考えさせられますね📝に関するdennoichiのブックマーク (2)

  • 専業主婦の残り2年でやりたいこと。気がつけばリミットが見えていた。 - gu-gu-life

    6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 専業主婦になり、すでに4年半もの月日が流れていて、そんな時間もあと2年程だと気がつきました。 あと2年の専業主婦の時間で後悔しない時間を過ごすために今私がすべきこと。 専業主婦時代の4年半でやって来たこと 残りの専業主婦の時間でやり遂げたいこと それでも未来の私が邪魔をする ブログが私にくれたものは苦手意識の克服 専業主婦時代の4年半でやって来たこと 長男の妊娠&出産 次男の妊娠&出産 ブログの開設 イラスト Twitter 投資信託&株式投資 言うまでもなく、この専業主婦の4年半は、家族を育み、その家庭の営みを軌道に乗せるまでの期間でした。 結果、長女に加えて2人の子宝に恵まれ、今があることにとても幸せを感じています。 www.gu-gu-life.com もう一歩、稼ぎのない時間を穴埋めしようと

    専業主婦の残り2年でやりたいこと。気がつけばリミットが見えていた。 - gu-gu-life
  • 台湾で起こった日本統治時代初期の黒歴史 - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。あやみんです☆ 以前、義理家族のお墓参りに行った時の記事を書きました。コチラ↓ www.ayamint.com その記事に、「ある事情があり…私は絶対このお墓には入らないと決めています。」と書きました。 今回は、「その事情が何だったのか」について書きたいと思います。 紅白花事件 1902年5月25日、雲林県である事件が起こりました。それが『紅白花事件』であり、歸順會場事變とも呼ばれています。 時代は、日統治時代初期。日人と台湾人の間で対立が絶えなかった時代です。 抗日組織をなくす為、日台和解という口実で、当時の台湾総督(兒玉源太郎)を中心に抗日組織との宴会が雲林県のあちこちで開かれました。 ※日統治下の為、台湾総統も日人。 ※なぜ『紅白花事件』と呼ばれているかと言うと、日人には赤い花のコサージュが、台湾人には白い花のコサージュが付けられていたからです。これが、後に目印

    台湾で起こった日本統治時代初期の黒歴史 - 台湾田舎生活!!!
  • 1