タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (4)

  • ななしいんく所属VTuber・大浦るかこがタレント活動を無期限休止。今後は運営スタッフに

    ななしいんく所属VTuber・大浦るかこがタレント活動を無期限休止。今後は運営スタッフに VTuber事務所「ななしいんく」所属の大浦るかこさんが、5月29日(月)をもってタレント活動を無期限休止することを発表しました。今後は「ななしいんく」運営スタッフとして活動していくとのことです。 大浦るかこさんは2021年1月31日「有閑喫茶あにまーれ」よりデビュー。落ち着いた雰囲気ながら、サブカルチャー方面への深い知見を持ち、しばしばディープな配信を仕掛けることも多いのが特徴です。また読書家でもあり、読書会配信などを定期的に行っていました。 弊社所属タレント「大浦るかこ」についてのお知らせ pic.twitter.com/p0rqQT2SoS — ななしいんく公式🍩 (@774inc_official) May 27, 2023 公式の発表によればタレント活動は5月29日(月)をもって無期限休止

    ななしいんく所属VTuber・大浦るかこがタレント活動を無期限休止。今後は運営スタッフに
    denqueue
    denqueue 2023/05/29
    アーカイブは削除でなく非公開ですよ(再公開可能)/裏方に回るのでタレントとしてのコンテンツはケジメのため見えない形にしたいのでしょう。コンテンツの見せ方に拘りのある大浦さんらしい選択と思う。寂しいけど。
  • VTuberの海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く

    VTuber海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く 大手VTuber事務所が海外展開を格化し、現地でのオンラインイベントや現地VTuberの育成に力を入れる一方、国際情勢状の政治的な問題からトラブルが起きるケースが相次いでいる。今回、そうしたリスクを回避するにはどのようなことに気をつけるべきなのか? Copyright (c) photolibrary All Rights Reserved. 株式会社MYC Japan代表取締役社長として、日中国のカルチャライズとローカライズをサポートしている峰岸宏行氏に、現場視点から話をうかがった。 ――現在、中国を中心としたVTuber事業の盛り上がりをどのように捉えていますか? 峰岸: 2017年のキズナアイのデビューに始まり、2019年のホロライブとビリビリの提携と、ここ数年VTuber達は中国で大きな盛り上がり

    VTuberの海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く
    denqueue
    denqueue 2020/10/03
    他国の文化的タブーに触れることでの炎上リスク自体は世界展開に共通する課題だが、イデオロギーをある程度共有している自由主義国家とそれ以外だとタブーに触れる頻度やその受容性が異なるためリスクも高まる印象。
  • 日本テレビ 総勢50名以上のVTuberネットワーク「V-Clan」発表

    テレビ 総勢50名以上のVTuberネットワーク「V-Clan」発表 日テレビ放送網株式会社(日テレビ)が、総勢50名以上のVTuber(バーチャルユーチューバー)によるネットワーク「V-Clan」を発表しました。メンバーには、あおぎり高校、朝ノ姉妹、まりなす(仮)、獅子神レオナさん、花鋏キョウさん、ヨメミさんの他、企業・個人を含めたVTuberが参加します。 「V-Clan」は「VTuberを次のステージへ」というビジョンを掲げ、番組やイベント、企業とのコラボなど、総勢50名以上のVTuberの活動をサポートするとのこと。またサポートの一環として、VTuberのオリジナル番組やイベント制作、新規VTuberのプロデュースなども予定しています。参加メンバーは以下の通り。 参加メンバー(敬称略・五十音順) ・あおぎり高校(石狩あかり、大代真白、音霊魂子、水菜月夏希) ・朝ノ姉妹(朝ノ

    日本テレビ 総勢50名以上のVTuberネットワーク「V-Clan」発表
    denqueue
    denqueue 2020/05/28
    みみたろうが混じってて草
  • Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ Facebookは、太平洋時間9月25日から開催されたOculus Connect6の基調講演を行い、一体型のVRヘッドセットOculus Questのアップデートを発表しました。 特に大きな発表は、PC接続可能な「Oculus Link」とハンドトラッキングです。 PC向けのVRゲームを体験できる「Oculus Link」 Oculus Questは、PCやスマートフォンを使わない一体型のVRヘッドセットです。それ一台で動き回ったり手を動かす高品質なVR体験が可能です。 今回、Facebookは新機能「Oculus Link」を発表しました。USB Type-CケーブルでゲーミングPCとQuestを接続し、PC向けのVRヘッドセットRift S用のゲームもQuestで遊べるようにしてしまうというもの。2019年11月

    Oculus Questにハンドトラッキング、PC接続など新発表まとめ
    denqueue
    denqueue 2019/09/26
    パススルー機能、VRゴーグルを付けているときに周囲を確認したいケースは何だかんだであるので地味にありがたいな。
  • 1