タグ

関連タグで絞り込む (199)

タグの絞り込みを解除

アニメに関するdaichan330のブックマーク (10,806)

  • 平成のプリキュアは、いかに“2度の危機”から復活したのか マクロ視点から振り返る

    2004年2月に放送開始した「ふたりはプリキュア」。 かわいい女の子がキックやパンチで戦う「子ども向け」アニメ、という革新的な作風は放送開始とともに子どもたちの心をガッチリつかみました。以後シリーズを重ね15周年を迎えた今では、子ども向けアニメーションの代表的なポジションにまで成長しています。 まさにプリキュアシリーズは「平成を代表するアニメ」の1つである事は間違いないものと思われます。 しかし、そんなプリキュアの平成の歩みは決して順風満帆ではありませんでした。平成も終わろうとしている2019年4月。プリキュアがいかにライバルコンテンツと戦い、いかに2度も訪れた危機を乗り越えて発展してきたのかを「マクロな視点」から振り返っていきたいと思います。 プリキュアと同時期に放送されていた主な女の子向けアニメーション kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまな

    平成のプリキュアは、いかに“2度の危機”から復活したのか マクロ視点から振り返る
  • 「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています もともとハイクオリティーなゲームムービーやミュージックビデオを手掛けるアニメスタジオとして知られていた「神風動画」。近年では「ジョジョの奇妙な冒険」のOP制作を皮切りにテレビアニメでも露出が増え、アニメファンの認知度も高まってきました。 「ジョジョ」以降のTVアニメの仕事では「ガッチャマン クラウズ」OP、「刀剣乱舞 -花丸-」ED、「アイドリッシュセブン」OPなどを継続的に発表しつつ、2017年末には中編映画「COCOLORS (コカラス)」を発表。2018年には初の元請けテレビアニメ「ポプテピピック」を制作し、さらに年内には初長編映画「ニンジャバットマン」の公開も控えているという、いま最も注目を集めるスタジオの1つです。 長尺な作品への挑戦が目立ち始めた同社が次に目指すスタジオ像とはどんなものなのか? 同スタジオの取締役であり

    「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
  • 『機動戦艦ナデシコ』声優陣や製作陣が登壇する20周年記念イベントが開催決定

    アニメ『機動戦艦ナデシコ』の20周年を記念したスペシャル上映イベントが、10月1日に開催されることが発表されました。 1996年10月~1997年3月にかけてテレビ東京系列他で放送されていた『機動戦艦ナデシコ』。2016年10月1日には、初回放送から20周年というメモリアルイヤーを迎えます。 スペシャル上映イベントには、うえだゆうじさん、桑島法子さん、南央美さんら声優陣、佐藤竜雄監督、XEBEC(ジーベック)千野孝敏プロデューサーら製作陣の登壇が予定されています。場所やイベントの詳細は随時発表されるとのこと。 ■『機動戦艦ナデシコ』スペシャル上映イベント 【日程】 2016年10月1日 【出演(敬称略)】 うえだゆうじ、桑島法子、南央美、佐藤竜雄、千野孝敏 司会進行:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) ※出演者は変更になる場合があります。 ■AbemaTV“なつかしアニメ”チャンネルにて

    『機動戦艦ナデシコ』声優陣や製作陣が登壇する20周年記念イベントが開催決定
  • 『戯言シリーズ』が全8巻でOVA化。『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』第1巻は10月26日に発売

    『戯言シリーズ』が全8巻でOVA化。『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』第1巻は10月26日に発売 西尾維新氏のデビュー作『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』が、OVAシリーズ全8巻で映像化されます。Blu-ray&DVD第1巻は10月26日に発売で、以降毎月1巻ずつ発売されるとのこと。 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』は、西尾維新氏のデビューシリーズ『戯言シリーズ』の第1巻です。 8月19日に全国ロードショーとなった『傷物語<II熱血篇>』の全公開劇場で、上映前シネアドで限定映像が8月26日まで公開中。限定映像では、作のキャラクターのアニメーションやボイスが初解禁となった他、アニメ制作を手掛けるのが、シャフトであることが解禁されました。 日公開された公式サイトは、作から言葉に注目し“言葉が無限にサイクルする”コンセプトのサイトになっています。サイトトップ

    『戯言シリーズ』が全8巻でOVA化。『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』第1巻は10月26日に発売
  • 『傷物語<II熱血篇>』キスショット役の坂本真綾さんが見どころや収録秘話を語る

    現在公開中の劇場版アニメ『傷物語<II熱血篇>』の公開前夜祭イベントが、8月18日に実施されました。 キスショットのミステリアスなかわいらしさを見て欲しい 公開前夜祭イベントでは、『傷物語<II熱血篇>』編の最速上映、『傷物語<I鉄血篇>』ビデオリマスター版の上映が実施。 上映後の舞台挨拶には、作のメインキャストとなるキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードを演じる坂真綾さんが登壇し、作の感想や収録秘話、『<物語>シリーズ』の魅力などが語られました。 【坂真綾さんのコメント】 ●『傷物語<II熱血篇>』を観た感想は? 試写会で完成版を事前に鑑賞させていただいた際、上映後、拍手したい衝動にかられました。独特な感性を貫いているところが作の魅力ですし、アフレコ時は映像が未完成だったのですが、完成形を拝見して、映像から受ける衝撃がアフレコの時よりも何百倍も凄かったです。

    『傷物語<II熱血篇>』キスショット役の坂本真綾さんが見どころや収録秘話を語る
  • “渡辺明夫 アニメアートワークス展”が大阪・福岡・名古屋で開催。『グリザイアの果実』などの原画が展示

    “渡辺明夫 アニメアートワークス展”が7月23日~8月21日に大阪、8月27日~9月11日に福岡、9月17日~10月10日に名古屋のジーストアで開催されます。 展示会は、4月28日~5月10日の期間に東京中野の“pixiv Zingaro”で開催されたものです。渡辺明夫さんの代表作『神のみぞ知るセカイ』、『The Soul Taker ~魂狩~』、『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』、『えとたま』、『グリザイアの果実』、『それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ』、『Lの季節』などのイラストや原画などが展示されます。 また、会場では展示会オリジナル商品の販売も行われます。原画に近い色調やタッチを忠実に再現したシリアルナンバー入り複製原画や、会場限定の缶バッジなどの登場が予定。さらに会場で1,000円+税以上の商品購入をすると“展覧会物販購入特典ポストカード”がプレゼントされます。 来場特典は『

    “渡辺明夫 アニメアートワークス展”が大阪・福岡・名古屋で開催。『グリザイアの果実』などの原画が展示
  • キスショットづくしの『一番くじプレミアム 傷物語 鉄血篇』が7月30日より順次発売

    バンプレストは、ハズレなしのキャラクターくじ『一番くじプレミアム 傷物語 鉄血篇』を、ミニストップ、スリーエフ、書店、TSUTAYA、ホビーショップ、アニメイト、アミューズメント施設など(取扱いのない店舗、発売時期の異なる店舗あり)で、7月30日より順次発売します。価格は1回830円(税込)。 劇場版第1弾『I鉄血篇』より、ヒロイン“キスショット”をメインとしたアイテムがラインナップ。A賞は、刀を振りかざし、強い視線を向ける迫力あるポーズを再現したキスショットのプレミアムフィギュアが、B賞・C賞では、幼少のキスショットのプレミアムフィギュアが登場。 D賞とH賞では、バンプレストオリジナルデフォルメブランド“きゅんキャラ”を使用したフィギュアとストラップが登場です。その他、キャラクターや劇中の印象的なシーンをデザインしたグラスやタオル、ポスターセットなどの雑貨アイテムが満載となっています。

    キスショットづくしの『一番くじプレミアム 傷物語 鉄血篇』が7月30日より順次発売
  • 『なのは』シリーズの都築真紀さん×セブン・アークスの新作アニメ『ViVid Strike!』が10月放送開始

    『なのは』シリーズの都築真紀さん×セブン・アークスの新作アニメ『ViVid Strike!』が10月放送開始 『魔法少女リリカルなのは』シリーズの原作/脚である都築真紀さんとセブン・アークス・ピクチャーズによる新作アニメ『ViVid Strike!』が10月より放送開始されます。 キャラクター原案は藤真拓哉さん、監督は西村純二さんで、OPテーマは小倉唯さん、エンディングテーマは水瀬いのりさんが担当するとのこと。 【スタッフ(敬称略)】 原作・脚:都築真紀 キャラクター原案:藤真拓哉 監督:西村純二 音響制作:グロービジョン 制作:セブン・アークス・ピクチャーズ オープニングテーマ:小倉唯 エンディングテーマ:水瀬いのり 【キャスト(敬称略)】 フーカ・レヴェントン:水瀬いのり リンネ・ベルリネッタ:小倉唯 高町ヴィヴィオ:水橋 かおり アインハルト・ストラトス:能登麻美子 ユミナ・アン

    『なのは』シリーズの都築真紀さん×セブン・アークスの新作アニメ『ViVid Strike!』が10月放送開始
  • 『傷物語<II熱血篇>』公開日が8月19日に決定。本予告映像や前売券情報が解禁

    アニプレックスは、劇場版アニメ『傷物語<II熱血篇>』の公開日を8月19日に決定しました。また、公開劇場が117館で拡大公開されることも明らかになりました。 『<物語>』シリーズは西尾維新氏原作による大人気アニメシリーズ『傷物語』は2010年にアニメ化が発表された、『化物語』の前日譚にあたる作品です。全3部作の劇場アニメとして順次公開中です。 3部それぞれのタイトルは<I鉄血篇>、<II熱血篇>、<III冷血篇>となっており、『傷物語』のキーキャラクターである吸血鬼“キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード”のキャッチコピーからつけられています。 1月に公開され、興行収入が8億円を突破した第1部<I鉄血篇>に続く、第2部<II熱血篇>では、吸血鬼となった主人公・阿良々木暦を待つ、過酷な試練が語られることになります。 立ちはだかる3人の敵、そして暦に近づく眼鏡の美少女・羽川翼。

    『傷物語<II熱血篇>』公開日が8月19日に決定。本予告映像や前売券情報が解禁
  • 『AIR』『リトルバスターズ!』『Charlotte(シャーロット)』などkey作品がニコ生で一挙放送決定

    AIR』『リトルバスターズ!』『Charlotte(シャーロット)』などkey作品がニコ生で一挙放送決定 TVアニメ『Rewrite』が7月2日23:30よりTOKYO MX・MBS・BS11他にて放送開始されることを記念して、過去のKeyアニメ作品がニコニコにて一挙放送されます。 一挙放送のラインナップは『Kanon』、『AIR』、『リトルバスターズ!』、『リトルバスターズ!~Refrain~』、『Angel Beats!』、『Charlotte』となっています。 また、6月25日にはTVアニメ『Rewrite』第1話先行上映会舞台挨拶、7月1日には『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』舞台挨拶inプラネタリウムの生中継も予定されています。詳しくは特設サイトでご確認ください。 1週間毎日が一挙放送&舞台挨拶生中継となっているので、この機会に一度見た作品の振り返りや見たことのな

    『AIR』『リトルバスターズ!』『Charlotte(シャーロット)』などkey作品がニコ生で一挙放送決定
  • 『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に?

    『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に? TOKYO MX他各局で好評放送&配信中のTVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』。座談会企画の第4回は、作の文芸方面を担当するお2人&プロデューサーに、ゲームファンにはおなじみの高橋名人をゲストに迎えて、これまでとはひと味(?)違った顔ぶれによる座談会をお届けします。 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』は、聴芝居先生が執筆するネットゲームを題材とした、電撃文庫の人気作品です。 第4回の座談会には、作のシリーズ構成を担当した髙橋龍也氏、シナリオの雑破業氏、福良啓プロデューサーに加えて、ゲームつながりということで、なんと“16連射”でおなじみの高橋名人が特別ゲストとして参加してくれました。進行は、電撃オンラインのmeganeが務めます。 来は、『ネトゲの嫁は女の

    『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に?
  • 『干物妹!うまるちゃん』田中あいみさん、影山灯さんなどが歌うキャラソンベストアルバムCDが8月17日発売

    『干物妹!うまるちゃん』田中あいみさん、影山灯さんなどが歌うキャラソンベストアルバムCDが8月17日発売 TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』のメインキャラクターを演じた田中あいみさん(土間うまる役)、影山灯さん(海老名菜々役)、白石晴香さん(場切絵役)、古川由利奈さん(橘・シルフィンフォード役)によるユニット“妹S(シスターズ)”が歌うキャラクターソングを収録したベストアルバム『UMARU THE BEST』が8月17日に発売されます。 『UMARU THE BEST』は、TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』のオープニングテーマ『かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!』(歌:土間うまる)や、エンディングテーマ『ひだまりデイズ』(歌:妹S)をはじめとするキャラソン16曲が収録されています。また、このアルバムのための録り下ろしとなる妹Sの新曲が1曲収録されます。 さらに、収録曲のカラオケ映像が楽しめ

    『干物妹!うまるちゃん』田中あいみさん、影山灯さんなどが歌うキャラソンベストアルバムCDが8月17日発売
  • 『ドラゴンボール超』新章より、声優・草尾毅さんインタビュー解禁 | アニメイトタイムズ

    『ドラゴンボール超』新章“未来”トランクス編より、草尾毅さん公式インタビュー解禁! 新章1話目の見所もコメント 毎週日曜朝9時00分からフジテレビ系列にて好評放映中のテレビアニメ『ドラゴンボール超』。2016年6月12日(日)から、鳥山明氏原作・ストーリー&キャラクター原案の新展開「“未来”トランクス編」がスタートします! 第6宇宙との格闘試合を終えた悟空たちの元へ未来から再びトランクスがやってくる。セルを倒し、平和を掴んだはずの未来のトランクスはなぜ再び現代へ現れたのか…未来の新たなる敵とは…? 今回、そんなトランクスを演じる草尾毅さんの公式インタビューが到着しました。 インタビューでは、トランクス初登場時の思い出、「“未来”トランクス編」をやることになった経緯やその新章1話目の見所などを話してくれています。そして、謎の新キャラ・ゴクウブラックを演じるのは、“あの人”であることも明らかに

    『ドラゴンボール超』新章より、声優・草尾毅さんインタビュー解禁 | アニメイトタイムズ
  • アニメ『SAO』第1期の再放送が決定! 声優出演のニコ生特番も | アニメイトタイムズ

    TVアニメ『ソードアート・オンライン』第1期の再放送が決定! 松岡禎丞さん・日高里奈さんら出演のニコ生特番も このたび、川原礫氏による人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』より、劇場版『ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-』が、2017年劇場公開されることを記念して、TVアニメ『ソードアート・オンライン』(2012年放送)の再放送が決定しました! 2016年7月5日(火)より、シリーズの原点とも言うべき、《アインクラッド》編と《フェアリィ・ダンス》編が放送となります。 そして、6月27日(月)には、劇場版最新情報やTVアニメ情報、ゲームに関する最新情報をお届けするニコニコ生放送での特別番組の配信も決定! キリト役の松岡禎丞さんをはじめとした豪華キャスト陣や、川原礫氏をはじめ、スタッフ陣が出演し、最新情報をお届けします。ここでは、その気になる新情報の詳細についてご紹介し

    アニメ『SAO』第1期の再放送が決定! 声優出演のニコ生特番も | アニメイトタイムズ
  • アニメ総集編「ワンピース キャラクターズLog」全9話放送決定! | アニメイトタイムズ

    麦わらの一味9名の生き様をバルトロメオが熱く大解説! アニメ総集編「ワンピース キャラクターズLog」全9話放送決定! 海賊を舞台にした壮大な世界観と個性的かつ魅力的なキャラクター、そして白熱のバトルと仲間との絆を描いたストーリーで国民的人気を博し、今年放送17年目を迎えた国民的アニメ『ワンピース』。2016年7月23日(土)に公開される劇場版最新作『ONE PIECE FILM GOLD』へつながるストーリーとして、2016年7月16日(土)に待望の夏スペシャル『ワンピース~ハートオブ~ゴールド』の放送が午後9時~11時10分に決まりました! ★麦わらの一味9人ひとりずつに焦点を当てた、ここだけでしか見られない貴重な総集編! この度、映画『ONE PIECE FILM GOLD』の公開を記念して、ルフィをはじめとする麦わらの一味9人ひとりずつに焦点を当て、全9話で冒険の軌跡をたどる『ワン

    アニメ総集編「ワンピース キャラクターズLog」全9話放送決定! | アニメイトタイムズ
  • TVアニメ『Rewrite(リライト)』第1話は1時間SPで7月2日放送。6月25日には第1話先行上映会を開催

    ■TVアニメ『Rewrite(リライト)』概要 【放送情報】2016年7月2日からTOKYO MX、MBS、BS11他で放送開始 【スタッフ】(※敬称略) 原作:Key/ビジュアルアーツ 監督・シリーズ構成:天衝 構成・脚協力:田中ロミオ、魁(ビジュアルアーツ) 脚:あおしまたかし、髙橋龍也 キャラクター原案:樋上いたる(Key/ビジュアルアーツ) キャラクターデザイン・総作画監督:野中正幸 美術設定:塩澤良憲 美術監督:井上一宏(草薙 KUSANAGI) 色彩設計:村上智美 撮影監督:小川克人(チップチューン) CGIディレクター:高橋将人(チップチューン) 編集:武宮むつみ 音楽:折戸伸治、井内舞子、細井聡司、水月陵、麻枝准 音楽制作:ビジュアルアーツ 音響制作:マジックカプセル アニメーション制作:エイトビット 【出演声優】(※敬称略) 天王寺瑚太朗:森田成一 神戸小鳥:斎藤千和

    TVアニメ『Rewrite(リライト)』第1話は1時間SPで7月2日放送。6月25日には第1話先行上映会を開催
  • 『プリパラ』じゅのん、ぴのん、かのんを熱演する声優の正体に迫る! | アニメイトタイムズ

    TVアニメ『プリパラ』謎のアイドル じゅのん、ぴのん、かのんをひとりで熱演!一人三役で大活躍の担当声優の素顔に迫る 2016年4月より3rdシーズンが放送中のTVアニメ『プリパラ』にて、らぁらたちのライバルとして登場した謎のアイドルユニット・トライアングル。5月30日(火)より順次放送の最新話、第98話「ひとり三役は大変なのん!」では、トライアングルのメンバー、じゅのん、ぴのん、かのんを演じているのが全て声優・田中美海さんであることや、かのんたちの秘密が明かされました。 今回は、そんならぁらの妹・真中のんを含めれば四役を演じ、「かりすま~とGIRL☆Yeah!」では三者三様の歌い分けを見せる田中さんのインタビューをお届け! その苦労と楽しさについて語っていただきました。 ■ 『プリパラ』では初めてのインタビュー! ──のんちゃんとしてのインタビューって今までありましたか? 田中美海さん(以

    『プリパラ』じゅのん、ぴのん、かのんを熱演する声優の正体に迫る! | アニメイトタイムズ
  • 「魔法つかいプリキュア!」3人目のプリキュアは“キュアフェリーチェ” 7月から登場

    放送中のテレビアニメ「魔法つかいプリキュア!」に、3人目のプリキュア・キュアフェリーチェが7月3日放送の第22話から加わることが公表されました。その正体は、やっぱり! 3人目のプリキュア・キュアフェリーチェ、7月から登場(公式サイトより) 花をイメージしたパステルカラーのコスチューム姿で、「あまねく生命(いのち)に祝福を! キュアフェリーチェ!」の決めぜりふで現れる彼女の正体は、成長したはーちゃん。 伝説中の伝説といわれる“リンクルスマホン”から生まれた妖精のはーちゃんは、急速に成長。花海ことは(ハナミコトハ)として朝日奈みらい(キュアミラクル)や十六夜リコ(キュアマジカル)とともにプリキュアに変身し戦うことになります。しかし、はーちゃんは一体何者なのか、なんのために生まれたかは謎のまま。その事実は今後の物語のなかで語られていくことになりそうです。 キュアフェリーチェの声を担当するのは、

    「魔法つかいプリキュア!」3人目のプリキュアは“キュアフェリーチェ” 7月から登場
  • アニメ監督・山本寛さん 体調不良により無期限休養へ

    「らき☆すた」や「Wake Up, Girls!」などの作品を手掛けた、アニメ監督の山寛さんがTwitterで「誠に勝手ながら無期限の休養をとることに致しました」と告知しています。理由については「余りに理不尽な事案」が重なった末、体調不良に陥ったためとのこと。 何があったのか詳しくは語られていませんが、「今後の活動につきましては基ご遠慮させてください」と山さん。詳細については、山さん率いるスタジオ「Ordet」のTwitter(@ordet_staff)および「Wake Up, Girls!」公式Twitter(wakeupgirls_PR)で告知していくようです。 山さんのTwitter Wake Up, Girls!公式サイト 山さんのTwitterには「ショックです‥お大事に」「辛い状況なのかとお察しいたしますが、今はゆっくりとお休みになってください」など、ファンからの応

    アニメ監督・山本寛さん 体調不良により無期限休養へ
  • 「モンスターハンター ストーリーズ」テレビアニメ10月に放送開始 日曜朝の新アニメ枠で冒険がスタート!

    カプコンの人気ゲーム「モンスターハンター」のアニメ化作品「モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON」が、10月からフジテレビで放送されることが決定しました。時間帯は日曜の8時30分~9時で、フジテレビが10年ぶりに設けるアニメ新枠での放送となります。日曜朝の楽しみが増える……! 主人公は、モンスターを狩って生きる“ハンター”とは対極的に、モンスターたちと絆を結び共に生きていく“ライダー”の少年。ライダーと絆を結んだモンスターは「オトモン」と呼ばれ、そんなオトモンや仲間との絆、立ちはだかるモンスターとのバトル、さらには世界に渦巻く謎や脅威に立ち向かっていく、といった壮大な冒険物語となっています。 火竜・リオレウスに乗るリュートに、雌火竜・リオレイアに乗る幼なじみのシュヴァル(左手前)とリリア(左奥) 主人公のリュートと相棒のナビルー 声優は、主人公の少年リュート役に田村睦心さん、相棒

    「モンスターハンター ストーリーズ」テレビアニメ10月に放送開始 日曜朝の新アニメ枠で冒険がスタート!