タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (14)

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:Outlookのフルテキスト検索処理を100倍高速化する(Lookoutアドインを活用する)

    Microsoftは、LookoutというOutlookのアドインを無償公開した。これはOutlookデータのインデックス検索を可能にするアドインで、検索速度を劇的に向上させる。 電子メールや予定表、アドレス帳などといった個人情報管理ツールとして、OfficeのOutlookを利用しているユーザーも多いだろう。マイクロソフトは無償版のメール・ソフトウェアとしてOutlook Expressを提供しているが、こちらはメール(およびNetニュース)のみの単機能で、予定表管理機能などはない(以下、Office Outlookを単に“Outlook”と表記する)。 特にOutlookは、コラボレーション・サーバのExchange Server、ポータル・ソリューションのWindows SharePoint Services/SharePoint Portal Serverなどのミドルウェアとの連

    design5
    design5 2016/11/15
  • 開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ

    「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちのために、@ITで掲載したアイデアの発想につながる記事から抽出して22箇条としてまとめた。 ヒラメキを、すぐ形にできる開発者だからこそ これまで、@ITでは多くのアプリコンテストを行ってきた。そこで、いつも課題となるのは、「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちの悩みだ。しかし、当にそうなのだろうか。 開発者の方がより良いアイデアを思い付くことがあるのでは、ないだろうか。なぜなら、何気ないヒラメキを、すぐに形にできることは重要なことだからだ。 例えば、ライフレシピ共有サイト「nanapi」のロケットスタート 代表取締役 古川健介氏へのインタビュー記事「伝えることを考え抜く『nanapi』のUIデザイン」(2011年6月29日、聞き手ホシナ カズキ氏)を引用しよう。 デザインに限

    開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ
    design5
    design5 2015/06/10
    アイデア発想法
  • Outlookの個人用フォルダ(.PSTファイル)のサイズを小さくする

    解説 Outlookでは、送受信したメールや予定表、連絡先などのデータ(アイテムと呼ばれる)は、ローカル・コンピュータ上の「個人用フォルダ・ファイル(.PSTファイル)」と呼ばれる専用ファイルにまとめて保存される(Exchange Serverと連携している場合はサーバ内に保存される)。例えば、多数のメールや大きなファイルを添付したメールなどを受け取ると、当然これらの保存先である.PSTファイルのサイズも増大していく。当初はせいぜい数Mbytes程度だった.PSTファイルのサイズが、いつの間にか1Gbytsを超えている、ということも珍しくない。必然的に.PSTファイルがディスクの空き容量を圧迫することになる。 普通に考えると、不要なメールなどのアイテムを削除したり、別の.PSTファイルに移動したりすれば、.PSTファイルを縮小できそうだ。しかし実際には削除/移動しても.PSTファイルのサイ

    Outlookの個人用フォルダ(.PSTファイル)のサイズを小さくする
    design5
    design5 2012/11/27
    outllok PSTファイル 圧縮
  • OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか(1/3)- @IT

    OAuth 2.0で Webサービスの利用方法はどう変わるか ソーシャルAPI活用に必須の“OAuth”の基礎知識 株式会社ビーコンIT 木村篤彦 2011/2/2 TwitterがOAuth 1.0を採用したのを皮切りに、今では多くのサービスがOAuth 1.0に対応しています。国内でも、例えば、マイクロブログ型コラボツール「youRoom」、小規模グループ向けグループウェア「サイボウズLive」、「はてな」のいくつかのサービス、「Yahoo!オークション」、リアルタイムドローツール「Cacoo」などがOAuth 1.0に対応したAPIを公開しています。 ここ数年でOAuthはさまざまなWebサービスのリソースを利用する際の認証方式として普及してきました。これは大きなプレーヤーがサポートしたことも一因ですが、OAuthの持つ以下の2つの特徴によって、「OAuthを使うと、サービスプロバイ

    design5
    design5 2012/07/02
    Oauthについて
  • Facebook最新データセンターの中身

    フェイスブックが、同社の最新データセンターで採用しているサーバとデータセンター設備の仕様を公開した。このデータセンターは効率性と経済性が高く、PUEは1.07だという。公開された仕様書から、フェイスブックがどのような工夫をしているかを探ってみた。 米フェイスブックは2011年4月7日、同社が米オレゴン州プラインヴィル(Prineville)に建設したデータセンターにおける、設備やサーバの仕様を詳細に公開した。誰でも自由に利用できるようになっている。 フェイスブックは、4月中に運用を開始するプラインヴィルのデータセンターが、他の最先端データセンターに比べ、効率が38%高く、経済性も24%高いと発表している。この数値の具体的な根拠は必ずしも明らかではない。しかし、同データセンターのPUE(Power Usage Effectiveness:データセンター全体の消費電力をIT機器の消費電力で割っ

    Facebook最新データセンターの中身
    design5
    design5 2011/04/15
  • iPhoneアプリで位置情報と地図を使うための基礎知識

    iPhoneアプリで位置情報と地図を使うための基礎知識:iOSでジオ(GEO)プログミラング入門(1)(1/3 ページ) 利用が加速するジオ(GEO)メディアを使いこなそう 最近、携帯電話端末(ケータイ、ガラケー、フィーチャーフォン)やスマートフォンなどのモバイル端末での位置情報・ジオ(GEO、Geographical)メディアの利用が加速しています。 多くのソーシャルサービスは、位置情報付きで投稿する機能を備えていて、チェックイン系のサービスも人気です。位置情報を利用したAPIも多く公開されており、マッシュアップによって個人でも面白い位置情報アプリを作成できます。 連載では、iOS(iPhoneiPad/iPod touch)で動く「現在地の近辺で撮影された写真を地図上に表示するアプリ」を作りながら、位置情報アプリを作成するための「測位機能の取り扱い」「地図の取り扱い」「サーバとの通

    iPhoneアプリで位置情報と地図を使うための基礎知識
    design5
    design5 2011/04/05
  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて

  • クラウドで動くGPS連動スマホ用Webアプリを作る (1/3) - @IT

    皆さん、こんにちは。リクルート メディアテクノロジーラボの山です。現在、「Mashup Awards 6」という開発コンテストを開催しています。このコンテストの関連イベントで開発者の方とお会いする機会があったのですが、その際に「応募したいんだけど、開発する時間がない……」という声をよく耳にしました。そこで今回は、そんな開発者の方の参考になればと思い、1時間で開発できるスマートフォン向けマッシュアップアプリの開発手順を紹介します。 現在地周辺のスポットをリアルタイム表示するWebアプリ 今回開発するのは、現在いる場所の位置情報を基に、その周辺にあるスポットをリアルタイム表示するWebアプリです。PCではなく、iPhoneAndroidなどのスマートフォンで使われることを想定しています。最近スマートフォンを持っている方は増えているので、そういったスマートフォンを持っている方が、普段生活する

    design5
    design5 2010/11/05
  • HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。

    HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
    design5
    design5 2010/10/06
  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
  • 最適なページ・ファイル・サイズを知るには

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server 解説 周知のとおり、Windows 2000/Windows XPには仮想メモリ・システムが搭載されており、PCに物理的に搭載したメモリ・サイズを大きく超えた仮想メモリ空間を利用して、多数のアプリケーションを同時実行することができる。この仮想メモリ・システムは、ハードディスクの一部を、あたかも物理メモリの一部であるかのようにして使用し、仮想的なメモリ空間を作り上げる技術である。Windows 2000/Windows XPは、現在メモリにロードされているプログラム・コードやデータのうち、当面使いそうもない部分をハードディスク上に用意したフ

    最適なページ・ファイル・サイズを知るには
  • IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 2009年、日の春は多くの学生さんたちが卒業し、また社会で活躍し始める時期です。 IT業界は3K、7Kなどと、いろいろネガティブな面も取り上げられます。けれども、「ものづくり」の楽しさや、人の役に立つ仕事として@ITで取り上げられるような業種で働こうと考えている人も多いことでしょう。 なんとなくIT業界を選択した人から、もしかしたらあまり気が進まないのに、IT業界に入ってしまった人がいるかもしれません。その一方、プログラミングやコンピュータに関する事柄がとても好きでIT業界に入ってきた人もいるでしょう。 記事では、IT業界を目指している学生さんや入社間もない新人に向けて、より楽しく

    IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
  • @IT:ツールでトライ!初めてのWebアプリケーション(1)

    この連載は、Javaを利用したWebアプリケーションの開発に必要な知識を、ツールを用いて手軽に自分の手を動かしながら覚えていただくことを目的としています。ツールを使うと面倒な設定をすることなく、自分でアプリケーションを試してみることができます。いままでサーブレットのが難しいと感じていた方も、この記事を読んで自分で試すことで、格的な学習の良いきっかけをつかんでください。(編集局) Webアプリケーションを作成するには、多くの前提知識が必要です。そのため、多くの方が「これらの事項をすべて熟知しないと開発がスタートできない」と感じ、結果として「JavaによるWebアプリケーションの開発は難しいな」というところで踏みとどまってしまう傾向があります。これは非常に残念なことです。そこで、この連載では、順序を逆転して、「開発作業を支援するツール」を最大限利用して、まず動作するものを作成していただきます

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:リモートからWindowsデスクトップを制御する方法(NetMeetingを利用する方法)

    しくみは全く異なるものだが、NetMeetingのリモート・デスクトップ共有機能を利用すれば、これらのWindows OSでも、遠隔地からWindowsデスクトップを制御することは可能である。 読者がネットワーク管理者で、ユーザーからの問い合わせに答える立場なら、電話を使ってユーザー・サポートを行うことの歯がゆさについて、身を持って知っているだろう。こうしたユーザー・サポートでは、トラブルの具体的な状況や、システムの現在の設定などを詳しく調べなければならないのだが、いくら丁寧に説明しても、初心者ユーザーに指示してそうした情報を収集してもらうのは極めて困難だ(しかも困ったことに、こういうユーザーほどサポートをあてにするものだ)。こんなとき、ユーザー側のデスクトップを直接操作して、コントロール・パネルやレジストリの内容などをリモートから確認できればどんなにラクだろうか。 デスクトップの遠隔操作

    design5
    design5 2008/01/19
    リモートデスクトップ
  • 1