detteのブックマーク (827)

  • 開発組織のOKRの作り方 / OKR in a development division

    OKRと「測りすぎ」 〜なりたい姿を、「測りすぎ」ないようにしながらどう追いかけるか〜/OKR and the tyranny of metrics

    開発組織のOKRの作り方 / OKR in a development division
    dette
    dette 2024/05/14
  • 独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs

    Talked at CloudNative Days Tokyo 2020 #CNDT2020. Video available at https://event.cloudnativedays.jp/cndt2020/talks/30

    独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs
    dette
    dette 2024/04/05
  • 初任給40万円のTOKYO BASE 固定残業80時間の意図を谷CEOが説明 - WWDJAPAN

    3月12日に初任給40万円の引き上げを公表したTOKYO BASE。ファーストリテイリングを超える業界最高水準のベースアップは大きな話題となった。谷正人TOKYO BASE最高経営責任者(CEO)は3月26日に開かれたメディア向けラウンドテーブルでベースアップの背景について語った。 新卒のエントリー数は2倍以上、中途は6、7倍に 同社は2024年3月入社以降の社員から学歴、年次に関わらず初任給を一律で30万円から40万円に引き上げると同時に、全社員を対象としたベースアップを行うと今春発表している。発表以降2週間足らずではあるが、すでに新卒のエントリー数は2倍以上に、中途は6、7倍に増えたという。 「背景は大きく3つ。1つは日一の企業を目指すには、日一の給与水準にするべきだと考えていること。2つ目は、東名阪に絞った出店戦略を続ける中でビジネスモデルが整理されてきたこと。3つ目は、さらなる

    初任給40万円のTOKYO BASE 固定残業80時間の意図を谷CEOが説明 - WWDJAPAN
    dette
    dette 2024/03/28
  • 大阪には福島区がある

    北海道には北広島市がある あとは?

    大阪には福島区がある
    dette
    dette 2024/02/26
    愛媛県松山市には「大手町」があるよ
  • 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトをYoutubeで配信した理由|カレーちゃん

    「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトをYoutubeで配信したことについて次のコメントをもらいました。 著者人、ここまで公開していいんだろか。技術者が増えて盛り上がることが大きいんだろうか https://b.hatena.ne.jp/entry/4749497900022527200/comment/shoh8このnoteはてなブックマークですね。 これについてXでも回答しましたが、改めて回答してみます。 回答YouTubeで配信したことについては、書いたの内容が多くの人に届くのが一番嬉しいのでやっています。 これは、を書くにあたっては、ものすごく時間がかかったので、その内容が必ずしもじゃなくても良くて、YouTubeとかXとか他の方法でも良いので伝わったら良いと考えています。 を買ってくれた人でも、この部分は難しかったのでYoutubeで著者の解説がある

    「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトをYoutubeで配信した理由|カレーちゃん
    dette
    dette 2024/02/25
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
    dette
    dette 2024/02/23
  • atmaCup#16 in collaboration with RECRUIT 開催の裏側

    はじめに こんにちは、atmaCup#16 リクルート事務局の大磯・荒居・中間・羽鳥・阿内です。 2023年12月にatma株式会社さんと共同で atmaCup#16 in collaboration with RECRUIT を開催し、その表彰式&振り返りを翌月1月に実施しました。 今回の記事では、データコンペティション(以下「コンペ」)開催に至るまでの経緯や準備内容、当日の様子等を6つのセクションに分けてご紹介します。 どのようにコンペが開催されたのか、気になる方はぜひご一読ください! 1. 開催のきっかけ 当社では、データ推進室で一緒に働いていただけるメンバーを新卒・中途問わず積極採用中です。 昨今の採用競争激化の中、当社データサイエンス/機械学習エンジニアリングの魅力を外部に知ってもらうために採用ブランディングの重要性を認識しており、その一案として当社が保持している膨大なデータを使

    atmaCup#16 in collaboration with RECRUIT 開催の裏側
    dette
    dette 2024/02/16
  • 【Ubuntu日和】 【第36回】SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話

    【Ubuntu日和】 【第36回】SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話
    dette
    dette 2023/10/07
  • 踏み台にはECSコンテナを。~ログイン有無を検知して自動停止させる~ - NRIネットコムBlog

    こんにちは、後藤です。今回はAWS構成における踏み台についての記事です。 データベースなどのインターネットに繋げたくないリソースに踏み台リソース経由でアクセスさせることは、セキュリティ設計としてよくある構成だと思います。 今回はその踏み台リソースに「ユーザーログイン有無を検知して自動停止する」ロジックを組み込んだ方法を共有します。 また、一般的によく用いられるのはEC2だと思いますが、今回はECS on Fargate(以降はFargateと略)を使います。しかも自動停止ロジックにLambdaを使いません!!コンテナの中で完結させます。 踏み台を設計する時に気になること そもそも踏み台について設計する際に何が気になるのでしょうか。それはOS管理負担と自動停止です。 踏み台にEC2を用いるとOSパッチ適用などの運用コストが発生します。業務系サーバでないのに心労が重なるのはなるべく避けたいとこ

    踏み台にはECSコンテナを。~ログイン有無を検知して自動停止させる~ - NRIネットコムBlog
    dette
    dette 2023/10/03
  • 営業の崩壊と再生~営業の問題を解決する14の処方箋 | knowledge / baigie

    SNSだけを見ていると、私たちの会社はいつも平穏でマイペースに仕事をしてるように見えるかもしれない。しかし、所詮は私たちも普通の会社。世の多くの会社が経験する浮き沈みや苦労と無縁ではない。 昨年は創業以来初ともいえる「営業危機」を経験した。幸いにして半年で問題の大半は解消し、数多くの学びを得た。 その一部始終を言語化することで、経験を再利用可能なノウハウとして定着させたい。同時に記事として公開することで、同じ課題で悩む企業や組織の手助けになればと思う。 自負と怠慢 ウェブ制作会社でありながら、マーケティング系のイベントに多数登壇し、マーケティング系のメディアから多数取材が来る。そんなウェブ制作会社は私たちだけだと思っている。マーケティングに強いと市場に認められ、実際にそうだという自負があった。 制作者が社員の大多数を占めるウェブ制作会社にとって、制作をしているだけで自然と仕事が舞い込んでく

    dette
    dette 2023/08/29
  • Marginalia

    2023 2023-12-11 語源辞典を持ち歩き、言語学者を推す生活 #英語史 #雑記 2023-12-06 【Angular個別コミット解説】feat(router): Add info property to NavigationExtras #Angular 2023-12-04 Angular: Input Transforms For Arrays In Query Params #Angular 2023-12-04 Angular: 配列クエリパラメータのためのInput Transforms #Angular 2023-11-22 記事中のURLプレビューを実装した (Cloudflare Pages Functions) #Cloudflare #雑記 2023-11-18 『スタッフエンジニア』読後メモ #読書 #雑記 2023-11-16 アドベントカレンダーに参加

    Marginalia
    dette
    dette 2023/08/09
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
    dette
    dette 2023/07/29
    トライアルさんの広報
  • ふつうの軽音部 - ジャンプルーキー!

    【告知】「ふつうの軽音部」、ジャンプ+で1/14(日)より連載開始します!!初回は一挙4話配信です!! 私は原作担当で、作画は「野球場でいただきます」の出内テツオ先生が担当します!! 毎週日曜更新の週刊連載となりますので、これからどうかよろしくお願いいたします!!

    ふつうの軽音部 - ジャンプルーキー!
    dette
    dette 2023/07/28
  • Contextual Conservative Interleaving Bandits

    dette
    dette 2023/07/26
  • 動的計画法を実現する代数〜トロピカル演算でグラフの最短経路を計算する〜 - Qiita

    トロピカル半環と呼ばれる代数構造上のトロピカル行列を利用すると動的計画法を使ってグラフの最短経路の距離を計算するという問題が単純な行列積で解けてしまうらしい。そんな噂12を聞きつけて我々はその謎を解き明かすべく南国(トロピカル)の奥地へと向かった。 トロピカルな世界に行くためにはまずは代数を知る必要がある。要するに群・環・体の話だ。しかしこの記事の目的は代数学入門ではないので詳しい話は他の記事3に譲るとし、さっそく半環という概念を導入する。それは 半環は以下の性質を満たす二つの二項演算、即ち加法(和)"$+$" と乗法(積)"$\cdot$" とを備えた集合$R$を言う $(R, +)$ は単位元 $0$ を持つ可換モノイドを成す: $(a + b) + c = a + (b + c)$ $0 + a = a + 0 = a$ $a + b = b + a$ $(R, \cdot)$ は単

    動的計画法を実現する代数〜トロピカル演算でグラフの最短経路を計算する〜 - Qiita
    dette
    dette 2023/07/01
    面白かった! ナイーブに使っている掛け算足し算もある意味恣意的で代替可能性があることがわかるのが良いな。
  • マイナーな正則化手法「ラベル平滑化」は実は効果アリアリらしい - Qiita

    教師あり学習のクラス分類タスクにおいては、既に様々な正則化手法が考案・実用化されています。 例えば、荷重減衰(Weight Decay)、ドロップアウト、バッチ正規化やレイヤー正規化などが知名度高いでしょう。 しかし「ラベル平滑化(Label Smoothing)」というのは、「あ~なんか聞いたことある」とか「何それ?」というくらい、認知度がありません。 なぜでしょう?実装は恐ろしいほど簡単で、ちゃんと 論文もある(※1) んですが。 ※1)「Rethinking the Inception Architecture for Computer Vision」のP6「7. Model Regularization via Label Smoothing」 稿では、ラベル平滑化の正則化の効果をMNISTを使用して実験し、少なくともこの実験の条件下においては正則化の効果があることを示しています

    マイナーな正則化手法「ラベル平滑化」は実は効果アリアリらしい - Qiita
    dette
    dette 2023/06/25
  • ChatGPTの仕組み、どのように機能しているか深く掘り下げて解説

    ChatGPTをすでに使用している人は多いと思います。また、使用していなくても興味があり、これから使用してみようという人もいるでしょう。 ChatGPTはその仕組みが分からなくても使用できますが、どのように機能しているのか分かると今よりさらに使いこなせるようになるかもしれません。 How ChatGPT works: a deep dive by Dan Holick 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ChatGPTがどのように機能しているか 終わりに ChatGPTがどのように機能しているか ChatGPTなどの大規模言語モデル(Large Language Model、以下LLM)は、どのように機能していると思いますか? それらは驚くほどシンプルであると同時に非常に複雑なものです。 心の準備はいいですか? では

    ChatGPTの仕組み、どのように機能しているか深く掘り下げて解説
    dette
    dette 2023/04/26
    embedding や attention が所与のものではなく, これらが単なる文章を正解ラベルとした確率的勾配法によって自動的に獲得できるというのがすごいよなあ。
  • Redirecting...

    dette
    dette 2023/04/18
  • 黒木のなんでも掲示板(「複雑系」と計算器)

    「黒木のなんでも掲示板」における田崎の掲示 「複雑系」と計算器 東北大学数学科の「黒木のなんでも掲示板」に私が投稿した記事を共通のテーマでまとめた抜粋です。 原則として初出のままの形ですが、どうしても必要な他の人の記事の引用や注釈を加えたり、掲示板を離れると意味がわからないような部分を削除し、これだけで筋が通るように配慮しました。 各記事の Id ヘッダー行の # から始まる文字列をクリックすると、もとの黒木掲示板のその記事自身にジャンプしますので、前後の様子などを知りたいときにご利用下さい。 (このページでは、記事は上から下に書いた順番に並んでいますが、元の掲示板に行くと、下にあるものほど古いという逆向きの(掲示板では普通の)順番になるのでご注意下さい。) Id: #a19990128130106 Date: Thu Jan 28 13:01:06 1999 Name: 田崎 晴明 Su

    dette
    dette 2023/04/16
  • 「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。

    三沢文也 @tm2501 こんなん笑うわwww 「高松空港がほぼ東京としか繋がってないのは、アクセスが超悪いからだよ」 みたいな話をもらって、実際に検索して爆笑。 最寄りであろう駅が徒歩90分(バスならなんとか25分) 高松駅にバスで45分でかつ、行き先の選択肢少ないので…想像以上に不便 pic.twitter.com/anXIkWSK5O 2023-04-08 08:06:48

    「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。
    dette
    dette 2023/04/09
    松山空港は街に近くてサイコーです。大分空港はあまりにも遠いので驚愕した覚えがある。