タグ

ブックマーク / mix-mplus-ipa.osdn.jp (1)

  • Miguフォント : M+とIPAの合成フォント

    -○●の意味:-は非対応、○はある程度対応、●はフル対応 等幅 or プロポーショナル 半角英数字の、次の文字までの距離が文字ごとに異なると、プロポーショナル(可変幅)フォントと呼びます。距離が一定なら「等幅(とうはば)」フォントと呼びます。 全角ひらがな・カタカナもプロポーショナル プロポーショナルフォントの中にも、全角ひらがな・カタカナが可変幅なものと等幅があります。Migu 1Cでは全角ひらがな・全角カタカナ・役物(「」『』【】・の7文字)を可変幅にしました。 行間(縦の高さ) 行間は、適度に広いと文を読みやすくなります。しかし等幅フォントが使われる分野のひとつ、プログラミングでは「行間をせまくして、画面に より多くの行を表示できる」ほうが好まれます。 半濁点が大きい 半濁点(ぱぴぷぺぽパピプペポ の右上の円)を大きくして、濁点と判別しやすくしています。 0O(数字ゼロ・大文字オー)

    Miguフォント : M+とIPAの合成フォント
  • 1