タグ

ブックマーク / www.nagibrno.com (2)

  • 姿勢を2分間変えるだけ?人生を変えるきっかけになるかもしれない。 - なぎぶろ

    もしかしたら人生が変わるかもしれない。 僕は気でそう思っていたりする。 TEDで勉強中に出会った そもそもTEDって何? ボディーランゲージが人を作る 内容こんな感じ 僕なりの感想と解釈 【手】スピーチの掴みが上手い 【明瞭簡潔】定量的で内容もわかりやすい 【謎】生物学は流行りなの? 【ストーリー性】笑いあり涙あり 【ネタバレ】もう一つの結論はこれ! 最後に TEDで勉強中に出会った ご存じの方も多いと思いますが 僕は英語の勉強も兼ねてTEDを活用しています。 www.nagibrno.com 詳細は上記の記事を見てくれればわかりますが TEDでお気に入りのスピーチを見つけて 一度目は日語字幕をつけて聞く。 ざっくり理解した後で スクリプトをダウンロードする。 そして… 音読! 音読! 音読! シャドーイング! シャドーイング! こんなノリで楽しく勉強しているわけです。 先日、久しぶ

    姿勢を2分間変えるだけ?人生を変えるきっかけになるかもしれない。 - なぎぶろ
  • 「人は見た目が9割」これってあながち間違いじゃないよね。研修中、可愛い女の子の隣りに座って僕は考えていた。 - なぎぶろ

    人は見た目が9割。 この言葉、どこかで聞いたことがある人が多いのでは? どっかのセミナーで偉そうに語っていそうでしょ? 僕はずっと思っていたんです。 9割ってどこから来た?! これ、知りたいよね? そんな疑問(期待)にお応えすべく今日はそこらへんに関して思いの丈を綴っておこうと思う。研修中に可愛い女の子がたまたま隣りに座ってきて、1日中一緒だったにも関わらず、一言も話かけようと思わなかった…そんな僕から皆さんに贈る【見た目に関するちょっとしたお勉強記事】になります。 見た目に関する「メラビアンの法則」 結果は55:38:7! 9割じゃないけど見た目は大事 基的にモテたい 最後に スポンサーリンク 見た目に関する「メラビアンの法則」 まずは難しい話から入っておこう。 メラビアンの法則とは、矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを

    「人は見た目が9割」これってあながち間違いじゃないよね。研修中、可愛い女の子の隣りに座って僕は考えていた。 - なぎぶろ
  • 1