなら(高橋源一郎)、森鴎外とかが良いのでない?
  • ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ

    カロリー高いから全部抜く

    ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2022/02/07
    子どもの時分から熱風、凍結のノンフライ麺が発売されているのに(値段もさほど変わらぬ)ぬめぬめ油揚げ麺に拘るのが不思議だった。カップラーメンを食べるようになったのは健康に気を使わなくなったこの十年ほど。
  • いつも家で作っているパスタを作る会 | オモコロ

    パスタべてますか? やるよね、パスタ。日人って、イタリア人も凌ぐかという勢いでパスタを「ようやる」。 なぜなら安くて簡単な、自炊の大(おお)味方だから。 だから結構「バズレシピ」でも色々な味が作られていて、みんながそれぞれの「解」を持っていると思うのがパスタ料理。 ニンニクを効かせたペペロンチーノ系なのか、たらことか和風で攻めるのか、クリーム系にしちゃうのか……。 千差万別ある中で、「これはよくべる」という“推し”の味を、誰しも持っているはず。 だから今日は少人数で集まって、いつもべている「パスタ」をお互いで作り合うことにしました。 過去にも豚キムチとかで同じようなことをしているので、もっと読みたくなった方はこちらもどうぞ。 メンバーはオモコロで活動するこちらの4人。 すでに結婚して家庭のあるメンバーもいますが、独身時代からパスタを作り続け、今回作るのは自炊する中で「もっとも気に

    いつも家で作っているパスタを作る会 | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2021/06/16
    一本目のナポリタンでお腹いっぱいになってもうた。早茹では一度試して食感がありえなかったのでそれきり。高いパスタだと市販のソースどころかタラコ一個、そこらの瓶詰(海苔の佃煮、ウニ、イカ)だけで美味しい。
  • 【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ

    異世界転生ファンタジーにありがちな「中世ヨーロッパ風」の世界。チートで最強になって無双できるのはフィクションのお約束ですが、実際の中世は、こんなにも過酷でした。そもそも「中世」じゃなくて「近世」のほうが近かったって当? こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。剣(つるぎ)を持っています。 それにしてもアレ、最近すごい流行ってますよね… アレですよ、アレ。 「最近流行ってますよね」って言われだしてからもう何年も流行り続けてますよね……? 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』(原作:進行諸島/ 漫画:彭傑(Friendly Land)/キャラクター原案:風花風花) 異世界ファンタジーもの!! 屋さんに行けば「異世界」という独立の棚ができているほど。異世界ファンタジーはここ数年でジャンルとして確立しました。 異世界ファンタジーものとは…… おもに2010年

    【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2019/09/07
    コニー・ウィリスの『ドゥームズデイ・ブック』は危険度MAXで渡航不可の中世に暴走した教授が学生を調査に赴かせるお話。ウィリスは苦手な作家だけどこの作品は美しい(送り先と送り元、二つ時代のラストシーン)。
  • 【漫画】情熱大陸への執拗な情熱 第五話「飛翔」 | オモコロ

    情熱大陸にもっとも出たい漫画家・宮川サトシの物語。第一部、完!

    【漫画】情熱大陸への執拗な情熱 第五話「飛翔」 | オモコロ
    d-ff
    d-ff 2016/05/25
    情熱大陸はまともに一回も視聴した事がないのだが、「大陸メシ」はわかる。別番組での秋元康や村上隆も手取り十三万のOLのような食事風景を映してた。
  • 1