タグ

思考に関するdo_su_0805のブックマーク (3)

  • 気にしすぎて苦しい……思い込み癖から解放される方法

    自意識過剰というわけではありませんが、「まわりの人が自分の悪口を言っているんじゃないか……」とか、「変に思われているのでは……」とか、いろいろ考えてしまうことがあります。 これがポジティブな方向で気にしすぎるのであれば、まだ問題はないのかもしれませんが、ネガティブな方向で気にしすぎたり、思い込みが強すぎると、ストレスになって大変です。 どうして人は、“気にしすぎ”たり“思い込んだり”してしまうのでしょうか。また、そこから解放されるにはどうすればいいのでしょうか。 なぜ“気にしすぎ”てしまうの? 以前に認められたい、ほめられたい! 承認欲求が強すぎる人の特徴と対処法 というコラムで、承認欲求が、「賞賛獲得欲求」と「拒否回避欲求」という2つの側面から研究がおこなわれてきたことを紹介しました。 実はこれ、“気にしすぎてしまう”ことと無関係ではありません。まずはあらためて、2つの承認欲求の説明をし

    気にしすぎて苦しい……思い込み癖から解放される方法
  • できる人は健全に「他者のせい」にしている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    できる人は健全に「他者のせい」にしている
  • 目的・課題・原因 - 0xf

    この記事は思考の整理のためのメモです。図は draw.io で適当に書いたものをスクショしました。 会社とかでよく「課題を洗い出すぞ」「改善しよう」みたいなブレストすることがあるわけなんですが、そのとき考える前提となる目的感はや課題感って暗黙のうちに共有されていることが多いです。みんなわかってるでしょ、というところから始める。でも、わーっといろいろ意見を出した後にまとめる段階になって、目的の存在があんまりはっきりしてないな、と思うことがあります。 ここでいう目的・課題・原因は以下のような構造にマッピングされるやつです。 目的、課題、原因 目的は最終目的(世界を元気にするとか、社会問題を解決するとか、大金持ちになってカリブに屋敷を買う)のでかい話ではなくて、「納期までにリリースする」とか「毎朝遅刻しない」とか「100万円溜める」とかいろいろあります。ある目的-課題-原因構造の中の原因に注目し

    目的・課題・原因 - 0xf
    do_su_0805
    do_su_0805 2020/07/08
    こう言う風に問題解決技法?思想?といった分野を図示などを駆使して文章化できるのすごいなぁと思いつつ、時折見返したくなるので。
  • 1