タグ

debugとProgrammingに関するdlive1のブックマーク (4)

  • Ajaxでデバッグしよう - @IT

    Webアプリ開発で、動作確認メッセージが出力できない。そんなときは、Ajaxでブラウザの動作ログをサーバに出力してみよう。 現在、至るところでWebを利用したシステム開発が行われています。デバッグに使用しているテクニックの1つに、古くからの技法として変数や動作したことを示すメッセージ表示などの情報を出力するものがあります。残念ながらWebアプリケーションの開発の現場では、その技さえ使えない場合があります。 最近のWebアプリケーションの開発は、サーバ側のJSPやサーブレットの開発では統合開発環境を利用できるようになり、大幅に開発効率が向上しています。また、開発中の動作確認だけでなく、リリース後はサーバ側で動作するプログラムへメッセージを埋め込んでログとしてファイルに残すこともできます。 これらのログ機能は、IBM社のWebSphere、MS社のInternet Information Se

    dlive1
    dlive1 2007/03/08
    Ajaxでブラウザのログを出してデバッグしてみたらという話。
  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

  • perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found

    2007年02月11日13:45 カテゴリLightweight Languages perl - B::Deparse 尻馬乗るべし、ということでB::Deparseの紹介。 いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。実は私も、デバッガーはperl -de1ぐらいしか使っていない(perl -de1は非常によく使うので、Terminal.appのウィンドウの一つがそれ専用になっている。スクリプト言語のインタラクティブな利用法に関しては以前「404 Blog Not Found:LL Intaractive」にまとめたのでそちらをご覧頂くとして、ここではなぜスクリプト言語では滅多にデバッガーを使わないかをおさらいした

    perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found
    dlive1
    dlive1 2007/02/12
    Perl用デバッガB::Deparseについて。Data::DumperもStorableも、B::Deparseをサポートしている。これらを利用すると、code referenceを普通のオブジェクトのように扱ったり、シリアライズしたりすることが簡単に出来る
  • いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl

    スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。 私は C, C++ でプログラムを書いているときはデバッガ (主に GNU/Linux 上の gdb) を頻繁に利用します。しかし、スクリプト言語ではそれほどでもありません。これはおそらく次のような理由によります。 ビルドが不要なので printf デバッグが容易 (ある程度大きい C++ のプログラムではビルド時間が長いので printf の挿入はしんどい) 異常終了時にスタックトレースが表示される (Ruby, Python なら自動、Perl の場合は use Carp; $SIG{__DIE__} = \&Carp::confess; など) オブジェクトのインスペクトが簡単 (Ru

    dlive1
    dlive1 2007/02/12
    CUIデバックの話。Ruby-ruby.db Physon-pdb Perl-(-d opsion) すべてgdbとほぼ同じ。
  • 1