タグ

ブックマーク / weble.org (9)

  • iTunes を新しいパソコンに完全移行するソフト CopyTrans TuneSwift が便利過ぎる

    語字幕のビデオはこちら 以前 CopyTrans というソフトを紹介しましたが、今回は CopyTrans TuneSwift というソフトを紹介します。 CopyTrans TuneSwiftiTunes のバックアップや iTunes のライブラリ移行などを簡単に行うソフトウェアです。iTunes のライブラリは確かに手動で移動やバックアップすることができますが、ちょっと間違えると iTunes が起動しなくなったり、ファイルが消滅したりして厄介です。 CopyTrans TuneSwift はその辺りの iTunes の移動やバックアップをボタン数クリックで実現してくれます。下手に手動で触るより絶対にこのソフトを使うほうが効率が良いです。 iTunes を新しいパソコンに移行する 新しいパソコンを買った時に iTunes を新しいパソコンに移行することができます。以下に手順

  • 会社を辞めた後の失業保険の手続きの仕方について

    失業保険の資料一式が辞めた会社から届きました。独立する場合は失業保険の手続きは必要ありませんが、会社を辞めてこれから仕事がしばらく無いという人は失業保険の手続きに行きます。 持ち物 ボールペン 身分証明証 (自動車免許など) 通帳またはキャッシュカード 会社から届いた失業保険の書類 証明写真2枚 (3.0 x 2.5cm) 写真を忘れても手続きはできますが、後日もう一度ハローワークに写真を持ってこなければいけません。写真を渡すだけなので待ち時間はありませんが二度手間なので忘れ物はしないように気をつけましょう。 書類を書く 4枚程度書類を渡されるので書きこんでいきます。ボールペンで書く物と鉛筆で書く物があります。おそらく以前の会社からの修正の依頼や Web サイトから勝手に収入が発生している人などは、どうしても書けないところが出てくると思いますが、空欄にしておけば後で相談しながら埋めることが

  • WordPress で関連記事の一覧を作れる Yet Another Related Posts Plugin が便利

    Yet Another Related Posts Plugin は WordPress で関連記事を出力することができます。プラグインをインストールするだけで自動的に記事の下に出力してくれます。出力される HTML も管理画面から変更できます。RSS にも出力してくれます。導入からカスタマイズまでが一番速そうです。 管理画面も日語で変更したいと思えることは全て管理画面からの操作で解決できます。関連記事を表示して平均PVを底上げできれば良いですね。WordPress でブログを作る際は必須プラグインにしてしまっても良いかもしれません。良ければ皆さんも導入してみてください。

  • フリーランスを目指している人向けの独立して困ったことや取り組んだことまとめ | ウェブル

    フリーランス生活10日目。物凄い濃厚な日々です。序盤で健康保険や国民年金や失業保険、お金が絡んだ時の人間関係、仕事を効率よく回すにはどうするのか、得た情報や思いついた考えの管理など、いろんなトラブルや経験をしましたので、皆さんの参考になれば幸いです。 とりあえず5月の売上状況について 5月は10日間フルで仕事をしていたわけではありませんが、最低目標売上を達成することができました。理想値にはもう少しで届く感じでした。主に以下のような仕事をしていました。 Web サービスの開発・運営 仲の良いお客様のシステム開発 ブログの執筆 広告枠の販売 いきなりの宣伝になって申し訳ないですが、サイドバーの広告をぜひご検討ください。6月現在2枠のご契約を頂いております。 フリーランス仕事効率化 フリーランスになって仕事を効率化するためにいろいろやりました。 フリーランスの資金を設定して1円単位で収入と出費

  • WordPress で jQuery などの外部ファイルを読み込む wp_enqueue_script()

    なお、wp_enqueue_script() は functions.php やプラグイン内で書くと良いです。 WordPress にデフォルトで含まれているライブラリ WordPress には以下のライブラリがデフォルトで同梱されているので、以下のライブラリは一番最初に紹介したように jquery とするだけで読み込むことができます。 scriptaculous-root, scriptaculous-builder, scriptaculous-dragdrop, scriptaculous-effects, scriptaculous-slider, scriptaculous-sound, scriptaculous-controls, scriptaculous, Image cropper (not used in core, see jcrop), Image copper,

  • WordPress 初心者にも分かるデフォルトテーマ twentyten の functions.php を解体して学ぶ基本設定編

    WordPress の次世代デフォルトテーマを網羅するために解体しました。 ビジュアルエディタに StyleSheet を設定する ビジュアルエディター内に editor-style.css が適用されます。

  • WordPress のブログサイトでパンくずリストを表示するコード

    <div class="breadcrumbs"> <a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><?php bloginfo('name'); ?></a> &gt; <?php $cat = get_the_category(); echo get_category_parents($cat[0], true, ' &gt; '); ?> </div>

  • 2011年1月のこれだけ読めば分かる Web 制作者向け情報まとめ | ウェブル

    いろいろなところから2011年1月に集めてきた情報を要点を抑えて紹介していきます。これは何か、どんなシーンで使えるのかということを書くようにして、気持よく読めるようにまとめて行けたら良いです。情報を集めるのが苦手なあなたはこれだけ読めば結構身になるかもしれませんね。 これは Web サービスに使えると思った情報 使い方をその場で再現するスクリプト目の前でアニメーションして説明するスクリプト「Embedded Help System」 – GIGAZINE Web サービスのヘルプなどで使えるかもしれません。導入がそこまで難しくないようなので、ヘルプを作る際は一番最初にこちらを検討すると良いかもしれませんね。 ビジネスモデルについて学べるわかったつもりになっていませんか:「ビジネスモデル」とはなんだろう? 余談や説明が長すぎたので、個人的にためになりそうな要点だけ抑えておきます。 なんか微

  • PayPal の寄付ボタンを設置してみんなでお昼ごはんを奢り合おう

    何日経っても解決できなかった問題とかを解決してくれたブログとかにはお礼がしたくなるもので、寄付とか用意してくれてると便利です。私の場合は「お昼ごはんを奢る」(いちご牛乳を奢るとかサンドイッチを奢る)という形で寄付を募集しています。設置の仕方を説明致します。 追記: 今回紹介した寄付ボタンは日の法律に引っかかるため利用できません PayPal に直接問い合わせたところすぐにメールでの返答がありましたので、そのまま引用させて頂きます。 寄付ボタンを作るページから寄付ボタンを作ることは問題ですか? xxさまのウェブサイトを拝見させていただきましたところ、寄付のために「ショッピングカートボタン」をご利用いただいておりますことを確認させていただきました。 大変申し訳ございませんが、「ショッピングカートボタン」は発送を伴う有形物やサービス(オンラインでの英会話講座など)の支払にご利用いただくためのボ

  • 1