タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (9)

  • 『ボヘミアン・ラプソディ』クイーンが歌う名曲の歌詞の意味を知っていますか? | リクナビNEXTジャーナル

    『頑張らない英語』シリーズ(あさ出版)や『TOEIC最強の根対策』シリーズ(実務教育出版)など数々の英語学習に関する著書を出されている西澤ロイさん。英語の“お医者さん”として、英語学習の改善指導なども行っている西澤さんに「正しい英語学習の方法」についてお話しいただくこのコーナー(→)。第24回目の今回も大好評企画の「映画に学ぶ英語フレーズ」です。今回は映画『ボヘミアン・ラプソディ』を題材にしたいと思います。 プロフィール 西澤ロイ(にしざわ・ろい) イングリッシュ・ドクター 英語の“お医者さん”として、英語に対する誤った思い込みや英語嫌いを治療し、心理面のケアや、学習体質の改善指導を行なっている。英語が上達しない原因である「英語病」を治療する専門家。ベストセラーとなっている『頑張らない英語』シリーズ(あさ出版)(→)や『TOEIC最強の根対策』シリーズ(実務教育出版)(→)他、著書多数

    『ボヘミアン・ラプソディ』クイーンが歌う名曲の歌詞の意味を知っていますか? | リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2023/09/06
  • 転職・退職を決断するきっかけとは?4つのケースとアドバイス |リクナビネクスト

    1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%) 2位:労働時間・環境が不満だった(14%) 3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%) 4位:給与が低かった(12%) 5位:仕事内容が面白くなかった(9%) 6位:社長がワンマンだった(7%) 7位:社風が合わなかった(6%) 7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%) 7位:キャリアアップしたかった(6%) 10位:昇進・評価が不満だった(4%) リクナビNEXTによる調査によると、退職を決断した理由は、大きく分けて4つ。 1つ目は、「上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった」「同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった」「社風が合わなかった」など、「社風・人間関係」が理由となっているケース。 2つ目は、「仕事内容が面白くなかった」など、「仕事内容」が理由となっているケース。 3つ目は、「労働時間・環境が不満だった

    転職・退職を決断するきっかけとは?4つのケースとアドバイス |リクナビネクスト
    design5
    design5 2021/08/14
  • マンガ『キングダム』に学ぶ、組織のリーダーに必要な要素とは――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけでは、なかなか気づくことのできなかった考え方など「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、紹介する「大事なことは全部マンガが教えてくれた」シリーズ。 (©原泰久 / 集英社) 秦の始皇帝誕生までを描いた大人気マンガ『キングダム』(©原泰久 / 集英社)には、数々の個性豊かな将軍が登場します。王騎将軍が言うように、「知略」に優れた将軍と傑出した「能」を持つ将軍がいる中で、今回はそれぞれから偉大なる将軍をピックアップしてご紹介します。 能で戦場の流れを読み取る将軍:麃公 (©原泰久 / 集英社) 秦の偉大なる武将麃公(ひょうこう)は、まさに「能」で生きるタイプの将軍。独特の感性で戦局をかぎ分け、勝利を掴

    マンガ『キングダム』に学ぶ、組織のリーダーに必要な要素とは――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2017/04/26
  • マンガ『君に届け』に学ぶ、自責に捉えて行動することの大切さ――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    誰かのせいにしていても何も変わらない 何かがうまくいっていないとき、誰かのせいにしようとしてしまう気持ちが浮かび上がってくること、ありませんか?しかし、そのうまくいっていない何かの問題を解決するためには、誰かのせいにしていても先には進めません。 そのことを教えてくれるフレーズがこちら! ©椎名軽穂 / 集英社 主人公・黒沼爽子は、その陰気な見た目から小学生以降ずっと「貞子」と呼ばれ、周りから避けられ続けてきました。それは高校生になっても変わらず、3秒以上目が合うと不幸になると思われているほど。それでもクラスになじもうと、誰かの役に立とうと、人の嫌がる仕事を率先してこなします。健気に頑張り続ける爽子の姿は、少しずつ人の心を動かし、学校の人気者でクラスの中心人物でもある風早の助けもあって、ついに吉田・矢野という二人の女子と打ち解けることができるようになります。 しかし、人気者である風早と話す爽

    マンガ『君に届け』に学ぶ、自責に捉えて行動することの大切さ――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2017/04/26
  • 大事なことは全部マンガが教えてくれた カテゴリーの記事一覧 - リクナビNEXTジャーナル

    「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか?普通に仕事をしているだけでは、なかなか気づくことのできなかった考え方など「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジ…

    大事なことは全部マンガが教えてくれた カテゴリーの記事一覧 - リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2017/04/26
  • 銀座のホステスが最初に学ぶ、話題づくりの「11文字」とは? - リクナビNEXTジャーナル

    コミュニケーション総合研究所代表理事の松橋良紀さん。そんな松橋さんに「コミュニケーションの極意」についてお話しいただくこのコーナー。第10回目は「初対面でも会話が弾むテクニック」についてです。 「昨日の野球、WBCはすごかったですね~」 「そうそう、今度こそは優勝だね」 このように共通の話題で雑談ができると、一気に距離が縮まりますよね。 でも興味や趣味は人それぞれ。誰もが関心を持ってくれる「雑談のネタ」になるようなニュースを見つけるのは難しいものです。 「何を話したらいいかわからない」というので、雑談が苦手という方は多いです。 次のような相談をいただくのは一度や二度ではありません。 「昼休みにみんなで雑談をしているんですが、その輪に入れずに職場で浮いている」 「初対面の人とは何を話したらいいかわからなくて、いつも困っている」 そこで、銀座のホステスさん達が最初に学ぶと言われている「雑談の話

    銀座のホステスが最初に学ぶ、話題づくりの「11文字」とは? - リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2017/04/26
  • デキる人は、やっぱり「メモ魔」だった――メモのもたらす5つの効果 - リクナビNEXTジャーナル

    働くすべての人におすすめしたいメモの習慣 「行動力がある人」「話や文章がうまい人」「企画力がある人」「判断力や決断力がある人」など、いわゆる“仕事がデキる人”には、「メモ魔」が少なくありません。彼らは自分で見聞きした事柄や、頭に浮かんだアイデア、学び、気づきなどを、こまめにノートや手帳に書き留めています。また、メモしたそれらをよく見直して、仕事に活用しています。 メモを取ることのメリットを挙げればキリがありません。今回は、特筆すべき5つの「メモの効果」を紹介します。 【メモの効果1】備忘&記憶効果 人間の脳は、すべての出来事や情報を記憶してくれる万能装置ではありません。それどころか、ほとんどのことを忘れてしまいます。仕事に忙殺されているときなどは「ついさっき言われたことが思い出せない」と冷や汗をかくようなこともあります。 “忘れるリスク”の回避方法として有効なのがメモです。メモは、言うなれ

    デキる人は、やっぱり「メモ魔」だった――メモのもたらす5つの効果 - リクナビNEXTジャーナル
    design5
    design5 2017/04/26
  • 折衝力・コミュニケーション力を高めるには?手軽に実践できる「脳」の鍛え方 - リクナビNEXTジャーナル

    前回は、情報分析力・企画力を高める「脳」の鍛え方をご紹介しました。 今回は、顧客や取引先との折衝やコミュニケーションを円滑にできるようになるための「脳」の鍛え方に注目してみましょう。 お話をうかがったのは前回と同様、医学博士・脳科学者であり、35万部を超えるベストセラーとなった『脳の強化書』の著者・加藤俊徳氏です。前回も触れたとおり、脳は機能別に大きく8つの「番地」に分かれています。 思考系脳番地…何かを考えるときに深く関与 感情系脳番地…喜怒哀楽などの感情表現に関与 伝達系脳番地…コミュニケーションや意思伝達に関与 理解系脳番地…情報を理解し、役立てることに関与 運動系脳番地…体を動かすこと全般に関与 聴覚系脳番地…耳で聞いたことを脳に集積させることに関与 視覚系脳番地…目で見たことを脳に集積されることに関与 記憶系脳番地…情報を蓄積させ、使いこなすことに関与 このうち、「理解系脳番地」

    折衝力・コミュニケーション力を高めるには?手軽に実践できる「脳」の鍛え方 - リクナビNEXTジャーナル
  • 薄毛もポッチャリも心配なし!デキる男がやっているスーツの着こなし - リクナビNEXTジャーナル

    汗がべたつくこの季節。クローゼットを開けてみたところで、何を着ていけばよいのか分からない。クールビズでよいというけれど、自分で選ぶとどうもあか抜けない雰囲気になってしまう。そんな経験はないだろうか? 今回は、600人以上の一般人のスタイリングを手掛け、多くの経営者やビジネスリーダーから支持を得ているパーソナルスタイリストの大山旬さんに、かっこよく見えるスーツの着こなしについて話を伺った。 大山旬さん パーソナルスタイリスト 2009年より独立。大学生から定年を迎えた男性まで、600人以上の「普通の人のためのスタイリング」を手掛ける。TBS はなまるマーケット、NHK おはよう日など多数メディアに出演。一般人向けにファッション相談・ショッピング同行・コーディネート相談・クローゼット整理などをサービス提供しており、必要最低限のファッションの基を伝えることでリバウンドしないファッション改善を

    薄毛もポッチャリも心配なし!デキる男がやっているスーツの着こなし - リクナビNEXTジャーナル
  • 1