ブックマーク / masaa.net (38)

  • WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました!

    WordPress 6.5.4 メンテナンスリリース 2024年6月5日(米国時間)に WordPress 6.5.4 メンテナンスリリースが公開されています。 今回はマイナーアップデートのため自動更新設定を有効にしてい […] 投稿 WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました! は MASAa.net に最初に表示されました。

    WordPress 6.5.4 にアップデート完了しました!
    dantandho
    dantandho 2024/06/06
  • 【PRレビュー】TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機

    この度、TP-Link社より『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。 今回作成しました『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』のレビュー記事が、USBタイプ無線LANアダプターの導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。 TP-Link Archer TXE70UHについて 『TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機』は、2024年3月14日(木)に発売されました。 以下、『TP-Link Archer TXE70UH』とします。 『TP-Link Archer TXE70UH』の大きな特徴として、Wi-Fi規格【Wi-Fi 6E】に

    【PRレビュー】TP-Link Archer TXE70UH | AXE5400 ハイパワーUSB Wi-Fi 6E子機
    dantandho
    dantandho 2024/06/02
  • メイン@自作PCの熱対策 第三弾 PCファン増設

    メイン@自作PCの熱対策 第三弾 メイン@自作PCの熱対策 第一弾では「ELUTENG 12cm 2連 USBファン」を設置することで、マザーボードの表側にセットされたM.2 SSD「WD Black SN770 1TB […] 投稿 メイン@自作PCの熱対策 第三弾 PCファン増設 は MASAa.net に最初に表示されました。

    メイン@自作PCの熱対策 第三弾 PCファン増設
    dantandho
    dantandho 2024/05/23
  • メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK

    Thermalright HR-09 2280 PRO BLACKについて Amazon.co.jpの『Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK』ページから特徴を抜粋すると、 【規格】サイズ:86*24*74 mm胴体材料:アルミニウム合金カラー:ブラック6 mm×2 AGHP第3世代反重力ヒートパイプ純アルミニウムめっき基板14.8 w/m.k両面第2世代オデッセイシリカゲルパッドを携帯750 mm²放熱面積フィン数:33個厚さ=1.8 mm隙間アルミフィン 【両面冷却】アルミニウム合金溝の設計、放熱面積を大幅に増加し、10°C-30°Cの冷却効果(環境によって異なる)があり、M.2 SSDを安全温度に冷却し、過熱と節流を避ける 【先進技術】14.8 w/m.kまで放熱する第2世代ガスケット、全めっき還流溶接技術、純アルミニウムめっき受動放熱シート群、純アルミニ

    メイン@自作PCの熱対策 第二弾 Thermalright HR-09 2280 PRO BLACK
    dantandho
    dantandho 2024/05/15
  • メイン@自作PCの熱対策 第一弾 ELUTENG 12cm 2連 USBファン導入

    4月にメイン@自作PCを「Core i5-13400F / GEFORCE RTX 3060 Ti」に変更して初めての暑い季節を迎えようとしています。 今回のメイン@自作PCで使われているPCケースは「Fractal Design Era ITX」で、これまで使ってきたPCケースの中で一番のコンパクトなPCケースです。 PCケース「Fractal Design Era ITX」に搭載されているPCファンの数は3個で、全て排気設定(PCケース内のエアーを排出する)となっています。 CPUの温度は、CPUクーラー「MSI MAG CORELIQUID 240R V2」のお陰で今のところ問題ありません。 同じくグラフィックボードも問題ありません。 問題となってくるのがマザーボード上に搭載されたM.2 SSDです。 マザーボードの表側に「WD Black SN770 1TB WDS100T3X0E

    メイン@自作PCの熱対策 第一弾 ELUTENG 12cm 2連 USBファン導入
    dantandho
    dantandho 2024/05/10
  • 【Cocoon】サイドバーの見出しのカスタマイズ7回目

    WordPressテーマ Cocoonでの7回目となる「サイドバーの見出し」のカスタマイズを行います。 「サイドバーの見出し」のカスタマイズ内容は、下記の通りです。 「スタイルシート(style.css)」を開き、今回のカスタマイズ内容を既存の「サイドバータイトル カスタマイズ」に上書きします。 /************************************ ** ●サイドバータイトル(見出し)/スライドイン時タイトル(見出し)/Googleアドセンス広告タイトル(見出し) カスタマイズ ************************************/ .footer-title, .sidebar .ad-label, #sidebar-menu-content h3, #sidebar h3{ position: relative; color: #fff; /*

    【Cocoon】サイドバーの見出しのカスタマイズ7回目
    dantandho
    dantandho 2024/05/07
  • 【PRレビュー】BenQ DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション

    この度、BenQ社より『DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション | BenQ beCreatus DP1310』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。 今回作成しました『DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション | BenQ beCreatus DP1310』のレビュー記事が、ノートPC用ドッキングステーション導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。 以下、『DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション』とします。 Amazon.co.jpの『DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション』ページは、こちらからどうぞ。 DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーションについて 『DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション』は、ノートPC用のド

    【PRレビュー】BenQ DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション
    dantandho
    dantandho 2024/04/19
  • 再びRealforce91UDK-Gのキーキャップを換装する!

    その後、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」で使っていた「東プレ R3 / R3S カラーキーキャップセット ブルー(M0314J)」は、今の東プレ キーボード「REALFORCE R3」に換装して使っています。 そのため、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」は、元のブラックのキーキャップに戻しています。 東プレ キーボード「REALFORCE R3」のキー荷重は30g、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」のキー荷重は45gと言うことで、これまで使ってきた東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」を手放すことは考えていません。 そこで、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」で使うための「東プレ R3 / R3S カラーキーキャップセット」を改めて購入することにしました。 「東プレ R3 / R3S カラーキー

    再びRealforce91UDK-Gのキーキャップを換装する!
    dantandho
    dantandho 2024/04/16
  • MSI MAG CORELIQUID 240R V2のファン交換をする!

    先日から稼働し始めたNEWメイン機@自作PCですが、一部を除いて順調に稼働しています。 使っているPCケースがコンパクトな「Fractal Design Era ITX」と言うこともあり、熱に対してこれまでの自作PC以上に気をつける必要があります。 そのNEWメイン機@自作PCに搭載している簡易水冷CPUクーラー「MSI MAG CORELIQUID 240R V2」に問題が発生しました。 その問題とは「MSI MAG CORELIQUID 240R V2」に搭載のPCファンから回転中に、“チリチリ”や“カチカチ”と異音を発しており、すぐ横にPC体が有るお陰で気になってしまっています。 問題のPCファンを止めると異音は無くなるので、ファンのベアリング軸からの異音だと推測します。 と言うことで、PCファンを交換することで解決する問題です。 「MSI MAG CORELIQUID 240R

    MSI MAG CORELIQUID 240R V2のファン交換をする!
    dantandho
    dantandho 2024/04/12
  • 【PRレビュー】TP-Link Tapo H100 / Tapo T100

    この度、TP-Link社より『TP-Link Tapo H100 | チャイム機能付きスマートハブ』及び『TP-Link Tapo T100 | スマートモーションセンサー』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。 今回作成しました『TP-Link Tapo H100 | チャイム機能付きスマートハブ』及び『TP-Link Tapo T100 | スマートモーションセンサー』のレビュー記事が、スマートセンサー導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。 ※記事内の掲載画像は、MACアドレス部分のみ加工しています。 TP-Link Tapo H100 | チャイム機能付きスマートハブ 『TP-Link Tapo H100 | チャイム機能付きスマートハブ』は、2023年6月22日(木)に発売されました。 『TP-Link Tapo H100 | チャイム機能付きスマートハブ

    【PRレビュー】TP-Link Tapo H100 / Tapo T100
    dantandho
    dantandho 2024/04/06
    こういうのを普通に使う時代になってきたのですね〜確かに便利そうです〜自宅よりも、親の住む実家につけるのがよいかなって思いますね〜
  • WordPress 6.5 “Regina”にアップデート実施しました!

    WordPress 6.5 “Regina” メジャーリリースにアップデート 2024年4月2日(米国時間)に WordPress 6.5 “Regina” メジャーリリースが公開されています。 WordPress 6.5 “Regina” は 2024年の1回目のメジャー リリースとなります。 Reginaについて WordPress 6.5のコードネームの“Regina”とは、アメリカのジャズヴァイオリニストであるRegina Carter(レジーナ・カーター)に由来しています。 レジーナ・カーターは、1966年8月6日 アメリカ合衆国 ミシガン州 デトロイトで生まれました。 2歳からピアノを始め、当時のピアノの先生の提案でヴァイオリンを始めました。 4歳のときにデトロイト コミュニティ音楽学校に入学して、ヴァイオリンを勉強し始めました。 レジーナ・カーターはボストンのニューイングラン

    WordPress 6.5 “Regina”にアップデート実施しました!
    dantandho
    dantandho 2024/04/04
  • トラックボールをペリックス PERIPRO-303 GP 34mmに交換する

    ペリックス PERIPRO-303 GP 34mm パッケージ 『ペリックス PERIPRO-303 GP 34mm』のパッケージです。 パッケージの表面には、型式とメーカー情報が記載されています。 パッケージ内容は、交換用トラックボールのみが収納されています。 ペリックス PERIPRO-303 GP 34mmをチェックする ペリックス PERIPRO-303シリーズのカラーラインナップは、 レッド グリーン イエロー ゴールド パープル ピンク ブラック ブルー レッド艶消しマット仕上げ となります。 今回は春と言うことも有って、ピンクを選択してみました。 青が「Logicool トラックボール M570t」のトラックボールです。 黒が元々「ELECOM ワイヤレストラックボール M-DT1DRBK」に装着していたトラックボールです。 今回購入した『ペリックス PERIPRO-303

    トラックボールをペリックス PERIPRO-303 GP 34mmに交換する
    dantandho
    dantandho 2024/03/23
  • メカニカルキーボードケーブルの配置を改善する!

    所謂、USB C-Type差し込み口の向きを変えるための変換アダプターになります。 以下『LIANHATA USB Type-C変換アダプター』とします。 LIANHATA USB Type-C変換アダプター Amazon.co.jpの『LIANHATA USB Type-C変換アダプター』ページから特徴を抜粋すると、 セット内容:2個セットで提供され、コンパクトな設計のため、車内、オフィス、家、財布、バッグなどに置いて使えます。 40Gbps高速伝送&5A高速充電:最新のType-C 3.2技術を採用し、USB4.0最大40GbpsのThunderbolt 3高速データ伝送を実現。これにより、8K@60Hzまたは4Kディスプレイ2台を駆動するのに十分な帯域幅が得られます。ファイル、ドキュメント、オーディオ、ビデオなどを数秒で高速転送可能です。最大電流は5Aに達し、最大電力は100Wに達す

    メカニカルキーボードケーブルの配置を改善する!
    dantandho
    dantandho 2024/02/24
  • 【PRレビュー】UGREEN NVMe専用 M.2 SSD 外付けケース

    UGREEN NVMe専用 M.2 SSD 外付けケース パッケージ 『UGREEN NVMe専用 M.2 SSD 外付けケース』のパッケージです。 パッケージカラーは、UGREENのイメージカラーの緑が随所に使われており、直ぐにUGREEN製品であることが分かります。 パッケージの表記は、全て英語表示となっています。 「UGREEN NVMe専用 M.2 SSD 外付けケース」のパッケージ内容は、 M.2 SSD 外付けケース体 カバー USBケーブル Type-C to Type-C USBケーブル Type C to Type-A 熱伝導シート(サーマルパッド) ユーザーマニュアル SSDストッパー用ゴム(予備) となります。 付属の冊子類は【User Instruction】【ユーザーマニュアル】【リサイクルについて】となります。 【User Instruction】は、英語のみ

    【PRレビュー】UGREEN NVMe専用 M.2 SSD 外付けケース
    dantandho
    dantandho 2024/02/18
  • 【PRレビュー】TP-Link Archer AXE5400

    この度、TP-Link社より『TP-Link Archer AXE5400 | AXE5400 トライバンド マルチギガビット Wi-Fi 6Eルーター』をご提供頂き、PRレビュー記事を作成しました。 以下、『TP-Link Archer AXE5400』とします。 今回作成しました『TP-Link Archer AXE5400』のレビュー記事が、Wi-FI 6Eルーター導入をご検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。 Wi-Fi 6Eについて 『TP-Link Archer AXE5400』は、2023年10月5日(木)に発売されたトライバンド マルチギガビット Wi-Fi 6Eの無線LANルーターです。 『TP-Link Archer AXE5400』の大きな特徴としては【Wi-Fi 6E】に対応している点です。 2022年9月からこれまでのWi-Fi利用周波数域の2.4GHz

    【PRレビュー】TP-Link Archer AXE5400
    dantandho
    dantandho 2024/02/17
  • キー荷重30gのREALFORCE R3に荷重+10gスプリングを装着する!

    静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング パッケージ 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』が中国から届きました。 Amazon.co.jpで2024年1月19日に注文して、2月6日から2月12日までにお届けとありましたが、それよりもかなり早く1月25日に届きました。 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』のパッケージです。 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』パッケージを開封します。 2つの小袋に分けてスプリングが入っていました。 小袋からスプリングを出した状態です。 予想はしていたのですが、スプリングが絡まっている状態で一つ一つスプリングを解いていくのが大変です。 と言うことで、時間を掛けて全てのスプリングを解きました。 1袋目には、スプリングが58個入っていました。 2袋目には、スプリングが62個入っていました。 と言うこと

    キー荷重30gのREALFORCE R3に荷重+10gスプリングを装着する!
    dantandho
    dantandho 2024/02/06
    スプリング、絡まった状態で届くのですね〜それを解くのもそれなりに楽しい作業かもしれません〜
  • 2個目のショートカット用キーボードを導入する!

    そこで同シリーズのショートカット用キーボードを、再度AliExpress.comで購入することにしました。 前回は横一列の10キー仕様のキーボードを購入しましたが、今回はそこまでキーの数は必要無いので、横二列の6キー仕様のキーボードを選択してみました。 以下、『ショートカット用キーボード』とします。 ショートカット用キーボード パッケージ 『ショートカット用キーボード』のパッケージです。 パッケージ内容は、キーボード体と取扱説明書、足ゴム×4個となります。 取扱説明書は英語中国語の2カ国語仕様となっており、日語での説明はありません。 今回購入した『ショートカット用キーボード』です。 『ショートカット用キーボード』のサイズを計測したところ、横約60mm×縦約41mm×厚み26.5mmと非常にコンパクトなキーボードとなっています。 キーを押すと、カチッカチッと高い音がして結構五月蠅いです

    2個目のショートカット用キーボードを導入する!
    dantandho
    dantandho 2024/01/21
  • LANO メカニカルキーボードケーブルを導入する!

    LANO メカニカルキーボードケーブル パッケージ AliExpress.comから『LANO メカニカルキーボードケーブル』が届きました。 『LANO メカニカルキーボードケーブル』のパッケージです。 『LANO メカニカルキーボードケーブル』は専用ケースに収納さています。 その専用ケースはしっかりと作られたケースで、内部をしっかりと守ることができます。 専用ケースの中央には、【LANO】のロゴマークが描かれています。 専用ケースは、ハンドストラップ付きです。 専用ケースを空けた状態です。 下側には、コイルケーブルが収納されています。 上側には、ストレートケーブルが収納されています。 なお、パッケージ内容は、メカニカルキーボードケーブル(コイルケーブルとストレートケーブル)のみとなります。 LANO メカニカルキーボードケーブルをチェックする 『LANO メカニカルキーボードケーブル』を

    LANO メカニカルキーボードケーブルを導入する!
    dantandho
    dantandho 2024/01/16
  • REALFORCE R3キースペーサー 日本語配列 2mm&3mmセットを導入する

    『REALFORCE R3キースペーサー』は、装着することでキーストロークの戻りが早くなり、その結果より素早いキー入力を実現することができます。 『REALFORCE R3キースペーサー』には、柔らかいクッション材が採用されており、底打ち時の指先への負担を軽減できます。 REALFORCE R3キースペーサー パッケージ 『REALFORCE R3キースペーサー』のパッケージです。 『REALFORCE R3キースペーサー』パッケージを開封していきます。 『REALFORCE R3キースペーサー』のパッケージ内容は、 3mmキースペーサー 2mmキースペーサー キーキャプラー 取扱説明書(保証書含む) となります。 REALFORCE R3キースペーサーをチェックする 3mmキースペーサーと2mmキースペーサーです。 キースペーサー上面側は、至って普通のクッション材となっています。 キース

    REALFORCE R3キースペーサー 日本語配列 2mm&3mmセットを導入する
    dantandho
    dantandho 2024/01/11
  • ショートカット用テンキーボードを導入する!

    ショートカットキー用のコンパクトなキーボードが欲しくてAmazon.co.jpで探してみたのですが、なかなか気に入るモノが無くてAliExpress.comで購入してみました。 今回、AliExpress.comで購入したショートカット用キーボードは、横長タイプで10個のキーが搭載されています。 価格は1,418円で、それに加えて配送料が628円でした。 以下、『ショートカット用テンキーボード』とします。 ショートカット用テンキーボード パッケージ AliExpress.comで注文した『ショートカット用テンキーボード』が届きました。 『ショートカット用テンキーボード』のパッケージです。 パッケージ内容は、キーボード体と取扱説明書、滑り止め両面テープ2枚です。 取扱説明書は英語中国語の2カ国語仕様となっています。 今回購入した『ショートカット用テンキーボード』です。 正直見た目安っぽさ

    ショートカット用テンキーボードを導入する!
    dantandho
    dantandho 2024/01/04