タグ

lifeとlifehackに関するdlive1のブックマーク (5)

  • 念のために知っておきたい『蚊をよせつけない5つの植物』 | POP*POP

    夏になると蚊が気になりますよね。夜に耳元で羽音を聞いてしまった日にはおちおち眠っていることもできない・・・という人も多いのでは。 そこで「Five Plants THat Repel Mosquitoes」をご紹介。蚊をよせつけないための5つの植物です。殺虫剤も良いですが、なるべくナチュラルに対処したい、という方におすすめかと。 以下がそのリストになります。 シトロネラ(Citronella Grass) 植物は詳しくないので、イメージ検索の結果を載せておきますね。 » Citronella Grass – Google イメージ検索 イヌハッカ(Catnip) » catnip – Google イメージ検索 マンネンロウ(Rosemary) » rosemary – Google イメージ検索 キンセンカ(Marigolds) » marigolds – Google イメージ検索 モ

    念のために知っておきたい『蚊をよせつけない5つの植物』 | POP*POP
    dlive1
    dlive1 2007/07/18
    蚊を寄せ付けない植物は、キンセイカ、イヌハッカ、マンネンロウ、モスキートプラント、シトロネラらしい。どれが一番簡単に手に入るんだろうか
  • 常に意識しておきたい『ほかの人に好かれるための9か条』 - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で

    もうすぐ春ですね。新しい出会いが増える季節です。できれば新しく出会う人とは良い関係を築きたいもの。 そこでこちらの「ほかの人に好かれるための方法」をご紹介。 » How to Get People to Like You (via Clipmarks) 全部で9つあります。下記にご紹介。 人の良い側面だけを見るようにしよう。「ほかの人があなたを好きになること」と「あなたがほかの人を好きになること」は表裏一体なのです。 人の名前を覚えるようにしよう。名前を覚えておいてもらえると人は嬉しいものですよ。 面白いと思ってもらえる人間になろう。人々が面白いと思ってくれるような話ができるようにしよう。そうすれば、あなたの周りに人が集まるでしょう。 ネガティブな言動をなくそう。人々は意識的であれ無意識的であれネガティブな言動に気づくものです。そしてそれに気づくとあなたの周りから遠ざかってしまうでしょう。

    常に意識しておきたい『ほかの人に好かれるための9か条』 - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で
    dlive1
    dlive1 2007/03/15
    良い面を見る、名前を覚える、面白いと思われる人間に、Negative言動をなくす、積極的に良い点を褒める、力を貸す、自信過剰にならん、自然体に、人は他人から好かれたい生物と自覚。其々に9つづつなるための方法が・・
  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
    dlive1
    dlive1 2007/03/14
    画面を三分割する線上に対象物を置く。大胆に対象の一部にZoomする。水平線・垂直線を意識、対角線を意識、カメラの高さを変えてみる、背景をSimpleに、主体の対象を一つに、Contrastを使う(モノトーンとか)
  • シゴタノ! - 判断ミスを防ぐための34の質問

    何らかの判断を下して、結果が出てから 「なぜ、このような結果になることを事前に予測できなかったのか?」 と後悔することがあります。結論を急いでしまったがゆえに望ましくない結果を招いてしまうのです。 『なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法』という、まさにその名の通りのをひもときながら、これを防ぐための方法を考えてみます。 「ソクラテスの問答法」と呼ばれるテクニックは、現在でも最も質の高い思考方法と考えられています。 彼の質問は、自分の考えを明確に示し、不正確なものを排除し、より包括的に考え、より道理にかなうようにし、その考えが高潔であることを要求しました。弟子のメノは、ソクラテスの質問を、突き刺さると神経が麻痺するアカエイの尾の鍼にたとえました。彼の厳しい質問は、真実を突き止め、自分の考えを再評価することを求めましたが、そういったことを避けたい人はいるものです。

    dlive1
    dlive1 2007/03/11
    「ソクラテスの問答法」現在でも最も質の高い思考法。「1明確か2正確か3包括的か4道理に適っているか5知的に高潔か。」1+Termとか概念とか定義したか、2+現実と一致か+仮定は?、3+問題の核心に到達可か+様々な視点であるか
  • 天才になるのに遅すぎるということはない

    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2006年9月27日 Webやテクノロジーの世界では(その他の多くの分野でも)、大きなアイデアというのは若い人から生まれるようだ。弱冠27歳にして、Ruby on Railsフレームワークの作者デビッド・ハイネマイヤ・ハンソンは世界を変え、Rubyに存在 意義を与えた。それにFlickrを作ったカタリナとスチュワートがいる。そして言うまでもなく、私がこの記事を書いているブログサービスの 生みの親、Six Apartのベンとミナがいる。 ラリーとサーゲイ、Googleの裏にいる「男の子」たち。ジェフ・ベゾスがAmazonを設立したのは、ちょうど30歳のときだった。O'Reillyの最初のFoo Campで、バート†をゲームで苦しめていた相手の若い子がBitTorrentの作者であるブラム・コーエンだったことを後で知った(彼はTime誌の最も影響力のあ

    dlive1
    dlive1 2007/02/20
    天才には2タイプある。構想型と経験型である。構想型は偉大なIdeaで30代過ぎる頃にはピークを迎える。経験型はCreativeな試行錯誤を繰り返し経験によって50過ぎて大成する。中には持続型もいる。その秘訣とは(続
  • 1