daiksyのブックマーク (4,908)

  • 手戻りがゼロに!? 情報整理を変えた独自UIフロー|Chatwork Design

    こんにちは!UIデザイナーの大竹(@satocalog)です。最近では、UXリサーチ周りやワークショップ設計をゴニョゴニョしています。 今年Chatworkでは、新しいUIデザインフローが作成されました。そのきっかけについては、以下の記事で紹介しています。 今回は、独自UIフロー【MONDRIAN】の前半(要件〜構造)について紹介していきます。 この前半フローのおかげで私は作業の手戻りが無くなったので、かなりの推し部分です。 MONDRIANの1〜3ステップ、要件と構造 デザイン設計に入る前の徹底的なウォームアップステップ1【要件立て前情報整理】では、PRD(どのような製品を作るかを定義した文書)の内容を読み解き、既存機能と既存要件をドキュメントにまとめます。 まとめ方を考える必要は無く、MONDRIANのテンプレートに沿って情報を埋めるだけです。 より具体的な記載内容は、以下の通りです。

    手戻りがゼロに!? 情報整理を変えた独自UIフロー|Chatwork Design
    daiksy
    daiksy 2022/04/27
    “弊社オリジナルのUIフロー MONDRIAN。『コンポジション』で有名な、ピエト・モンドリアンから取っています。”
  • UIデザインのフローを標準化する試み「MONDRIAN」はじめました|Chatwork Design

    こんにちは。Chatworkプロダクトデザイン部マネージャーのもってぃー(@87_lab)です。デザイン部メンバーの裏方として、主に業務効率化やスキルアップの仕組みづくりに日々奔走しています。 その一環として、UIデザイナーの設計フローをHCDプロセスに準えてフォーマット化する試みをはじめました。名付けて「MONDRIAN」(名付け親はメンバーの大竹(@satocalog))!今回はその誕生の訳について書こうと思います。 UIデザイナーの仕事はわかりづらい?「UIデザイナーって何してるの?」というご質問を、社内外問わずよく受けます。 「いわゆる"デザイナー"とはちょっと違いそうだ」 「Sketchとかfigmaを使ってるイメージはある」 「"デザイン仕様書"書く人だよね?」 「デザイン素材くれる人でしょ?」 どれも間違いではないのですが、業界内でも企業によってその職域定義やスキルセットは様

    UIデザインのフローを標準化する試み「MONDRIAN」はじめました|Chatwork Design
    daiksy
    daiksy 2022/04/27
  • DevHRチームのスクラムは、どう回しているのか? - Chatwork Creator's Note

    おはようございます。プロダクト部 副部長の田中(@tan_yuki)です。 以前、私が所属しているDevHRチームの紹介をさせていただきました。 creators-note.chatwork.com 上記ブログでは、DevHRチームの目的、エンジニアと人事がワンチームなチーム構成、スクラムやってるよ、くらいの簡単な紹介をさせていただきました。DevHRという構成が世間一般から見てめずらしいのか、社内外から多くの質問をいただきました。上記記事をきっかけとして、Meetyでの面談もいくつかさせていただきました。 DevHRというチームへの関心の高さを実感しました。 今回、DevHRがスクラムをどう回しているのかといった、より具体的な方法について紹介します。上記ブログの詳細な部分の紹介になります。まだ上記ブログを読んでいない方は、読んだ上で以下を読みすすめることをおすすめします。 読むにあた

    DevHRチームのスクラムは、どう回しているのか? - Chatwork Creator's Note
    daiksy
    daiksy 2022/04/26
    人事でスクラムやってるよ事例です
  • チームの心理的安全性を可視化するワークショップ「片思いマッピング」 / Kataomoi Mapping at furiconf2022

    ふりかえりカンファレンス2022で登壇させていただいた際の資料です。 https://confengine.com/conferences/furiconf2022/proposals https://retrospective.connpass.com/event/239349/ 社内で自称ふりかえりエバンジェリストとして活動しています。 チームでのふりかえり経験も100回をこえ、別の開発チームから、ふりかえりの設計・ファシリテーションを頼まれたり、社内でふりかえりで大事なことについて発表した結果、他部署からもふりかえりの相談を持ちかけられるようになってきました。 「このチームのコミュニケーションをもっと良くしたい」 ふりかえりをやろうと思う人の多くが考えていると思います。 ただ厄介なのは、コミュニケーションの課題の多くを占める「遠慮」は「目に見えない」ということです。課題として捉えづら

    チームの心理的安全性を可視化するワークショップ「片思いマッピング」 / Kataomoi Mapping at furiconf2022
    daiksy
    daiksy 2022/04/21
    これ、プロトタイプ時代に体験させてもらったけど、めっちゃ良いやつです。
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
    daiksy
    daiksy 2022/04/16
    これは完全にレイバーじゃん。。。
  • 星野リゾートの スクラム 現在地|星野リゾート情報システムグループ

    採用担当の高田です。 みなさんごきげんいかがでしょうか。 私は春の訪れを喜びながら、花粉症を恨めしく思う今日このごろです。 日は、星野リゾートで採用しているスクラムについてお話したいと思います。どのような経緯でスクラムを導入したのか、スクラムはきちんと機能しているのか、はたまた将来的にはどのように発展させるのか。 エンジニアリーダーの藤井さんと去年チームにジョインしたスクラムマスターの河野さんとの対談を通して、「星野リゾートスクラム 現在地」についてご紹介していきます。 ■カイゼン・ジャーニーとの出会い → スクラムへーーー最初のエンジニアとして入社された藤井さんがスクラム導入を決意されたそうですが、導入に至った経緯は 藤井:スクラム導入前は、自分自身で手を動かしつつ、外部の協力会社と開発を行っていました。幸いにもそれなりに成果を残したのですが、周りの期待の高まりとともに業務も増え、自

    星野リゾートの スクラム 現在地|星野リゾート情報システムグループ
    daiksy
    daiksy 2022/04/15
  • (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと

    人生のゴールは10億円、なぜなら運用だけで年5000万円くらい入るから減らなくなる」みたいな論がよくあるが、たしかに10億円の資産を作るのは一つの基準だと思う。 そして、ベンチャーなどを起業して、10億円以上手に入れる若者なども増えてきている。しかし、さすがに10億円を手に入れたときの対処法というのはネットには全く情報がない。 増田は、富裕層向けのサービスを提供しており、比較的多くの富裕層と付き合いがあり、そこで得た知識があるので、ここで共有していきたい。 資産運用資産運用だが、10億円あるとどうするか・・・という点について。 これはもう人それぞれだが、多いパターンとしては クレディ・スイスなどの外資系プライベートバンクに一任する債権でクーポンをもらう、S&P500、全世界のインデックスなどを買う、一部を金や暗号資産にするなど、自分で分散するなどが多い。正直、このあたりは「個別銘

    (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと
    daiksy
    daiksy 2022/04/13
    10億欲しい
  • charity.wtf

    charity.wtf charity wtf's about technology, databases, startups, engineering management, and whiskey. I recently joined a startup to run an engineering org of about 40 engineers. My title is VP Engineering. However, I have been having lots of ongoing conflict with the CEO (a former engineer) around whether or not I am allowed to have or hire any dedicated engineering managers. Right now, the engin

    charity.wtf
    daiksy
    daiksy 2022/04/13
  • DevOpsトポロジー

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2021年12月1日に発売した『チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計』ですが、おかげさまで多くの方に読んでいただき感謝しています。 チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計著者/訳者:マシュー・スケルトン、 マニュエル・パイス、 原田 騎郎、 永瀬 美穂、 吉羽 龍太郎出版社:日能率協会マネジメントセンター発売日:2021-12-01単行:280ページISBN-13:9784820729631ASIN:4820729632 今日はこの「チームトポロジー」の元となったDevOpsトポロジーについて紹介します。 このアイデアは2013年に著者の1人であるマシュー・スケルトンが自身のブログに書いた記事をまとめたものです。 2013年頃といえばDevOpsが流行しはじめた時期だと思いますが、こ

    DevOpsトポロジー
    daiksy
    daiksy 2022/04/11
  • ■ - パピッター

    ピザ2枚ルールというのがあって, チーム編成するにはピザ2枚が配れる人数(8人前後らしい)が良い, と言われている. このあいだ雑談した時に, これはオフィスにみんないることが前提なんじゃないか? って話をした. 8人くらいのチームだと, フルリモート環境だと人数が多すぎて, 会話とかものすごくやりにくい気がする. リモートで話すの, やっぱり難しいと思っていて, そうなってくるとフルリモートに適切なチームの規模, というのがありそう. 結果として, 4人くらいがいいんじゃないか, という話が出てきて, 「なら, "雪見だいふく2袋ルール"ですかね?」みたいな話をしていた(雪見だいふくは通常1袋に2つ入っているので, 2袋で4個なので4人で分けられる). 人とやっていくの難しいし, リモートでやっていくのも難しい, となると, リモートででっかいチームうまく回していくの難しさがある気がする

    ■ - パピッター
    daiksy
    daiksy 2022/04/05
    ちょうどぼくも去年同じようなことを雑に考えていたのでわかる
  • The 4 Player Model | Program

    daiksy
    daiksy 2022/04/04
  • 「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム

    VTeacher所属のSatomiです。 ※ Miroさんからコメントをいただいたので掲載します! ミロジャパン高山です。記事ではMiroについてご紹介頂き誠にありがとうございます。大変参考になります。もし記事の趣旨にあっていればですが、以下の2つのテンプレートを日語対応をしましたので、よろしければ、リンクを付与頂けますと嬉しいです。 スクラムボード:https://miro.com/ja/online-scrum-agile-tool/ マインドマップ:https://miro.com/ja/mind-map/ 或る日突然、「100万円のプロモーション予算がついたから急いで作って」と頼まれました。 ※ちなみにプロモーション予算(100万円)に人件費は含まれないそうです。 そして、偉い人から下の画像が送られてきました。 (「4月1日に夢を語る」という PR TIMES の企画だそ

    「急いで作って!」と言われたとき、私がまずやること→Miroだけでスクラム
    daiksy
    daiksy 2022/04/01
    すごい。Miro使いこなし術だ。
  • 親身になって疲弊するマネージャーたち。感情労働としてのマネジメントを考える | Q by Livesense

    「最近、人の悩みを聞くのが辛いんですよね」 そう打ち明けてくれたAさんは、多数の部下を抱えるマネージャーだ。柔らかな物腰で人当たりがよく、温和な雰囲気をまとっている。 部下からの信頼も厚く、悩みもよく相談されるらしい。丁寧に聞き入っているのだろう。ヒアリングの話しぶりからも、そういうふうに想像される。 そんなAさんだが、部下の悩みを聞くことに疲労感を覚えてしまうという。 「たまにカウンセラーみたいなことやってるな、と思うんですよね。悩みを聞いても、解決できることばかりじゃないし。なのに色んな人の悩みを聞いて、自分のなかで蓄積されちゃって」 人の悩みを聞くと、自分の心に負担がかかる。なんとなく引き摺られて、気持ちが沈んでしまう。そういうことは確かにある。多くの人から悩みを相談されれば、負担の量も増えていく。 相談事はさまざまだ。一朝一夕で解決できないことも多いし、聞くに徹するしかないときもあ

    親身になって疲弊するマネージャーたち。感情労働としてのマネジメントを考える | Q by Livesense
    daiksy
    daiksy 2022/03/31
    ぼくも前は「エモーショナルスポンジ」になって疲弊してたけど、コーアクティブコーチングを学びはじめて、自分は相手の感情を吸うのではなく、鏡として相手に返してあげれば良い、と考えるようになって楽になった。
  • エンタープライズアジャイル勉強会 LeSS概要

    daiksy
    daiksy 2022/03/31
  • システム運用アンチパターン

    上層部がDevOpsに理解のない組織で働き、組織構造を変える権限を持っていない開発者であっても、チームにDevOpsを導入するための現実的な方法を紹介します。 重厚な承認プロセス、可視化されていない運用、プロセスの最後でのみ行われるソフトウェアテスト、ノイズだらけのアラート、インシデントから学習しない習慣、時間外のデプロイ、情報のため込みなどを取り上げ、ソフトウェアシステムの開発運用が滞るチームや組織に共通してみられる陥りがちな状況や犯しがちな間違いをアンチパターンとして紹介します。そして管理職やマネージャでなく、エンジニアが実行し、繰り返すことで改善できる具体的な行動を解説します。 組織で必要とされる変化を、エンジニアが行動することで実現する書は、ソフトウェアシステムをよりよく開発運用したいエンジニア必携の一冊です。 目 次 序文 書について 1章 DevOpsを構成するもの 1.1

    システム運用アンチパターン
    daiksy
    daiksy 2022/03/25
    おもしろそうだけど、つらい気持ちになりそうな本だなw
  • 枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話

    阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito いやほんとあの体験は凄かった 関西弁で読むだけで聞き慣れない古典単語や文法も感覚的に意味が通じるんだもの あの感動が忘れられなくて、阿岐の書く平安小説の登場人物はああいう口調なのです そしてこれは大学受験あまりに関西人有利では、と圧倒的不公平を感じもした 2022-03-22 07:21:16 阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito だから関西圏の高校生には社会は日史選択にしとけと思うし古典を出題する大学を受験しろと思う 平安京藤原京長岡京の位置関係を問う問題で悩まないでいいのは君らだけの福音なんだぞ門前の小僧ども! 世の中、単語帳で必死に覚えなければ「淀川」の河川名を忘れてしまう人のほうが多いんだよ? 2022-03-22 07:26:25

    枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話
    daiksy
    daiksy 2022/03/23
    そうそう。ぼくも古文は「普通の日本語」として読めるのだけど、きっかけは「関西弁で先生が音読してるのを聴いたら意味がすっと入る」という経験をしたから。 あの先生のアクセント、めちゃくちゃ綺麗だったなー。
  • 「昔の大学は自由に出入り出来た⁉️」

    PsycheRadio @marxindo 何度も書いているように自分が大学生,院生の頃には「大学構内は街頭と同じで,市民は自由に入って来てよいのだ」とまじめに言われていた。まず今の人にはその感覚が想像できないと思う。 2022-03-21 18:06:52 PsycheRadio @marxindo その時代には大学は学生や教員だけのものではなく「市民のもの」でもあると考える人が多かったと思うラジね。まあ大学が多額の税金によって支えられているのは今も同じなのだけれど。 2022-03-21 18:08:26

    「昔の大学は自由に出入り出来た⁉️」
    daiksy
    daiksy 2022/03/22
    自分が学生のときは大学とは出入りが自由な施設である、と思って暮らしていたな。地元の方が図書館を利用されたりもしてたし。
  • ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    ドライバーから歩行者へとある「お願い」! SNSで話題 ドライバーは、普段から交通ルールを守って安全に運転することが大切です。 その一方で、歩行者側の交通ルールが周知されておらず、ドライバー側が交通違反になってしまうケースが発生しているといいます。 【画像】これ意外と知らない! 「違反」になる行為をささっと見る(24枚) SNSでは、ある「お願い」についての投稿が話題となっています。 上林(@kambarumba)さんは、ツイッターで以下のような投稿をしています。 「信号の無い横断歩道の歩行者の皆さん…お願いがあります... 貴方のために止まった車に...道を譲らないで下さい... 譲った後に貴方が横断したら...運転者は『横断歩行者等妨害等』の違反になる可能性があります…たとえ貴方が譲る意思を見せても違反になる可能性があるんです... 渡るなら今渡って...あと対向車止まれや...」 横

    ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    daiksy
    daiksy 2022/03/21
    まぁそうなんだろうけど、歩行者からしたら対向車も止まる保証はないし、運転者のことを信用してないのでリスクは取れないから、車に先に行って欲しいのよ。跳ねられて怪我するのはこっちなので。
  • 【漫画】洋服選び苦手すぎ問題に共感殺到→「毎回心臓ぶっ叩いて挑む」「着まわしってこういうこと?」

    弓木らん @Yumiki_ran 洋服選び苦手すぎ問題マンガを描きました😌 おしゃれやメイクが大好きな人にとっては信じられないかもしれないけど、日常で着るための洋服を買いに行く事すら毎回心臓をぶっ叩いてぷるぷるしながら挑んでいる人も大勢いると思うんだよね…ナッカーマ😭🤝😭 (1/2) pic.twitter.com/T4SxXO0Co6 2022-03-13 19:00:13

    【漫画】洋服選び苦手すぎ問題に共感殺到→「毎回心臓ぶっ叩いて挑む」「着まわしってこういうこと?」
    daiksy
    daiksy 2022/03/14
    めっちゃわかる。試着のコミュニケーションが嫌すぎてサイズ違うのをうっかり買ってそのまま家の片隅に沈んでいるものがたくさんある。
  • 子育てとインターネットとGoogleアカウント - 日直地獄

    20代前半の頃は、インターネットはインターネットに棲むためもので、そこに人格があった。オフラインの私とオンラインのアイデンティティが交錯することがあるとは思っていなかった。ましてや自分が結婚したり、子供が生まれる話にリアリティは微塵もないわけで。親との会話以外では、名はほとんど呼ばれなかったし、邪魔なだけだった。インターネットでは主にはてなID(AirReader)で暮らし、便利なツール群としてGoogleアカウント(airreader@gmail.com)を使っていた。Googleアカウントには名前を設定する必要があり、同僚から野中空海という名前を頂戴した。当然偽名である。Googleアカウントの名前は非公開にできないので、オンラインネームである必要がある。 それから歳を重ね、不思議なことにライフステージが上がっていくと、書類などにメールアドレスを書く機会が増え、困ることが増えてくる(

    子育てとインターネットとGoogleアカウント - 日直地獄
    daiksy
    daiksy 2022/03/07
    めっちゃわかる...。Googleアカウントがリアル世界のアイデンティティと紐づくようになったので、自宅のテレビに燦然と自分のふざけたアイコンが露出している...。