タグ

教育に関するdameganoのブックマーク (14)

  • 「僕はバカだ、どうせ凡人」の声 通知表を廃止した小学校の決断 | 毎日新聞

    各クラスで渡される通知表を見て一喜一憂する児童の姿は、終業式の日の一コマになっています。でも、神奈川県茅ケ崎市の市立香川小学校では、そんな光景が見られません。教員が議論を重ね、通知表を廃止したからです。そもそも通知表は必要なのか。前校長の國分一哉さん(61)に聞きました。【大沢瑞季】 成績に関係なしなら「やりません」 数年前、担任教諭の代理で高学年の授業を担当した國分さん。「プリントをやりましょう」と指示を出すと、複数の児童が手を挙げました。 「これは成績に入りますか?」 「成績に関係がないんだったら、やりません」 勉強は、自身の評価を上げるためのものに過ぎず、興味を深めるものではない。そうした考え方を持つ児童がいたことにショックを受けたといいます。 香川小では学期ごとに教科の成績などを「十分達成している」「おおむね達成している」「努力が必要である」の3段階で評定した通知表を作成していまし

    「僕はバカだ、どうせ凡人」の声 通知表を廃止した小学校の決断 | 毎日新聞
    damegano
    damegano 2023/07/22
    なら運動も外見もコミュニケーション能力も比べて評価するのやめましょうよ。成績が良いことで自己肯定感を維持できる児童もいるだろうに
  • 「教員離れ」解消、模索続く 中教審、採用見直し答申 「ペーパー先生」研修 - 日本経済新聞

    「教員離れ」に歯止めがかからない中、各教育委員会が効果的な採用方法を模索している。教員免許はあるが教職未経験の「ペーパー先生」向け研修や、遠方での出張採用に乗り出すケースもある。欠員は深刻で、2021年度当初では全国で約2500人が足りなかった。しわ寄せが児童生徒へ及ぶ恐れがあり、人材確保の強化策が急務だ。(総合1面参照)「まずは教科書を熟読しましょう。手引書も参考になります」。今年8月、神戸

    「教員離れ」解消、模索続く 中教審、採用見直し答申 「ペーパー先生」研修 - 日本経済新聞
    damegano
    damegano 2022/12/20
    根本にある長時間労働などの劣悪な労働環境という問題を棚上げにしたまま小手先の模索を続けても無意味
  • 野球界から暴力が消えないワケ…「監督崇拝」という危うさ(元永 知宏) @gendai_biz

    「野球」と聞くと暴力的な指導を連想する人も少なくないだろう。なぜそうした指導がまかり通ってしまうのか。『野球と暴力 殴らないで強豪校になるために』(イースト・プレス)を上梓したスポーツライターの元永知宏氏が、野球好きとしても知られる宗教学者の島田裕巳氏に話を聞いた。 どうして暴力がなくならないのか 野球というスポーツのまわりには、いまだに暴力の影がある。監督やコーチによる暴力や暴言、厳しすぎる上下関係……。もし、このふたつが勝利をつかむために必要なのだとしても、リスクのほうが多いことは誰にだってわかるだろう。 選手への暴力や暴言が発覚して、指導者が謹慎処分を受けたり、その職を解かれたりする可能性があるからだ。部員の非行やいじめによって、チームが活動停止処分を受けるところも少なくない。 百歩譲って、暴力を効果的に使うことが勝利への近道だったとしても、あまりにも分も悪い勝負だと私は思う。それで

    野球界から暴力が消えないワケ…「監督崇拝」という危うさ(元永 知宏) @gendai_biz
  • 日本の科学は失速状態 『誰が科学を殺すのか 科学技術立国「崩壊」の衝撃』 - HONZ

    の科学は失速している。一昨年の3月、ネイチャー誌に掲載されたレポートは大きな反響を呼んだ。一般の人たちには驚きを持って迎えられたようだが、多くの研究者にとっては、やはりそうかという感じであった。 『誰が科学を殺すのか』は、企業の「失われた10年」、「選択と集中」でゆがむ大学、「改革病」の源流を探る、海外の潮流、の4章から構成されている。毎日新聞に掲載された「幻の科学技術立国」シリーズが元になっただ。 大学に関しては、行きすぎた選択と集中、地方国立大学の疲弊、若手研究者の待遇の悪さ、博士課程進学者減少などが紹介されており、内部で実感していることと完全に一致する。 どのテーマについても、客観的かつ冷静な記述と考察がなされている。わかっているにもかかわらずマスコミがなかなか書かなかったiPS細胞関連予算の問題点についても、果敢に踏み込んでしっかりと書かれている。 ネイチャー誌の記事以来、論

    日本の科学は失速状態 『誰が科学を殺すのか 科学技術立国「崩壊」の衝撃』 - HONZ
    damegano
    damegano 2019/12/17
    「科学研究力は、結局のところ、研究に投下される資金と従事するマンパワーに依存するということ」日本全体が貧しくなったと言うこと
  • いじめ被害児童は「うそつき」 SOS文章掲示した教諭(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    栃木県内の市立小学校でいじめに悩み、担任の男性教諭(42)に助けを求めた6年生(当時)の男子児童の文章が教室に張り出されていた。児童は3年生のころから、日常的にいじめを受けていた。児童の家族も繰り返し教諭に相談してきたが、具体的な対策は打たれなかったという。 教諭は5年生から児童の担任になった。同じころからいじめはひどくなったという。児童の家族や市教委によると、教室などで他の児童から「お前は生きていてもしかたねえ」と罵声を浴びたり、いきなり体当たりされて「謝れ」と迫られたり、盗みのぬれぎぬを着せられたり。体が震えたり過呼吸になったりすることもあったという。 5年生のときの5月に教諭は一度、いじめをしていた同級生4人とこの男子児童を集めて話し合いをしたという。嫌がらせや体当たりなどをした理由について、4人は「汚いからいじめている」「1年生の時からだらしなかった」などと弁明。教諭は聴いているだ

    いじめ被害児童は「うそつき」 SOS文章掲示した教諭(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    damegano
    damegano 2019/12/16
    こういう教師って子ども時代に「学校が楽しくて仕方がない」というこどもだったんだろうな。そんな「楽しい教室」を作りたくて教師になったから、いじめを訴えクラスの和を乱す児童を許せなかったのかも。
  • 家の蔵書数と学歴の相関 10冊以下の人の大学進学率は23.1%(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    damegano
    damegano 2019/12/02
    両親が本好きで、物心ついたときから周囲に大量に本のある生活だったのはありがたいと思ってる。
  • うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 「悪質な犯罪行為」逮捕者相次ぐ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ホラー映画よりスリルがある-。うその110番をして警察官から逃げ回る「ハイパーゲーム」と呼ばれる“いたずら”が、福岡市西区で少年を中心に広まっている。管轄する福岡西署では今年、虚偽とみられる110番が76件(10月末現在)発生し、9月は19件もあった。背景には、スマートフォンの普及やインターネットの動画サイトの影響があるとみられる。署は「悪質な犯罪行為」として取り締まりを強化、逮捕者も相次いでいる。 「スーパーで25歳の女性ともめています」。10月29日午後7時前、同区で110番が入った。パトカー2台に分乗した警察官4人が急行したが、通報者の姿はなし。店員に聞き込みをしても、トラブルは確認できなかった。署は翌30日夜、偽計業務妨害の疑いで、同市早良区の中学3年生(14)を逮捕した。 署は7月にも「爆音のバイクがいる」と虚偽の110番をして自身のミニバイクを追跡させたとして、同じ容疑で福岡県

    うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 「悪質な犯罪行為」逮捕者相次ぐ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    damegano
    damegano 2019/11/26
    まったく反省してないクソガキ。警察じゃなくてヤクザにでもちょっかいを出せば良いのに。
  • 逮捕の中学生「人を殺すことに興味」 青森女児切りつけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    青森県八戸市で小学校高学年の女子児童が首を切りつけられてけがをした事件で、殺人未遂容疑で逮捕された中学生の少年(14)が「人を殺すことに興味があった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかった。「誰でもよかった」との内容の話もしているといい、県警が動機を詳しく調べている。 【写真】逮捕された少年は「部活動にも積極的だった」と話す八戸市教育委員会の教育長 県警によると、少年は12日午後4時40分ごろ、八戸市内の路上で、1人で下校途中だった女児に後ろから近づき、首の前部分を切りつけ、約3週間のけがを負わせた疑いがある。女児は首に長さ約10センチ、深さ最大約1センチの切り傷を負った。少年は「カッターナイフを使って殺すつもりだった」などと容疑を認めている。(仲川明里)

    逮捕の中学生「人を殺すことに興味」 青森女児切りつけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    damegano
    damegano 2019/11/14
    これくらいの年代でこういう興味を持つことを「異常」だとは思わない。しかしそれを妄想ですませずに実行に移してしまったのが「異常」。みんな代償行動で発散させてきたはず。
  • 市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    神戸市教育委員会は7日、今年8月末以降、運動会の組み体操の練習中に、市立小中学校30校の児童や生徒51人が負傷し、うち6人が骨折したと発表した。同市では、久元喜造市長が8月、組み体操の見合わせを市教委に要請していたが、市教委は「一体感や達成感が得られる演目だ」などとして、継続していた。市教委は「来年度以降は中止を含めて検討したい」としている。 市教委が、8月末から10月5日までの事故状況を市立小中学校に聞いたところ、6人が骨折し、1人が脱臼。捻挫が10人、打撲が16人だった。 市内では昨年度までの3年間に123件の骨折事故が起きていた。これを受け、久元市長は8月2日、市教委に組み体操の見合わせを文書で要請し、その後もツイッターで「やめる勇気を持ってください」などと学校関係者に直接訴えていた。 しかし、市教委は「すでに練習を始めた学校もある」などと組み体操を見合わせず、自主的に中止したのも2

    市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    damegano
    damegano 2019/10/08
    そんなに一体感や達成感を味わいたいなら教育委員会で組体操をやればいい。東須磨小の同僚暴行教員といい神戸市の教育関係者はどこかおかしくないかい?(ガバガバ巨大主語
  • 闘病はいら立ちと愛情とともに──「末期がんでダウン症」の息子と母 - Yahoo!ニュース

    ダウン症の長男が診断された病名は、1000万人に1人ともいわれる極めてまれながんだった。生命倫理を専門とする研究者の母は、これまで長男に対して、怒鳴ることも躊躇せずに接してきた。だが、苦しい治療を前に母は戸惑った。どんな病気なのかも治療の方針も長男には理解が難しい。どう伝え、理解してもらうのか。宣告された余命が迫る中、懸命に治療に取り組む長男と母の闘病を追った。

    闘病はいら立ちと愛情とともに──「末期がんでダウン症」の息子と母 - Yahoo!ニュース
    damegano
    damegano 2019/09/26
    きれいごとを並べるのではなく、苛立ちを理不尽に息子にぶつけたことも語っていてこのような患者を看取るリアルを感じさせる。本人の意思確認が難しい中でのがん治療は医療者も家族も過酷。
  • EXIT兼近の逮捕歴報道に、貧困家庭で育った私が感じた“負の連鎖” | 日刊SPA!

    2019年9月5日発売の『週刊文春』が、人気お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹さん(28)が2011年11月に売春防止法違反容疑で逮捕されていたことを報じました。兼近さんは、文春記者の直撃取材に対して「そうです」と事実を認めたうえで、自身の生育環境や交友関係、そして事件にいたった経緯を語り、さらに彼のTwitterでも、報道についての心情と謝罪の意思を示しています。 今回私が筆を執ったのは、彼の過去の罪を批判するためでも、擁護するためでもありません。貧困家庭に育った人とそうでない人が、「違う世界」に生きている互いを理解し、社会全体として、この格差をどのように解消していくかを議論するための材料になってほしいと考えています。 ===== ※編集部註: 1991年、北海道札幌市に生まれた兼近大樹は、母と4人きょうだいの貧しい家庭に育つ。定時制高校を中退して新聞配達や鳶職で家計を支え、10代で風俗

    EXIT兼近の逮捕歴報道に、貧困家庭で育った私が感じた“負の連鎖” | 日刊SPA!
    damegano
    damegano 2019/09/12
    「ヒルビリー・エレジー」を読んだときも思ったけど、解決策は底辺層のクソ親から親権を取り上げて、国や社会で最低限の教育を行うことくらいしかなさそうだけど、それはそれでディストピアだし……
  • 定員に余裕あるのに…沖縄・今春の高校不合格111人 行き場のない若者生み出す要因に | 沖縄タイムス+プラス

    今春の県立高校入試で定員に余裕があるのに最終的に不合格となる「定員内不合格者」は全日制・定時制合わせて111人だった。平敷昭人県教育長が2日、県議会で比嘉瑞己氏(共産)の質問に答えた。 定員内不合格者は2018年度入試で174人、17年度は167人だった。

    定員に余裕あるのに…沖縄・今春の高校不合格111人 行き場のない若者生み出す要因に | 沖縄タイムス+プラス
    damegano
    damegano 2019/07/06
    定員割れしても合格できないのは合格させない学校の責任ではなく本人の学力不足に問題があり、他県に比べて突出して多いのは沖縄の教育や沖縄の環境に根本的な原因があるのでは?
  • 【中日】人気応援歌のサウスポーを自粛へ 「お前が…」のフレーズが不適切 : スポーツ報知

    中日ドラゴンズの応援団は1日、公式ツイッターで応援歌「サウスポー」に不適切なフレーズがあるとして、当面の自粛を発表した。「お前が打たなきゃ誰が打つ」という歌詞で人気だったが、与田監督が「『お前』という言葉を子どもたちが歌うのは、教育上良くないのではないか」と指摘。球団側が歌詞の一部変更を求めた結果、使用を取りやめることになった。 「サウスポー」はピンクレディーの原曲を替え歌にしており、高校野球の応援でも頻繁に用いられている。球団関係者は「監督からの要望もあり、球団としては歌詞の変更をお願いしました。ただシーズン中に変えるというのは難しかったようです」と説明したが、今回の決着に、SNSなどファンの間では惜しむ声が上がっている。

    【中日】人気応援歌のサウスポーを自粛へ 「お前が…」のフレーズが不適切 : スポーツ報知
    damegano
    damegano 2019/07/02
    それを言ったら「お前」よりも「キャビンアテンダントと不倫して妊娠させたうえに中絶させた人間が中日の監督をしている方が教育上良くないのでは無いか?」と指摘したい。
  • 「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) @gendai_biz

    アメリカの大学生はよく勉強する」は当か? 実は3人に1人が… トップスクールとそれ以外の「大格差」 アメリカの大学生は勤勉なのか? 米国の大学生はとてもよく勉強するのに、日の大学はまるでレジャーランドのようで学生がしっかり勉強していない――そう考える日教育政策関係者がいる。 日の大学がレジャーランドか否かは筆者の専門外なのでここでは論じないが、日の学生と比較して米国の大学生はとてもよく勉強する、と断言してしまう姿勢には大きな問題がある。 たしかに、アイビーリーグや州立大学旗艦校に代表されるような米国のトップスクールの学生たちは驚くほどよく勉強しており、入学から4年以内に卒業する学生の割合は9割近くに及んでいる。 しかし、米国教育統計センターによると、米国のフルタイムの大学生が6年間で卒業する割合は60%程度に過ぎず、3人に1人は退学しているか、2年以上の留年を経験しており、お

    「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) @gendai_biz
    damegano
    damegano 2019/04/03
    エリートがエリートの集まるごくごく一部の上層部だけ見て主語のでかいことを言っている、と。特殊な例でないか、背景にあるものを見落としていないか、そういうものをすっ飛ばして「体験」だけで語ってはダメね。
  • 1