タグ

なるほどに関するdalmacijaのブックマーク (12)

  • クレジットカード履歴と口座履歴を夫婦で共有した結果 - トウフ系

    我が家では節約や家庭内のお金の流れを把握するためにiPhoneアプリクレジットカードや口座の中身を共有しています。 私が鬼嫁で夫の財布の中身を把握してどうにかしてやりたいという事からはじめたわけではありません。 旦那のほうから提案がありました、 旦那も私のお財布の中身を把握して監視してやろうという考えではなく、単純に「今うちにはいくらあるのか」という事や「何に使ったのか」ということを忘れないで管理するためにはじめたのだと思います。 このアプリ↓ Moneytree - あなたの一生通帳、家計簿より楽チン! Moneytree ファイナンス 無料 でも結論からいえば、やはり夫婦といえどそこそこにプライベートを守ったほうがいいのではないかと思います。 クレジットカードの履歴を見るとAmazoniTuneにまじって「DMM」の文字がありました。 これは、何に、課金したのでしょうか。 なんとな

    クレジットカード履歴と口座履歴を夫婦で共有した結果 - トウフ系
  • 【劇場予告風MAD】琴浦さん ♯1

    琴浦さんにすっかりはまってしまいました。毎回が神回でこんなに惹きつけられたアニメは久しぶりですね~。琴浦さんにコシコシされたい…[追記]まさかこんなに伸びるとは…、驚きです。広告、多くのコメントとマイリスありがとうございます。「プロだろ」とか「そういう関係の人?」などといったコメントが見られましたが、主は全くの素人でむしろそういう関係の人になりたかった部類です。あくまで映像編集は独学で使っているソフトも無料ソフトですw[追記3/6]新作♯2できました→ sm20257522 自作MADリスト→mylist/21960600コミュつくりました→co1273268 アニメMADが好きな方なら誰でも大歓迎です。

    【劇場予告風MAD】琴浦さん ♯1
    dalmacija
    dalmacija 2013/02/01
    なんというプロのひどいいきものがかり
  • 平家の名将『平沢唯』(たいらのさわただ)について教えてください : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/12/01(火) 21:15:06.82 ID:+XfPLF3M0 平安時代末期、活躍した平沢唯について色々知りたいと思ってるんですが もし知識がある方がある方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか?

    平家の名将『平沢唯』(たいらのさわただ)について教えてください : ゴールデンタイムズ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • それは「販促」か「商売」か。 - フジイユウジ::ドットネット

    前回の書いたエントリ 『今更だけどブログでのカスタマー・コミュニケーションについて語っておくか。』 ・・・にマーケティングの偉い人(ということで僕の中で定義されている)smshmediaの河野さんからいただいていたコメントが熱いのです!!! 河野さんも「これ大事な話してる気がする。」とコメントされていて、多くの方に読んでいただきたいやりとりになってますので、まとめエントリ書いちゃう。 元エントリは、自社のサービスやプロダクトについて書いてくれた個人ブログに、その企業の中の人がコメントをするという取り組み(カンバセーショナル・マーケティング)についてのエントリなのですが。 そのエントリに河野さんが『ネットのおかげでせっかく繋がれた(目の前にいる)のに、それを活かさないのは愚かだってことだね。』というコメントくださったのです。 そのコメントに対してのレスで、僕が Fujii-Yuji : 河野

    それは「販促」か「商売」か。 - フジイユウジ::ドットネット
    dalmacija
    dalmacija 2009/06/22
    「web制作」の「営業」でクライアントに対して行われることにも、商売/販促の違いはあるよなあ。
  • 陶芸家インタビュー

    政治の頂点に立った人物が、今は「半泥子の再来」とまで謳われている。元内閣総理大臣の細川護煕さんは、茶陶専門の陶芸家として、多くのやきものファンを魅了しているのだ。元総理大臣が陶芸家に転身されるのも、話題性はもちろん、その注目度も俄然大きい。今は晴耕雨読の精神の元、陶芸に没頭する日々を送る細川さん。神奈川県・湯河原の工房に、イーワイネット代表で陶芸コラムニストのロバート・イエリンさんが伺った。 ■ 陶芸の師・辻村史朗 イエリン(以後 イ):まず初めに、熊出身の細川さんに、熊の小代焼を是非紹介して頂きたいですね。例えば、岡山県民はやきものが好きで、岐阜県民もやきものが好きだけど、熊県民は全然地元のやきものをアピールしないのです! 細川(以後 細):熊人は宣伝が下手と云いますか、地味なんですね。 イ:良いものを作っているのに、是非サポートしてください。 細:小代焼も、もともと細川藩

  • リア充 - 2009-04-16 - strange

    dalmacija
    dalmacija 2009/04/19
    面白いと思うのは「リア充」の夢を見る際に2が捨象されるところ。エンターテイメントとかでは良くあるあたりが想像力の有無とかの点ではわわ。
  • Cooking For Engineerで思い出した:レシピのデータフロー化 - NextReality

    "Cooking For Engineer" - モスマン を見て。 はるかむかし、学生のころトム・デマルコの構造化分析を習った瞬間にやってみたのが料理レシピのDFD(Data Flow Diagram)化。こんな感じで整理していたのを思い出した。京大カード(B6)1枚で1レシピ。これなら理系でなくても一発でわかるだろう。こんなレシピブックがあったら便利だと思う。そういえばデマルコのもダイアグラムが手書きなので実に味があってよかった。"Cooking for Engineer”のほうはNSチャートが源流だろうか? ちなみにどちらも美味しいです☺(とくにキーマがおすすめ)。

    Cooking For Engineerで思い出した:レシピのデータフロー化 - NextReality
    dalmacija
    dalmacija 2008/12/02
    関係ありそうな仕事を担当している同僚がいるので早速話してみた。なんかに結実すれば面白いが
  • 「粛々と~」は擬音ですか。

    #3です。 >「鞭聲粛々夜過河」の「粛々」は擬音語で、 擬音語とは、雷は「ゴロゴロ」、コップが「ガシャン」と割れる、というように、音そのものを表したものです。 鞭を「シュクシュク」と鳴らすとは思えませんので、擬音語ではないでしょうね。静かに、厳かにという意味そのものだと思います。 >「粛々と業務を行う」の「粛々」は状態を表す擬態語でしょうか 擬態語とは、「ふかふか」のベッド、「ぽかぽか」と暖かい日、というように心象を音にように表したものです。 やはり、#3で書いたように「慎(つつ)ましく、静かにそして厳粛に」というような意味そのもので、音声的に表したものではありません。したがって擬態語とはいえないと思います。 また、暁の中に千兵が突然現れて驚くわけですから、河を渡りながら鞭をピシッと鳴らしたりはしないと思います。敵に気づかれぬよう静かに静かに息を殺すようにして渡っていたことでしょう。#4さ

    「粛々と~」は擬音ですか。
    dalmacija
    dalmacija 2008/06/15
    ANo.5への「この回答へのお礼」が秀逸。想像力無さ過ぎて笑う。こういう感性の無さはバックラッシュ系と似てて凄い敵性ですね。詩の分からない人、教養の無い人の考える方法が分かって参考になる。
  • 【番外編】構造とかの時代――若者にレクチャーする羽目に。 - やぶいぬ日記

    「…ですから矢野さん、なんでポストモダンの哲学の物言いってのは、なんであんなにワケ分からないんすかね?」 「だ・か・ら、その手のネタを振るなっつってんじゃん。つうか、こんだけ酒入ってる状況だよ?酒入っちゃうと俺『聞こえない・憶えてない・ロレツ回らない』つう三重苦なのにさ。デテリトリアディジオンとか言えるわけないっしょ(←すでに言えてない)。分かるやつに聞けばいいじゃん」 「いやでもね、分かるヤツには分からないヤツのどこが分からないかは分からないじゃないですか。分からないヤツがどう分からないかが分かるヤツが分からないヤツがどう分からないかを分かるように説明すべきだと思うんですよ(←すでにワケ分からなくなっている)」 「いやぁ言ってる事分からないでもないけどさぁ、あれだよ?メンドくさいから専門用語とか使わないよ?」 つうことで、居酒屋の紙のランチョンマットの裏に図を書いて説明する羽目 になった

    【番外編】構造とかの時代――若者にレクチャーする羽目に。 - やぶいぬ日記
  • 関数、オブジェクト、クロージャ - FAX

    (thanks to id:koyachi、del.icio.us/rtk2106) OOPとFPと。関数、オブジェクト、クロージャの使い分けについて考えます。 関数型が良いのか、オブジェクト指向が良いのか、知りたいと思っていました。色々なページを読み、現時点で一応の答えを得ました。 カウンタを例にして、関数、スコープ、オブジェクト、クロージャの順に見て行きます。関数関数は処理です。入力と出力があります。関数型プログラミングでは、関数同士の入力と出力を連結しプログラムが構成されます。 var current = 0; function next(v){ return v + 1 } function previous(v){ return v - 1 } ok( 1 == ( current = next(current) ) ); ok( 2 == ( current = next(cu

  • 「初音ミク」のイラストの凄い点:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    「初音ミク」ブームが盛り上がった要因の一つに、パッケージに使用されているキャラクター・イメージがあげられます。イラストと簡単なキャラクター設定だけを提示して、その解釈は、ユーザーに委ねる、という手法です。 あれについて、「アニメ風の、いわゆる"萌え"絵が受けた」という指摘がなされています。しかし、それだけでは無いと思います。なによりも、あの「初音ミク」というキャラクターは、誰が書いても初音ミクになる、というわかりやすさがあります。 私は、絵心はまったくありませんが、初音ミクを描いてみろと言われれば、描くことができます。髪は緑で、いわゆるツイン・テールで、服はグレー、袖とスカートとストッキングは黒。幼稚園児に、あのパッケージを見せても、初音ミクと認識できるものを描いてくれるでしょう。絵がうまい人が描いても、下手な人が描いても、アニメにしても、3Dモデルにしても、二頭身にしても、「初音ミク」と

    「初音ミク」のイラストの凄い点:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    dalmacija
    dalmacija 2007/11/19
    シンボル化の要諦
  • 1